Would you like to answer these as well?
- ブラック企業にお勤めの方専門に再就職支援をしたいと考えています 「こんなサービスあったらいいな」と思うものがあったら教えてください!
- 就活生です。社会不適合者なので新卒を募集しているような、いわゆる一般企業に心が惹かれません。でもそれ以外の仕事の仕方なんてのも分かりません。一般企業以外(この言い方で正しいのかもよく分かりませんが)の仕事をしている人は、どうやってその仕事に就けたのか教えていただきたいです。
- 新社会人です。働くのが大変すぎて辛すぎて、すでに仕事を辞めたいって考えています。ですがブラック企業でもないと思っていますし、1ヶ月くらいで辞めるのって流石に私が甘過ぎますよね……? 全然人生が楽しくなくて心が死にかけています。どうすれば良いでしょうか。
- 最近就職についていろいろな人から聞かれる大学3回生です。 しかし特に強く希望する職種などもなく、どうしたものかなと考えあぐねています。 とりあえず一般企業を考えているものの、興味の範囲が広く浅いので企業のジャンルも何もわかりません。 ところでわたしは同人活動をしていて、イベントに申し込んで同人誌を出す……というのを年に数回やっています。 社会人になってもこの趣味は続けたいので、休みが日曜日に取れる、福利厚生のそこそこちゃんとした職種につきたいです。 社会人で同人活動をされている方はどんな仕事をされていますか?答えられる範囲で大丈夫なのでお答えいただけたらと思います。ついでにアドバイスもいただければ本当に嬉しいです。お願いします。
- 仕事の内容が本当に単調でつまらない、時間がなかなか経たなくて苦痛と感じてしまい、こんなことも耐えられない自分が嫌です。 皆さんは単調な作業やつまらない作業、しかしやらなきゃいけないことをどう考えて乗り切っているか教えて欲しいです。
- 突然の愚痴失礼仕る。 話聞くだけ聞いてくれ〜〜!! 小さい頃からカジュアル系が好きで、親からはよく「もっと女の子らしくなりなさい」「可愛げがない」と言われてきた民。 今現在も上司との電話を聞かれただけで「男っぽい喋り方やめなさい。女の子らしくなれないの?」と煽られる始末。 女の子らしさとは〜〜〜!? ただでさえブラック企業でストレスマッハなのに、トドメ差しに来てるな? なんか親のこの台詞聞く度に人格否定されてる気分で怒りと諦念でマジしんどい。
- #ロ190376に、お答え頂いた皆様、ありがとうございました。 実は、先日、見学をして居たら合いそうな仕事が無事見つかりました。 それとまた、就活最中の方が参加する就職フェアイベントもあり、何社か来て頂けるとの事で、そちらも気になる会社がありましたら、参加してみようと思っています。 優しい方から沢山のご意見を頂き、とても嬉しかったのと、 心が温まり、気持ちも朗らかになりました。 本当にありがとうございました!
- みなさんこんにちは! 私は現在22歳の人間です。 マシュマロのみんな宛の質問で腐るほど見たイラストに関する質問です。 昔からイラストを描くのが大好きで、最近ではpiapro様にて行われている雪ミクさんのデザイン候補だったり、それ以外のプライズフィギュアの衣装デザイン等、それ以外、ゲームの衣装等、募集している物には積極的に応募しています。 しかし、私は既存のキャラクターを描くことより、自分でデザインするキャラクターを描くのが物凄く苦手なんです。 元々デザインするのが凄く苦手なので、当たり前ですが最終候補にも選ばれた事はありません。 しかし、私はいつかイラストに関わるお仕事をしてみたい気持ちを、諦められません。 某イラストレーター様が企業側の方は学歴より、ポートフォリオを重視して見ると仰られていました。 なので、その会社様の絵柄等を真似たりしていますが、全然その商業レベルに自分の絵が追いつきません。 まとめると、 ①自分でデザインするキャラクターを、魅力的に見せる方法。 ②絵の実力を商業レベルまで上げる方法。 このふたつを知りたいです… 何言ってんだ?ってなる方も多いと思います… ですが、本気なので、どうか少しでもアドバイス下さると嬉しいです🙇♂️
- あー今我慢すればすぐ仕事辞めても3日は寝て暮らせるな・・・みたいに考えるせいで毎月お給料が入っても家具を買い替えたり床屋や服屋や病院に行くことが出来ません。もっと働くなら働くで身辺を整える、辞めるなら辞める、選びたいけど面倒なのでとりあえずボロボロで働く…みたいな悪循環です。職場はブラックでは無いし将来への不安も特に無いのですが…わかる人いたらコメント欲しいです。
- プログラマーになりたいと質問した人間です。 プログラマーってそんなに罵倒されたり叱責されたりするものなのですか?他の職(医療系・公務員・サービス業etc.)と比べてどうなのでしょうか?高校2年までは公務員を目指してたのですが経験者に聞くと「激務でサービス残業ばかり」「いじめで鬱になりやめた」「クレーム対応がキツい」等マイナスな意見しか無かったので諦めました(元々好きなことを仕事にしたかったので) 進路ってどうやって選べばいいんですか?