Would you like to answer these as well?
- Twitterで同じ作品を好きな人と仲良くするにはどうしたらいいでしょうか? フォローする時に声をかけるべきでしょうか? 自分の絵にRTいいねなどをしてくださった方に感謝の意を伝えにその絵のツイートのスレッドで@引用するのは出過ぎたことではないのでしょうか?
- 私は読み専で感想をマメに送るタイプなので、好きな作家さんや作品によく感想を送ってます。ですが、先ほど「感想や反応なんてアテにしていない」と好きな作家さんがツイートしていて虚しくなりました。 作品や作家さんの方に質問なのですが、私みたいにマメに感想を送る人間ってもしかして迷惑でしょうか?
- 私は細々と創作活動をしている字書きなのですが、pixivやTwitterに作品を載せてもなかなか評価されません。評価されないのに投稿を続けている人間は、やはり周囲から見て痛々しいと感じるのでしょうか?また、評価されない(いいねRT感想が少ない)作品に価値はあるのでしょうか?創作活動をされている方もそうでない方も、どう思われますか?
- ツイッターでフォロー、フォロワーさんに対してあなたはどのタイプ?(複数回答可) 1.リプで自分からよく絡みに行く 2.DMで自分からよく絡みに行く 3.絡んできてくれるのを待つ 4.いいね、RT又は空中リプの方が多い 5.あまり絡みたくないし絡んでいない(見る専門) 6.その他
- 好きな人がいます。 幼馴染みです。 文がすごく長いです(( 今、高3なんですけど勇気が出ず今まで告白出来ずにいたんです。小さい頃からずっと好きでやっと 2月、バレンタインのときに告白出来ました…。告白したとき彼はいいよと言ってくれたんですが、あとからLINEでやっぱり仲良くなってからの方が良くない?と言ってきて(中・高と学校が違ったので接点が無く… LINEも告白したとき交換しました…)、お友達からみたいな感じになりました。基本的に私の方から質問を送ってた感じで彼からは送ってこなくて6月くらいからLINEは止まってます……。仲良くなろうってそっちが言ったのにもーーっ!てなってます。それでも好きなんですけど(( どうしたらいいんですかね。 どっちも受験生なんで難しいなぁなんて。 ここまで読んでくれてありがとうございます。
- 友達へ送る、誕生日プレゼントについて質問です。 私は今闘病中で、入院生活を送っています。 退院できるのはいつになるのか分かりませんが、そんな中7月に22歳の誕生日を迎えた友達がいます。 Twitterでは繋がっていますが、元々学生の時からあまりLINE等で頻繁にやり取りはしない方なんです。 でも、中学生時代からの親友で、私にとってはかけがえのない存在なんです。 そこで質問なんですが、その子はスマホゲームが大好きで、学生時代はゲームのキャラクターのグッズをあげていましたが、もう大人になってしまったし、それもどうなのかなと思って、コスメや実用的なものが喜ばれるのかなと思い始めました。 しかし、年に1度会うか会わないかなので、どんなお化粧が好きなのか、どんな雑貨が好きなのか、ファッションがすきなのかなど全く分かりません。 しかし、LINE等で「何が欲しい!?」なんて聞くのも変かなと思います… 私が退院してからの話になるので、その退院した季節のもの、流行りのものをあげたいなとは思っています。 友達への誕生日プレゼントを他の人にアドバイスを貰うのは自分でもどうかと思います。 しかし、どうしてもアドバイスを頂きたいです。厳しい言葉も覚悟の上です、。 どうか皆さん、ご回答よろしくお願い致します😭
- 耳痛、聴覚過敏を患っているのですが、こんな私でも使えそうな掃除機ありますか? 正直吸引力より静音性を優先したいです。ドライヤーの音くらいが許容範囲です。あまり高音が出ない方がいいです。 また、実家暮らしなのですが諸事情で以下のタイプは買えません。 ・ロボット掃除機 ・1.5万円以上のもの ・キャニスター 自室床全体が固定カーペットなので、あまり箒と雑巾って組み合わせも合いません。 かなり厳しい条件だと思いますが、もしおすすめの掃除機がありましたらおこたえいただけると嬉しいです。 追加情報 約10日にいっぺんは母が大きな掃除機でしっかり掃除してくれますので、それまでの間に極力部屋にハウスダストやダニ、ホコリが増えないようにしたいです。闘病生活で外出が気軽に出来なく、そんな中耳痛を併発してしまったので、なかなか掃除機を自由にかけれない状況で痒みに耐える...みたいな生活になってしまって困っています...
- 所謂親友と呼べる存在が居ません。どのコミュニティに属しても知り合いは沢山出来たり憧れの存在(お世辞だとは思いますが)と言われたりはしますが、 気を置けないような、気軽に遊びに行ったり旅行をするような友達が出来ません。 皆にとって落ち着く存在になりたいと思い気配りをしたりすると、優しいとは言われます。でも「良い人」止まりなんです。でも、最近までそれでもいいと思ってました。 先日、友達(だと私は思っています)にご飯だけでも良いから会えないかなと持ち掛けた所、忙しくて予定が立てられないから厳しいと言われ、それなら仕方ないなと思いました。 ですがその子のTwitterを見た所、私が行きたいと呟いていたお店を「ここ行きたいから空いてる日あったら教えて!」と別の友達に食事の誘いを持ち掛けてました。 こんな些細な事なのに、これを見てなんとか今まで保っていた心が折れてしまいました。私が遊ぶ価値も、付き合う価値もないのが悪いんだ、私のせい、私のせい…と脳内で何度もループしてしまいます。 いい加減、一人よがりで疲れてしまいました。寂しいです。辛いです。 こちらが色々努力しても、気を配っても、誰も私の事を見てくれません。 都合の良い存在と思われる事に対して、もう疲れてしまいました。 無理して笑顔でいる事、生きる事にも疲れてしまいました。 愚痴を吐ける場所も友人もおらず、せめてマシュマロでだけでも自分の気持ちを吐露したいと思い送ってしまいすみません。
- 皆さんお疲れ様です。 私は趣味でイラスト制作をしている者です。 私は3年ほど前まで、デジタルイラストを制作する時に、板タブを使っていましたが、最近ではiPhoneで気軽に絵が描けるアイビスに完全移行してしまいました。 ですが、最近は容量的にも画面の大きさ的にも限界を感じはじめて、思い切ってWacom様の液タブを購入するかと悩んでおります… 板タブ時代にパソコンはWindowsを使っていましたので、あるのにはあるのですが、だいぶ古いスペックなので思い切って買い替え…ようかな…?とも思っています。 モニターは所持しておらず、Wacom様の液タブと相性がいいものがColorEdge(間違っていたらごめんなさい)だとも出てきました。 そして、パソコンがWindowsで、普段使っているのがiPhoneなのもあると思いますが、映し出される色彩の違いが凄く気になります… 出来れば、液タブとモニターが、全部近い色で表示されるモニターだと理想に近いです。、 ですが本当に機械のことがよく分からないタイプの人間なので、こちらの方がオススメ。自分はこれを使っている。等のご意見があればお聞きしたいです… 作業環境等も分かると更に有難いです…。、 イラスト制作は大好きなのですが、仕事にまでは出来るような実力は無いので、高級じゃなくていいです。 まとまらない文章で申し訳ないです。 どうかご回答よろしくお願い致します。
- セクマイさん、セクマイさんに理解ある方に質問です。自分1人では解決できないので質問送ります。嫌な人スルーしてください 自分は女として生まれて、服装もズボンやかっこいいものよりスカートや可愛いものを好みます。ですが、人から女だと認識されるのが嫌でした 例えばTwitterでは「男」として人と接していたときもありました。しかし男と認識されても、嫌とまではいかなくてもなにか違うなと感じていました リアルでは自分のことを「僕」と自称していますが、そのことでこの間友達に「スカート穿いてる僕っ子だから男の娘みたいだね」と言われました。そのとき心の中で、これだと、ぴたりと「男の娘」という単語が胸にハマったんです。「自分は男の娘でいたいんだ」と、ずっと悩んでいたことが解決した気がしました ただ、ネット等で調べてみても「体が女、心は男の娘」というのは見つからず、これもまた違うのかなと今少し不安です 体が女、心が男の娘というのは有り得ないことでしょうか。こういう人がいたら面倒だと思いますか これは特に診断とかをした訳では無いです。自分でこうなのかなと考えただけです 余談ですが、こちら高校生で、恋愛対象はしたことない(女性が好きか男性が好きか両性なのかわからない)です。