Would you like to answer these as well?
- 勇気が持てません… 仕事の契約条件と現在の雇用条件が合わなくて、辞めようと思ってます でも、突然辞めたらとか考えて言い出せないまま半年くらい経ちました 身内が頭を下げてきました 頼むから早く辞めてくれと言いました 辞めようとは思ってます、 あと一歩、踏み出す勇気をください…
- 込み入った恋愛?相談です 付き合って7年、同棲して1年目の彼氏(32歳)が、最近仕事がしんどいらしく暗い顔をしているな、大丈夫だろうかと思っていたら、ある日辛そうな顔で以下のようなことを切り出してきた。 「自分は元々こだわりが強い性質があるが、その部分が最近仕事に支障をきたしている。元々はそれなりに楽しく人並みに働けていたが、ある新しい業務を任されてから、毎日イライラし、上手くいかず、仕事を辞めることを考えている。ただ、自分は前にも同じような理由で転職をしており、今回でかなり『自分はふつうには働けない』と実感した。今後もこうだろうと思う。自分の就労と稼ぎに自信がない。だから、君との結婚に踏み切れずにいるし、たとえ結婚したとして、自分が『ふつうに』働けなかったら周りからどんな目で見られるだろうと考えてしまう。こんなことばかり考えている。こんな情けない自分が嫌だ。別れた方がいいかもしれない。」と、しまいには泣きながら言ってきた。 私(26)に強い結婚願望はないが、同棲開始の際に、同棲継続1年の頃合で結婚については検討しましょうという話をしており、ちょうどその時期である。また、私自身も少し持病があり、非正規雇用での就労をしている。 私の存在が彼の重荷になってしまっているなら、別れを選択するのが彼にとって良いのかもしれないが、彼自身、どちらにしろ今後『ふつうに』生きていく自信も喪失しており、その点は私がいなくなって解決する話でもないとのこと。 また、それならば私が正規雇用で『まともに』働けるよう努力し、支える旨を提案したが「自分の力で稼げないことがとにかく辛く、支えてもらえたとしてもつらい」とのこと。 もし全てが実はきっかけに過ぎず、やはり私のことが好きでなくなって、重荷で、それが1番の要因で別れたいのであれば、悲しいが恨まないので率直に言ってほしいとも伝えたが、それは本心から違うとのこと。 私は別れたくないと思っている。 元々そういう気質のことや不安定さについては知った上で、人間として信頼できる人格を持つ彼が側にいてくれることそのものがかなり私にとって財産であり、絶対離したくない。ただ、もちろん彼の不安はわからないわけではないし、重荷だったんだろうなと思うと、とても申し訳なく思う。 どうしたらいいでしょうか。別れるべき?
- バーチャルYouTuberの皆さん、そして関係者の方へ。 私は、所謂企業系VTuberです。 有名な絵師様がデザインを担当し、3Dモデルで半年ほど活動させて頂いているのですが、週に数回LIVE配信&動画撮影をしているのですが、時給1000円。 ライブ配信も動画も台本が一切無く、私がアドリブでやっています。 プロの声優ではなく素人とはいえ、LIVE配信が時給1000円は如何なものかと思い始めました。 他に誘われていた企業からは、LIVE配信1回につき5000円は最低でも、と来ていたので、現時点での私の給与が割にあってないのではないか。 給与、交通費が数ヶ月分未払いだったこともあり、聞いてみるとそもそも相手方の企業と私が雇用関係ではないから請求書提出されなければ振り込まれないとのこと。 つまり私に非があるということになるのでしょうが私はまだ未成年です。Vのオーディションを受けた時は高校生だったので、そういった事には無知でした。 そんな私に説明が一切ないのは企業としてどうなのでしょうか。 (契約書を見た所、電磁的記録を月に一度企業から私に送ると書いてありました。電磁的記録というのは、1日何時間VTuberとして撮影、LIVE配信をしたかの記録。それを送られてない時点で企業側の契約書違反となるのかも...?それから、給与については別紙に記載と書いてありますが、給与については口頭でしか言われていません) クオリティの低いものを動画としてだしたり。企業側が元々言っていたVとしてのコンセプトと今はかけ離れていたり、タイトルと概要欄は私が頼まれていたり。これでは企業の意味が無いのではないか、個人の方がまだクオリティ高いのではないでしょうか? 今まで再生数が伸び悩んでいるのは私のせいだと思っていました。私がダメだからと。ですがそもそも見られていないのです。その理由は運営の方が無知だったのかタグを付けすぎてペナルティを食らっておりデビュー当初の動画が関連動画に一切表示されていなかったんです。最近のもほぼ同じで) お金の為にVを始めた訳ではなく(V以外に奨学金返済の為複数バイトを掛け持ちしています)自分ではない誰かとして色んな人とお話する、それに憧れて活動を始めましたが、今は負の感情しかない程きついです。皆さんの意見、聞かせてください