Would you like to answer these as well?
- 古くから夢小説書きをしていますが、近頃は感想も全然貰えないし、リクエスト募集しても「〇〇をお願いします」だけで、果たして本当に普段読んでくれている人なのかも分からない。また、リクエストにお応えしても何のリアクションもありません。 私としては「いつも読んでます。リクエストいいですか」や、「リクエストした小説を読みました」など一言欲しいのですが、贅沢なのでしょうか。 最近はせっかくリクエストを貰っても、そんな調子なので書きたくないと思ってしまいます。 もちろん好きで書いているのでリアクションを求める方が間違っているのでしょうが、一言でも、と思う私が私が時代錯誤なのでしょうか。
- 私は細々と創作活動をしている字書きなのですが、pixivやTwitterに作品を載せてもなかなか評価されません。評価されないのに投稿を続けている人間は、やはり周囲から見て痛々しいと感じるのでしょうか?また、評価されない(いいねRT感想が少ない)作品に価値はあるのでしょうか?創作活動をされている方もそうでない方も、どう思われますか?
- 支部にて作品を投稿していらっしゃる方に質問です。 作品にコメントが付いた時、作者さんからお返事を書くことはありますか? また、逆にコメントをしたことがある方に質問です。 作者さんからお返事が来た場合、どうしていますか?
- 同人やってる女です。 イベントで同人誌出して、色んな方に手に取ってもらえるのは嬉しいのですが、やっぱり感想ってあんまりもらえないものなのでしょうか…。 あくまでも感想目的ではなく自分が書きたくて書いているのですが、やっぱり欲しいなぁって思ってしまいます。フォロワーが感想もらっているのを見て良いなぁと思ってしまいます。 後書きにも下さいって書いてしまったのが良くなかったのでしょうか。でも今までは書かなかったから貰えないのかなと思ったので書いてみました。 それでもダメということは、わざわざ感想を送る時間を割きたいと思えるような作品じゃなかったのかな。 読んだよ。とか一言でも反応が欲しかったなと思うのはおこがましいのでしょうか。
- 今期アニメで面白いと思った作品を1つ選ぶなら何ですか?(できれば感想も)
- 創作活動している方に質問です。 ストーリーは頭の中にあるけどそれを作品に書き(描き)起こしていない方は居ますか?!
- 小説の創作をやっているものです。 感想ください!と欲しがるのはおかしいんでしょうか?実際マロツイした時はもらえますが、それ以外では滅多にもらえず「自分の作品を読まれているのは分かるが、どう思われているか知りたい」とよく思います。 周囲に創作していることを秘密にしている分気になって、受け入れられていないようならやめようと思ってしまいます。 支部でのブクマでそこそこ受け入れてくれる人がいると分かってはいますが、知人に作品を見せて感想を聞くということが出来ない分モヤモヤしてます。それに素敵な作品に出会う度に「自分の作品が下手すぎる」と落ち込んだりします。 こういうことって自分だけでしょうか?
- 趣味で二次創作小説を書く者です。もし作品を読んだりして、いいねや感想って作者への忖度なしに本当にいいと思うものだけに送りますか?感想をリプで送るっていうのは、ある程度交流のある作者さんでも、やはりハードル高いものですか?
- 自分が創作した作品が嫌いだと思う人いますか? 私は嫌いだと思いながらも創作を続けてます。やっぱり変ですかね?
- オタクです。 感想を伝えるのが好きで、投稿サイトのコメント欄なら字数が許す限り、マロなら毎回つい700〜800字とかレポートか? みたいな文字数を書いてしまいます。 この作品のここが良かった、あなたの作風のここが好き、作品内のやりとりを私はxと解釈したけれどyとも取れる(それが楽しい)、などと書き出すと止まらないのです。 (なるべく断定したり押し付けるような文面にはならないように気をつけています) 文章を整理するのが下手なだけと言われたらそれまでなのですが… 作品を公開する側として、こういう長文の感想は迷惑ですか? それとも嬉しいですか?