こちらにも答えてみませんか?
- こまる先生のご本、拝見させて頂きました。 大変素敵な双子でございました。ごちそうさまです。北さんと双子の同居本が大変可愛く、「もっと読みたい!」と思いました。 また新刊は出されますでしょうか?勝手ながら楽しみにしております。 また、以前のインテイベントでお品切れになった既刊分を購入することが出来なかったのですが、再版予定はございますか? 長々と失礼いたしました。 寒い日が続いております。 体調お気を付けてお過ごし下さいませ。(私は風邪をひいてしまいました…)
- 耳痛、聴覚過敏を患っているのですが、こんな私でも使えそうな掃除機ありますか? 正直吸引力より静音性を優先したいです。ドライヤーの音くらいが許容範囲です。あまり高音が出ない方がいいです。 また、実家暮らしなのですが諸事情で以下のタイプは買えません。 ・ロボット掃除機 ・1.5万円以上のもの ・キャニスター 自室床全体が固定カーペットなので、あまり箒と雑巾って組み合わせも合いません。 かなり厳しい条件だと思いますが、もしおすすめの掃除機がありましたらおこたえいただけると嬉しいです。 追加情報 約10日にいっぺんは母が大きな掃除機でしっかり掃除してくれますので、それまでの間に極力部屋にハウスダストやダニ、ホコリが増えないようにしたいです。闘病生活で外出が気軽に出来なく、そんな中耳痛を併発してしまったので、なかなか掃除機を自由にかけれない状況で痒みに耐える...みたいな生活になってしまって困っています...
- 皆さんがお勧めするPCを教えてください!! CPUや容量が大きい方が良いというのは分かったのですが、実際どんな機種がいいのか等、教えていだきたいです! (補足:faceligやmmdを学ぼうと思っており、psoのようなオンライゲームもやりたいです)
- お勧めのPC(ノパソを想定)を教えてください。 大学の頃から10年近く使い続けたノパソ(富◯通製)がついに昇天したので買い替え予定です。 こう言ったものにはかなり疎いので、そこまでスペックの高いものを、とは考えておらず、10年近く使い続けたというところからも分かるかとは思うのですが、現在の使用頻度はそこまで高くないです。 ただこれは今のPCが古すぎて起動に何十分もかかるということが大きいです。 最低限求めること、というより私が思いつく必要なことはWindowsであること(officeを使いたいので)くらいです。 自分でも調べていますが、なかなか絞りきれず困っております。 よろしくお願いいたします!
- 台所の排水溝掃除を楽にする工夫があったら教えてください。 我が家はよくあるマンションの排水溝で、シンクの中の排水溝に蓋が付いていて、中に網、その下にもう一つ蓋があって管に繋がるというつくりです。 いまは網の部分にネットを設置しておいて、定期的にネットの交換と、手の届く範囲で使用済み歯ブラシを使って汚れをこそげ落としたり、使用済みスポンジを使ってシンクを掃除したりしています。 これから暑くなって臭いやそれに集まる虫も発生しやすくなる時期ですので、汚れがたまりにくくなったり、掃除が楽になったりする方法をご存知の方がいらしたら是非教えてください。
- あなたにとってのど田舎の定義ってなんですか?よくご自身のお住まいをど田舎とおっしゃる方かいらっしゃいますが、どれぐらいなのでしょう…… わたしの中では、最寄り駅が最大ピーク時1hに3本電車が出て、5両編成でボタンは押して開け閉めするタイプ、交通系電子マネー使えない無人or有人改札、からの最寄り駅から自宅まで車で45分ぐらい、を想像しております……
- 今悩んでいます 高校生なのですが基本的に1人でいる方が楽なのに周りの人に話かけられて楽にいられずとても辛いです ネットで話す分には平気ですが現実だと相手の喋り方や口調などを聞いただけで疲れてしまいます しかも、とある相手は僕に自己紹介をしておらず名前も分からないままで仲良くしようとするのと「〇ーちゃんと呼んでいい?」(〇の部分は伏せています)に対していいよといっていないのに読んできて全然うれしくないです(むしろそういう呼び方が苦手です) 相手に話かけられず1人で高校生活を過ごす方法はあるのでしょうか…?
- 同人活動の一環でPC向け個人サイトやブログを持っている人が多かった時代を知っている方にお聞きします。 ・あの頃、自分の絵を使ったブロック崩しを置いてるサイトもあったかと思いますが、他にどんなミニゲームを見かけたか覚えているものがあれば教えてください。 簡単なテキストゲームも見かけた気がしますが、あれは何だったかなと思い出せずにいます。 時代を逆行して自身のサイトのコンテンツにと考えており、自分の絵や文章を使ったミニゲームが作れるスクリプトを探しているところです。 ブロック崩しが自作できるスクリプトの配布場所は見つけることができました。
- 発達障害、とくにADHDの当事者または理解がある方に質問します。 私は創作系が好きなので作曲だったりイラストだったり作るのが趣味なのですが、困ったことに上達するための方法が『沢山あり過ぎて』わかりません。 こういう系統は人それぞれのやり方があることは理解しております。 今まで見つけた方法を闇雲に行っていたのですが、合う合わないの前にこの方法はどんな効果があるのか、私の直したい上達させたい部分に合っているのかがわからず実感がわきません。 皆さんはどんな手法をどんな基準で探して試していますか? 別々の方法を組み合わせるときはどんなことに気をつけているのでしょうか? 長々とすいません。よろしくお願いします。
- こんにちは。 早速相談なのですが、先日、通販で洋服を購入しました。 まだ届いてはないんですが、その服のデザインは、半袖の部分の肩だけ切り取られた様なデザインのワンピースです。 オフショルっぽいと言えば伝わりやすいでしょうか。 私は二の腕が太いのと、生まれつき大きな痣があるので、上手くカバー出来るかなと、その事ばかり気にして、でもこの服のデザイン好きだしなぁと、しばらく買うのを渋っていました。 しかし、サマーセールで割引され、お得になったので、今回購入を決めました。 そこで、問題なのですが、その服の腕の部分ばかり気にしていて、全く気づかなかったのですが、胸元がかなり広めに開いているなと思ったのです。 モデルさんは、見せるインナーの様な、レースの付いたキャミソール?のような物を着用していたのですが、残念ながら私はそんなオシャレなインナーは持っておらず… しかし手芸は好きなので、レースやミシン等は持っています。 胸元にレースを縫い付けて、オシャレに見せようかなぁとか、考えています。 でも、既成の洋服のリメイクなどはした事ありません。 一応ブランドさんの服なので台無しにしたくない気持ちもありますが、リメイクするならこういう事に気をつけた方がいいよとか、見せるインナーなら、こんなのオススメだよ(出来れば安い物で)等、アドバイス下さる方居ませんか? もし良ければ、教えてください🙏