Would you like to answer these as well?
- 陰キャのぼっちでも楽しく学校生活を送るにはどうしたらいいんでしょうか
- 可愛い陰キャ少年(青年)を教えてほしいです 見た目だけで性格は陰キャでなくても構いません 前髪は長めで、なにかひとつでも秀でるものを持っているキャラが好きです そのキャラのオススメのポイントなども教えて頂けると幸いです ゲームアニメ漫画、昔の作品でもなんでも調べます どうかよろしくお願いします
- ガチのコミュ障陰キャでもできるバイトありませんか 学生で一人ぐらしてこれから稼いでいかないといけないのでまじで焦ってます
- 田舎在住の方に質問です。 私も田舎民なんですが、陰キャすぎて創作するときに田舎民の休日の過ごし方と、友達と遊ぶ場所が分からなすぎて丸1日無駄にしてしまいました。 まだまだそのネタが私には必要なので、自分はここに行くよ〜とかここで遊ぶよ〜とかあればぜひ教えてください!
- 初マロです。 わたしは今、美術部に所属している中1です。わたしの学校での立場は陰キャ~中間辺りだと思っています。わたしは他の小学校から来た子達ともクラスでは割りと仲良く、陽キャの子ともそこそこ喋っています。その子達が優しいからだと思います。ですが小学校から仲良くしていた子は運動部に入り、陽キャに昇格し、わたしとはあまり関わりが無くなってしまったように感じます。わたしはあまり明るいタイプではなくMBTIを参考に出すと巨匠型と少し内向的です。はっちゃけることも出来ますが、ずっと保てるかと言えばきついかもしれないし、今まで知らなかった他の小学校の子と話すのは緊張します。わたしは休み時間は教室で友達と話したりしていますが、やはり廊下で友達と楽しそうに遊んでいる陽キャの友達に憧れているんだと思います。運動部に入らなかったのがいけなかったのかと思いましたが、運動部にも大人しい子もいるので必ずしも陽キャになれるわけではなさそうです。でも、逆に文化部で陽キャというのは少なそうで、あまりそういうイメージがありません。 まだ、中1で今は好きな人がクラスにいますがクラス替えで変わってしまうと他のクラスに行かないと会えなくなってしまいます。 そこで、よく他のクラスに行く陽キャの人達のようになれたら他のクラスに顔を出していても不自然じゃないですよね、、? なので中2になってからの友達作り、絡み方、文化部でも陽キャになる方法を教えてください。 無理してなりたいと言うよりは、憧れのような感じでなりたいと思っています。
- 隠キャが初めて行く美容院としておすすめなところを教えて下さい
- 外で立ちションをしているおじさんに伝えたいのです……線路沿いだと陰でも電車から見えることを……。
- 中2女子です 前にもみんな宛で相談したんですがやっぱり情報が少ないせいか私にできそうなのがなかったのでもう一度詳しく(?)します その人をAとします Aのことは気づいた時にはすでに好きで思い返してみれば去年の体育祭の頃にはすでに好きでした。ギャップが可愛くて、面白くて。 最近何かと理由をつけて喋るんですけどめちゃくちゃ緊張します() 教科連絡してー!って言ったり過去教えてー、とかたまに言ってみたり、 スクールカーストで言うとわたしは中の下くらいでAはただのうるさい陽キャです() なのに頭いいんですよどうかしてますよね(( 今言った通りAは陽キャだけど私はどちらかというと陰キャなのでAの女友達で一番仲良いポジっていうわけでもないです。 だから余計「私Aが好きなんだ〜!」とか友達にも言えないし告白もできません 来年になるとお互い受験だしAはそこそこ頭いいのでいい高校に行くと思います そうなると喋る時間も少なくなって高校も別々になると思うのでやっぱり今この年で告白するのが一番だと思うんです ただ私は勇気がない臆病者なので呼び出すのも勇気がいるんです ちなみにAには好きな人がいてある1人以外誰にも教えてないらしいです その教えた人は私は苦手なタイプなのでその人に聞くこともできません 授業中に目がよく合います() どうしたらいいですかね…? まとめると 彼は陽キャ私は陰キャ 彼の女友達で一番仲良いポジではない 授業中に目が合う←合った時にお互い照れる(?) 彼は好きな人がいる 来年受験でほぼほぼ別の高校になってしまう 初めてこんなにガチ恋したので実らせたいです…!! たくさんの方の意見が聞きたいのでお願いします!! 読み返してないので誤字脱字等あれば申し訳ないです←
- 相談できる人が身近に居ないのでお伺いします。初めて参加するイベントなのに、少し目立つ位置でのスペース配置となってしまい陰キャの自分はすっかり萎縮して原稿をすすめるやる気が無くなってしまいました。本は出したいのに、その現実がちらついて、つらい作業になりそうで悲しいです。みなさんならどうやってやる気を取り戻しますか?それともきっぱり参加をやめますか? くだらない質問で申し訳ありません。一人で悩んでも堂々巡りになりそうなので、ご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。
- 私は陰のもので、人見知りで思い込み激しい人です。 初対面の人とは喋れないので、相手の方がずっと喋る形になります。喋らなきゃいけない、答えなきゃ、って思ってるのに口から言葉が出ません。今ここで喋って空気読めよ、なんだコイツ。みたいに思われたら嫌で、喋れなくて、ただそんな自分が嫌で泣いてしまいます。小学生の自己紹介は毎度ダメだ、またダメだった、ってなって、甘えて先生にやって貰っていた気がします。 親に将来は働かなきゃいけないから人との付き合いは絶対にあるよ。なのにそうやって〜みたいな話をされて、直さなきゃいけないなと思って、今ここに書いています。 私のいい所はありません。短所しかありません。 少し長くなってしまってすみません。 人見知りってどうやったら直るんですか?ということを聞きたいです。