Would you like to answer these as well?
- バッドエンドな映画、漫画、小説、アニメを教えてください。 精神的なバッドエンドだと中の人が喜びます。
- 十数年前にセンター国語で出題された「僕はかぐや姫」という小説が欲しいのですが絶版らしく本屋にありません。近所の図書館にも学校にもありませんでした。図書館や学校で見かけた方は教えてほしいです。 本当に見つからなかった場合神保町付近の古書店で探そうと思っているのですがあったとしてもやはりかなり高額なのでしょうか。
- 男性が苦手です。苦手というか怖いに近いかもしれません。でも治したいです。免疫がないからとか慣れていないからだと思って唯一信頼している男性と2人で遊びに行きましたが、やはり息苦しく少し気持ち悪いと感じてしまいました。信頼しているはずなのに。普段は普通に話せるのに。 別の人に告白された時も好きでもない人に告白されても只只気持ち悪いだけで、私に告白するほどの期待をされても受け止めきれないと感じます。 重い内容でごめんなさい、なにかアドバイス欲しいです。
- 身体的病気で外出もままならず遊べないのですが、Twitterで人との関わりを持ちたいのに孤独だった時に感情表現を間違えて「病み垢」になってしまい従来の友人がみんな避けるようになってしまいました。 遊べないなら「お見舞いに来て」と頼めばよかったことに気づいた時には時既に遅し、さらにコロナで本当にずっと孤独で辛いです。ゲームなどもできずTwitterのフォロワーも増えない状況、治療でお金が必要なので有料コンテンツは厳しい、耳の病気もあり通話もできないのですが、友人をつくりたい。なにか手はないでしょうか。
- 高1女子です。 好きだった人と学校が離れて、もう好きだとは思えなくなりました。また、中学の頃の友人と性格が合わないとやっと気づき、無理して仲良くしようと思わなくなりました。 こうしたことから、無理をしてまで人に好かれようと思わなくなり、恋愛はもういいやと思うようになりました。 ですが、私は今二次創作でカップリングものの小説を書いています。最近はスランプで何も書けていませんが…、それも、もしかしたら恋愛をやめたからなのかもしれないと怖くなっています。 カップリングものの創作をしている方は、恋愛を今しているのかを教えてください。 創作をしていない方は、やはり恋愛をすべきなのか、どう思うかを聞かせてほしいです。
- 突然ですが自分は、持病で働けないことに負い目を感じています。 20代前半なのですが、周りの友達は立派に社会人をしているのに、自分だけ、さぁこれからだという時に病に倒れ、それから様々な病に襲われ、病院を転々としています。 もう一生持病として背負っていく覚悟をしなければならないのだと、何とか気持ちに折り合いを付けることは出来ましたが、やはり働けない事がかなり悔しいです。 なので、働けなくても何か出来るものが無いかと。 今まで触れたことがないものに触れたいと、思いついたのが音楽でした。 作曲をしてみたいのです。 しかし、GarageBandで簡単な曲を作ってみようとしましたが、とんでもなく怖い曲になったり、不協和音の曲になったりしてしまって、上手くいきません。 今の時代、初音ミクさんなど、VOCALOIDさん達の力を借りようとも思いましたが、この調子じゃゲームのラスボスと戦う戦闘BGMみたいなのしか作れないような気がしてならないです。、 YouTubeでも勉強してますが、専門用語を並べられてもよく分からない(覚えようと努力はしています)ので、この作曲解説してる方わかりやすいよ!って方がいらっしゃれば教えて頂きたいです… 長文になり、申し訳ないです。 どうかよろしくお願いします。
- 小説を書いている方へ *お話を書く時のツールは何を使われていますか?(+作業環境) *小さなアイデア1つが浮かんでからお話完成までの流れを聞かせてください (どのタイミングでメモを取るか、どんなツールを使うか的な) ご自身の場合どんな感じなのか、どんな物を使っているか 自分の中での考え&書く時のコツなどもあれば教えてください。 〜以下自分の話(余談)です 長くてすみません〜 以前ネットでツールについて調べていて、やはり結局デフォルトメモアプリはいいよと!いう記事にとても共感したんですよね、 この彷徨も何度目か分からないです。笑 書き進めるお話がないタイミングになると、そういう「今よりもっと自分のやりやすい環境見つけたい」衝動があるみたいで…今もそれでデジタル/アナログのツールについてネットサーフィンしてきたところです笑 私は…カッコつけてテンション上げたくて、 他のメモアプリやワードを使う・手帳をなるべく持ち歩きすぐ書き留める などやりましたが結局デフォルトメモアプリに戻っています笑 でもまだ微妙〜〜〜に物理の紙に書いてまとめたい時もあり、模索していて 皆さんに答えを教えてもらうというよりは もし答えて頂けた際にはそのお答えを読みながら「十人十色なんだなぁ」とか何かそんな、しみじみしつつまた自分の場合を考えるきっかけにしたいと思っています。 ツールもツールですが特に流れ!を聞いてみたいんですよ! 台詞一行、ポイントになる動作一つが浮かんでから完成までの間の どこに紙で書き出して、どのタイミングでメモアプリなどに文章を書き、 どんな風に推敲して清書するか! 私の直近の最大の悩みは、まず最初に浮かんだ小さなネタを書き留めることがなかなかできていないです。 どうせ覚えてるだろうしもっとまとめて一つのお話と呼べる状態になってからどこかに書こう〜としてたら思い出せなくなる時が多いです。 お話の大体最初から最後までの出来事が映像として脳内に出来るまでは脳内にしか無いやり方です今は… どのタイミングにどんなツールを使っているか、皆さんの書かれる時の様子が気になります もちろん人によるし正解はないのは分かった上で好奇心です🕊 1000文字も書けるから調子に乗っていっぱい書いてやりました。笑
- 初めまして。 どうしたらいいか分からずモヤモヤしっぱなしなのでご相談させてください。 私には付き合って約2年になる彼氏がいます。 付き合ってから半年ほどで同棲を始めたのですが、 私が27歳、彼は28歳で周りが続々結婚・出産ラッシュになり、職場でも友達にもいつ結婚するの?と必ず聞かれることに嫌気がさしていました。 そもそも私と将来的に結婚するつもりがあるのか?と疑問に思ったのでその通り尋ねたところ、 今すぐでは無いがいつかはしたいと思っている、との返答。 まぁそんなもんだよな、と思ってはいたんですが。 彼の意向でお互いのスマホはロックを外しており、いつでも気兼ねなくお互いに見ていいよと言っているのですが、(よくお互いのスマホアプリなどは勝手に見ている) 今までLINE等のSNSは見たことがありませんでした。 何故かふと思い立ち、彼が寝ている間にLINEを見てしまいました。 女性とのやり取りは一切なく、全員私の知っている男性とのやり取りのみがあったのですが、 その中の一人の友人(男性・既婚者)に結婚ってどう?彼女に結婚する気あるか聞かれたけどちょっと疲れてきたししんどい、と相談している内容でした。 勝手に見ていいよとは言われているものの、やはり罪悪感でLINEを見たとは彼には言えず、ずっとモヤモヤしたまま結婚については触れないで毎日過ごしています。 結婚する気がないならないで次に行きたいと思ってはいるのですが、情もあり離れがたくもあります。 改めて結婚する気があるのか問うべきか、問うのならばどう伝えるべきか、 何も言わずこのままモヤモヤを隠し一緒に居るか、どうしたらいいと思われますか。
- 少し他人様には重い話ですが、よかったらどなたか聞いてくれませんか? 生まれてこの方ずっと実家暮らしで生活力がまるで無いダメなアラサーなんですが、いい加減に独り暮らしに踏み切りたいと何度も考えては諦めてを繰り返しています。 母親は何でも自分でやってしまう人で、家事全般に至っては手伝いが返って邪魔になってしまい、結局任せっきり。父親はバリバリのサラリーマンで家の中には疎く、一人娘の私に甘い節があります。そんな親含め、他にも年の離れた兄達などに可愛がられ続けた結果、とんでもないヘタレになりました。正直、自分の至らなさは過半数家族のせいじゃないかとは思いつつ、自分の根本にも問題があるんじゃないかと自信も持てずに今まで来ました。 けれど、「好きなことをやればいい」と言いつつ私の好きなマンガやゲームを軽視・軽蔑したり、ニュースを見ては差別とも取れる発言の数々、母に関しては一つ反論すれば十倍返し、考えは聞き入れられずほぼ否定、結局言い包められて言い返すことも出来ず、怒りを通り越して殺意すら芽生えるほど悔しい気持ちを何度もしてきました。ハッキリ言って若干考えの古い人達だと思います。独り暮らしの話も何度かしましたが「お前には無理」「出来るものならやってみれば?」と言った感じ。精神的限界は既に数回迎えましたが、流石にそろそろ疲れました。 大好きだったはずの創作すら手が付かず、惰性でゲームをして気を紛らわせるのが精いっぱいです。どうすればこんな状況から抜け出せるでしょうか? 独り暮らしの下準備・アドバイス、気持ちの切り替え方、あるいは叱責、何でも良い…とは本心では言えませんが、よければ何か一言でも是非コメントをお願いします。
- 創作をされている方にご相談です。 個人的なことで申し訳ないのですが、周りに相談できる人がいないので、こちらに書きます。 私は趣味で小説を書いているのですが(一次、二次ともに)いつも文字数が多くなってしまうのが悩みです。書きたい本題に対して、「どういう事がそれまでに起こったから、物語上でこの本題が起き上がってくるのか」「このシーンはどういう場所で、登場人物たちはどういう仕草でこのシーンを演じているのか」などをしていると、あっという間に文字数が多くなってしまいます。 短くても15000。長ければ30000字はいつも余裕で突破してしまいます。 周りの方のものを読んでいると、大体3000〜5000。長くても10000字位内というものが多く、どれも一人称で心理描写を中心に書かれています。 (私は三人称で、心理よりも情景描写の方が多くなってしまいます……) 単に私の頭が悪いからかも知れませんが、そういう心理描写中心のものを読んだ時に「これで伝わるんだ……」と思ってしまいます。(批判ではないです) 私は映画と同じで、セリフや感情というのは、どういう場所で、どういう経緯があったからこそ出たものなのか、というのはとても大切かと思うのですが、また私は性質上、人の感情や行間を読むのが苦手で、それもあって心理描写ばかりのものを読んだ時、少しイメージしにくいなと思ってしまいます。 勿論私の書いてるものが映画的なわけではなくて(そんな技術ないです。せいぜい絵コンテを切って書いてるイメージです)単純に私が読者として読んだ時に、分かりにくいかなと思うので、細かい所まで書いてるだけです。けどだからって、他の方のものが全く情景が浮かばないかと言われるとそうではありません。 文字数が多い為に、5000字で読み慣れている読者の方から初動で嫌煙されてしまいます。 ネットで調べても「これで5000字は書けましたね!」みたいな内容ばかりで困ってます。 やはりこれは書き手の傲慢なのでしょうか。プロの小説はそれが普通のように見られるので、せっかく書くのであれば、そうしたいのですが。 良ければ宜しくお願いします。