Would you like to answer these as well?
- みなさんお疲れ様です。 それぞれの新生活、応援しています。 本題なのですが、私は音楽制作に興味があり、VOCALOIDで音楽制作をしてみようかな?と思っています。 ですが、私は楽譜も楽器も出来ないのです。 でも、VOCALOIDなら楽譜も楽器も出来なくても出来る!と聞いたのでやってみようかなと思いました。 ですが、やはり多少は音楽の知識がないと、音楽制作はできないと思うのです。、 まずはどこから勉強すればいいと思いますか? 本当に何にも音楽の知識がないので、音楽とはどのように作るのか、どのように生まれていくのかだけでも教えて下さるとありがたいです。
- 作曲をしてる人に質問です。 和風曲を作ろうと思ってキーや音色をきめてメモをしてテーマも決めたのに、いざDAWを立ち上げて決めた音色を探して試し聞きをしているうちにイメージがわからなくなっていって、メモを見ても何を作ろうとしたのかさえわからなくなります。 英語が読めないのが悪いのですが、調べて聞いてこれではないとかやってるうちに思い浮かんだものが全部なくなっていて、結局何も出来ずに終わってしまいます。 もとから移り気が激しく、和風やりたかったけどこの音色面白くていいなとか思ってるうちにわからなくなるんです。 皆さんはイメージの固定化は文字のメモ以外にしているのでしょうか。別の音色で作りたいものがぐちゃぐちゃにならないようなイメージの固定化をどのようにしているでしょうか。
- 込み入った恋愛?相談です 付き合って7年、同棲して1年目の彼氏(32歳)が、最近仕事がしんどいらしく暗い顔をしているな、大丈夫だろうかと思っていたら、ある日辛そうな顔で以下のようなことを切り出してきた。 「自分は元々こだわりが強い性質があるが、その部分が最近仕事に支障をきたしている。元々はそれなりに楽しく人並みに働けていたが、ある新しい業務を任されてから、毎日イライラし、上手くいかず、仕事を辞めることを考えている。ただ、自分は前にも同じような理由で転職をしており、今回でかなり『自分はふつうには働けない』と実感した。今後もこうだろうと思う。自分の就労と稼ぎに自信がない。だから、君との結婚に踏み切れずにいるし、たとえ結婚したとして、自分が『ふつうに』働けなかったら周りからどんな目で見られるだろうと考えてしまう。こんなことばかり考えている。こんな情けない自分が嫌だ。別れた方がいいかもしれない。」と、しまいには泣きながら言ってきた。 私(26)に強い結婚願望はないが、同棲開始の際に、同棲継続1年の頃合で結婚については検討しましょうという話をしており、ちょうどその時期である。また、私自身も少し持病があり、非正規雇用での就労をしている。 私の存在が彼の重荷になってしまっているなら、別れを選択するのが彼にとって良いのかもしれないが、彼自身、どちらにしろ今後『ふつうに』生きていく自信も喪失しており、その点は私がいなくなって解決する話でもないとのこと。 また、それならば私が正規雇用で『まともに』働けるよう努力し、支える旨を提案したが「自分の力で稼げないことがとにかく辛く、支えてもらえたとしてもつらい」とのこと。 もし全てが実はきっかけに過ぎず、やはり私のことが好きでなくなって、重荷で、それが1番の要因で別れたいのであれば、悲しいが恨まないので率直に言ってほしいとも伝えたが、それは本心から違うとのこと。 私は別れたくないと思っている。 元々そういう気質のことや不安定さについては知った上で、人間として信頼できる人格を持つ彼が側にいてくれることそのものがかなり私にとって財産であり、絶対離したくない。ただ、もちろん彼の不安はわからないわけではないし、重荷だったんだろうなと思うと、とても申し訳なく思う。 どうしたらいいでしょうか。別れるべき?
- こんにちは。 音楽制作についての質問です。 私は現在、初音ミクV4XとStudio One5を用いて、作曲に向けて音楽を勉強している段階にいます。 そこで、気になっていた可不の方も購入したのですが、Studio One5で曲を歌わせるのは現実的に不可能だという記事を見ました。 試しにやってはみたのですが、確かに音声ファイルをStudio One5読み込ませて、それに曲を合わせる作業になるので、現実的では無いなと思いました。 そこで、色んな方の解説動画を見ていると、可不を扱うのにはCubaseの方が適しているのではと考え、Cubaseの購入を考えているのですが、Cubase Proを購入していた方が後々良いでしょうか。 初歩的な質問で、何言ってんだ?となる方もいらっしゃると思いますが、どうかご助言よろしくお願いします。
- 今後の就職に向けて悩んでいます。 離職し現在フリーターです。 関心のある分野がふたつあり、ひとつは文化に関係するもの、もうひとつは福祉関係です。 現在は福祉関係の資格取得を目指しているのですが、対人援助にこだわる様子から自分が主体になっていない(自分と利用者をすり替えて見ている)といった指摘を人から受け図星だったのでふさわしくないと感じモチベーションが下がっています。 それでも最終的には資格を生かして新規事業を立ち上げてみたい気持ちを捨てられずにいます。 本当にやりたいこと、自分らしく働ける世界が他にあるとすれば文化に関係する業界ですが、福祉に比べ待遇がいいとは言えず生活に不安を覚えてしまいます。 そもそも興味はあっても本当にやりたいことなのかどうか確信が持てません。 何を指針として求職活動を進めていくべきでしょうか。
- 夏ですね。花火大会が盛んに行われる季節なので、そんな時期に是非読んでほしい漫画を紹介します。 木乃ひのき先生の『刹那グラフィティ』という作品です。 火にトラウマを持つ主人公が、幼い頃自分に花火の魅力を教えた自称・魔法使いの弟子と再会し、支え合ったりぶつかったりしながら花火師を目指していく、少年達の青春ストーリーです。 豆腐メンタルなのによく突っ走る天然気味な主人公(実はトンデモ才能の持ち主(無自覚))とミステリアスクールツンデレイケメン(過去に傷)(胸に秘めた熱いものがある)という組み合わせです。 好きな方は多いのではないでしょうか。 擬似家族との触れ合いにほっこりしたり、花火師同士の熱い闘いに滾ったりと、いろんな楽しみが詰まっています。 花火の種類や用語の勉強もできて、普段の花火鑑賞がもっと楽しくなりますよ。 ひのき先生の絵は人物は可愛らしいですし、それでいて迫力のある構図には力強さがあるので、花火ってこんなに凄い、ということを漫画から体感できます。 今、Kindleや各所電子書籍で1巻が無料になってるようなので、是非試しに読んでみてください。 そして気に入ったら更に周りに広めてください(*ˊ˘ˋ*) 以上、長々と失礼しました。
- 高1吹奏楽部員です なんと楽譜が読めません 小3から楽団系の部活に所属し今年で7年目になります。楽器は気が向いたり進学する毎にコロコロ替えています。(ユーフォニウム→チューバ→アルトサックス→B♭クラリネット(現在))チューバを始めた頃からピアノも独学でやっています。(6年目)正直ひとつの楽器をずっと続けなかったことに後悔しています。 絶対(とは言いきれない)音感があります。 情けない自慢失礼いたしました。どの楽器もさして上手くないです。それでは本題です。 楽譜が読めません。根本的な知識はあるのですが、即興で読むとか、初見で指示されたところをすぐに対応して吹くことが出来ません。それどころか、簡単なところを吹けなかったり間違えたりします。例えばレのところをミと吹き間違える、1×1=2と答えているようなものです。しょうもないミスが昔からあまりにも多いのです。どの楽器でもそうでした。 楽器を初めた当初から、貰った楽譜には音符一つひとつに音階(ドレミとか)を書いておく癖がありました。今も丁寧に書いています。♭♯にはマーカーを入れています。小学校の頃は割とそれで良かったんですが、中学校や高校になると私のようにいちいち楽譜1枚1枚に書き込みしている人は誰も居らず……… 悪い癖でしょうか。このままずっと書き続けていたらいつまで経っても自分で楽譜を読む力が付かないのではと不安になりつつあります。ましては音階を綴ってまで致命的なミスをするような始末です。楽器によって楽譜の読み方も変わってきますが、それを言い訳にしてはいけない気がします。何事も大抵他の人より上手くいかず遠回りしていくタイプです。これも言い訳にすぎませんが…… 何に心がけたらいいでしょうか。どうしたら楽譜を読めるようになりますか。ひたすら練習でしょうか。五線譜の基礎から学び直した方がいいですか。アドバイスを求みます。よろしく頼んます。音楽的な用語使えなくてごめんなさい、最後まで見てくれてありがとう