Would you like to answer these as well?
- 洗濯機の購入を検討しています。 皆さんがお使いの洗濯機はどんなものですか?(パナソニック製、ドラム式、乾燥機付き、など) また、購入の際に重視したポイントはどこですか?(コスパ、節水、静音、ナノイー洗浄など)
- マンション、アパートなどの集合住宅に住んでいる場合、夜中に掃除機、洗濯機などの音の大きい家電を使うのは気が引けます。 参考までに「PM○○:○○~AM○○:○○まではNG」という一般論を教えてください。
- さて皆様、そろそろ日中の気温が冗談はやめておくれよ、という厳しく暑い日々が始まってまいりました。 PCを使用されている皆様は日頃から内部のお掃除はしておられますか? マシュマロを使っておられる方の中には創作をされている方が数多くおられるかと存じます。 特に同人作家さんなど、コミケなどもありこれから更に過酷に使用される方なども多いのではないでしょうか? 限界修羅場にPC故障やフリーズのトラブルなどという事態に遭遇しないためにも日頃からのお掃除を推奨いたします。 なかなか頻繁にはちょっと…という方も、少なくとも年に一度、暑くなる前が理想ではありますが、デスクトップ、ノートPC関係なく一度開けられる部分を全部開けて(特種な工具を使わずプラスドライバーで開けられる部分は概ね大丈夫です。説明書に大体載ってます)溜まったホコリなどを取り除くことをおすすめいたします。 特におタバコを吸われている方、ペットを飼っておられる方などは中がそれはそれは恐ろしいことになっている可能性もありますので、どうぞお気を確かに、見なかったふりをしないようお気をつけくださいませ。 お掃除にはエアダスター(不燃性が無難)、無水エタノールと綿棒、割り箸などが便利だと思います。 水分油分には十分にお気をつけを。 内部を開ける際にはPCの電源を切り、すべてのコードを外して数分置いた後、己の静電気もなるべく発散(電気を通さない木やコンクリート、紙などに一度手のひら全体でべったり触っておくと体内の静電気は放電されます)させたあとに行ってくださいね。 ノートPCの場合は外せるならバッテリーも外しておきましょう。 ちなみに掃除機のノズルは静電対策されていない場合がありますので基板には近づけないようご注意を。 開けるとおそらくファン周りがホコリの巣窟になっているかと思いますので、外せる人は外して徹底的に、外せない人も羽を傷つけたりしないよう気をつけて見える部分のホコリを除去していきましょう。(外した場合はグリスの塗り直しもお忘れなく) エアダスターで飛ばすだけでもだいぶ変わります。 皆様の快適PCライフをこれからも応援しております。 長々と失礼いたしました。
- お疲れ様です。 色んな方(男性女性未婚既婚問わず)の意見をお聞きしたいです。 年収1000万の貴方のパートナーから生活費として月30万渡される場合、専業主婦で家事と育児の分担がなくても許容できますか? 条件は下記とします。 ※子供は4人とする。 ※大型家電、塾代、冠婚葬祭はパートナー会計とする。 ※新築一戸建あり ※車はパートナー1台と自分用が1台あり。 ※大型食洗機、ディスポーザーあり 新型家電は適宜、生活費と別にパートナー会計により追加 ※パートナー同伴時の外食はパートナー会計 ※パートナー同伴時の買物はパートナー会計 ※30万の使用用途は自由とする ※生活費が足りない場合、使用用途に寄っては追加あり ※パートナーは月~土まで仕事とする ※日曜の家族サービス可