Would you like to answer these as well?
- 相談です。毎日飲まなきゃいけない錠剤があるのについうっかり忘れてしまいます。ちゃんと続けられるようにするために、何かいい対策はありませんか?
- 絵を描いている時や小説を書いている時に「ついこうしちゃう」といったことはありますか? ついツリ目にしちゃう、ついダボダボの服を着せてしまうなど…
- スランプに入ってからもう1年近く経っています。自分は書きたい!と思ったときにだけ書くスタイルで、自分の気持ちいい文章を書いていたんですが、ある時期からめっきり書きたいという衝動がわいてこなくなりました。自分より面白いコンテンツがあるのを知って、自分のやっていることが虚しくなってしまって、すっかり筆が止まってしまいました。また書けるようになるにはどうすればいいでしょうか。
- 私はどうしても良いことに対する見返りを求めてしまう性格の人間です 良いことしたのに見返りがこないとついイラついてしまうんですけど、周りは「見返りを求める時点で人として終わってる」と言ってきます だったら良いことしない方が吉なのでしょうか?もう疲れました
- 一次創作やってる人ー!!せっかく考えたオリキャラ、話を書き終えてしまったらもうどこにも出せないの辛くないですか…?たくさん書けば割り切れるもんですか…?それともそこまでは愛着湧かないもんですか…?
- 担任に生徒会やってみないかと言われました、 私の本音はやりたくないです ですが、私は断るのが苦手で断ったらどう思われてしまうのか不安になってしまい断るのが難しいです もう、立候補?の紙は書いてしまったのでやるとなったらやるしかないのでこれに関しては諦めるのですが、 人に頼まれたらほとんど断れないのが自分にとって苦なので どうしたら少しでもことわれるようになるのでしょうか…?
- 見るのも書くのも大好きな筈のCPなのですが、自分が書いた作品への感想が全く貰えず(その程度の作品なんだと半分諦めてはいますが)、モチベが地の底まで落ちてしまっています。 息抜きに他の方の作品を見ようにも、自分と違って評価されている作品ばかりが目に付いてしまい、もう同じCPの作品を見るのすらしんどくなってしまっていて…。 同じような経験がある方、「私はこうやってモチベ上げたよ!」っていうアドバイスがあれば是非お聞かせ下さい。
- ミスや怖い思いをすると、全身痺れたようなビリビリ感に襲われて声も出せなくなります。幼少期から中年の今でも、「何か言えよ!」と怒られて来ましたが改善しません。 ミスが起こらないようにする準備はしているのですが、突発的な事故や濡れ衣で怒られることが多いです。その場で上手く喋れなくなる為に、何かあった場合は私のせいにしておけば丸く収まるという暗黙の了解ができてしまっています。 健康診断の問診時に相談したのですが、気のせいらしいです。 私はもう年なので今更感がありますが、新人の子がどうも同じような性格なのでどうにかしてあげたいです。改善する方法とかあるのでしょうか?
- 以前、支部にてブクマコメをいただき喜んだのですが、どこに返事を書けば良いのか迷い、キャプションにて返事をしたらその直後にブクマコメを削除され、何が悪かったのかも分からずショックで落ち込み、それ以来ブクマコメには返事はしないようにしようと思いました。 でも、新しく別の方から別の作品にブクマコメがあり、お返事せずにいたのですが、そのままずっと残っていて、放置して無視する形になっているので罪悪感が増してしまい… 本題として、ブクマコメにはどう対応したら良いのでしょうか…? 返事を書く場所を間違ってしまったのか、そもそも返事自体、返さないのが正しいのか… もうずっと放置しているブクマコメをどうしたら良いかで困っています…
- 私は小説を書くのが好きで、いつか商業で本を出せたらいいなと思いつつ、時々公募に作品を出しています。ですが結果は思わしくなく、一次落ちすることもザラにあります。 それとは別に二次創作もしているのですが、そちらではありがたいことにいいねをしてくれたり感想をくださる方がいて、楽しく創作活動をしています。 ですが最近この二つを同時にやっていると、たくさん反応をもらえる二次創作ばかりやってしまって、一次創作から足が遠のいてしまっています。自分の夢を叶えるためにはオリジナルの原稿を書かなければいけないのに、つい目の前の楽しい二次創作に逃げてしまう状況を何とかしたいです。 同じように二次創作をしつつ、オリジナルでデビューを目指している方がいらっしゃったら、どんな風にモチベーションを保っているのか、二次創作したい欲が出てきたときにどうされているのか教えていただきたいです。 長文失礼いたしました。