こちらにも答えてみませんか?
- 「新人Vtuber」ってデビューしてから何ヵ月くらいまで名乗って良いんですか?
- セルフ受肉Vtuberデビューを考えています! どんな事をしたら見てみようかなって気分になりますか?
- Vtuberになって良かった事たくさんありますか?
- 来場者が少ない時にライブでコメントを打つと偏った視聴者のコメントになってしまいます。 ライブ配信者側としてはこの時のコメントは自重した方が嬉しいですか? それとも気にしなくても大丈夫ですか?
- 最近活動し始めたとある配信者です アドバイスがほしいです! 同じくらいのチャンネル登録者数の層の中では 有り難いことに私の配信や動画の同接数や視聴数は多く、コメント欄も活発な方だと思っています まだ多くはないですが配信を重ねる度に数字は増え、固定の方も増えています ですがチャンネル登録者数の伸びはあまり良くありません… 数字が全てではないのでしょうが、どうしたら増えると思いますか?
- 個人Vtuberをやってて、1人じゃどうしようもなくて困ってるor誰かに協力してもらってる事は?
- Vtuberさんにお聞きしたいです! Vになって良かった事、困った事はありますか? お答えできる範囲で大丈夫です!
- vtuberとしてデビューしたら、昔自分が荒らした掲示板の住人が先にvtuberとして活動されていました。さらにその御方は荒らされた時のことを配信でお話ししていました。 自分もその方の事を知らずに、配信で話していたのでバレたらと思うと怖いです。
- VTuberである以上、視聴者に見てもらうことは必須条件だと思いますが、皆さんは見てもらうためにどんな工夫をしていますか? 具体的に成果のあった工夫を教えてください!
- Vtuberの方々に質問です 今Vtuberをやっているのですが、活動開始して今年で2周年なんですよね で、今チャンネル登録者が450人くらいで、その登録者を視聴者参加型をとことんやって稼いでるって感じなんですよね でも、これをやってて、自分のことを見てくれる固定のリスナーが生まれているのか、実はただ遊びにきただけの客なのか分からなくなってるんですよね 視聴者参加型をすると5〜10人くらい来るんですが、普通の配信をしてもあんまりお客さんが来なくて、同接数が少なかったりするんで、私は視聴者を惹きつける魅力がないんじゃないかって感じがしちゃうんですよね 一応手持ちに武器はあるんですが、それでもトークスキルとか低くて、お客さんの心を掴めてるか分かんなくなるんですよね 皆さんはどんな配信をして視聴者さんの心を掴んだりしてるのでしょうか?