こちらにも答えてみませんか?
- 逆カプが地雷でTLに流れてくるのも嫌なくらい左右固定の者です。 これまで逆カプ発言・逆カプのリツイートをしたフォロワーさんはブロックしてきましたが、受け攻めだけでブロックされると傷つくとのご意見をいただき、ブロックを控えるようにしていました。 ですがTLで逆カプのツイートを目にすると気持ちがモヤモヤしてしまいツイッター自体をやめたくなっています。 せめて一人でも同じような見るものも含めて左右固定の方と出会ってから、と思っていましたが一年以上続けても自ジャンルではお会いできませんでした。 左右固定の方はツイッターはあまりやっていないのでしょうか? 別の交流方法があったりするのでしょうか? どうにか同じスタンスの方と交流してみたいので、質問させていただきます。
- 相談できる人が身近に居ないのでお伺いします。初めて参加するイベントなのに、少し目立つ位置でのスペース配置となってしまい陰キャの自分はすっかり萎縮して原稿をすすめるやる気が無くなってしまいました。本は出したいのに、その現実がちらついて、つらい作業になりそうで悲しいです。みなさんならどうやってやる気を取り戻しますか?それともきっぱり参加をやめますか? くだらない質問で申し訳ありません。一人で悩んでも堂々巡りになりそうなので、ご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。
- 絵描きさんや展覧会など開催したことのある方に質問です! 個展や展覧会等で、おすすめの飾り方などありますか?あと、展示の時にお客さんに楽しんで貰えるような催し(?)などありませんか?例えば水彩画体験など。 少し長くなってしまいすみません。次の展覧会の参考にするためにすごく知りたいので教えて頂けるとありがたいです。
- 絵を描く方に質問です、皆さんは“良い感じの線”を一発でそこに引くことができますか? 私は一発描きだと信じられないくらい変なところに線を引いてしまい、何度も描き直すか、先にシルエットをベタ塗りで描いてそれを縁取る形でないと良いな、と思える画を作れないので、他の方はどうなのかなと気になりました。
- 〖 休職、産休・育休明け、その他長期離職(休暇)後の復帰の臨床検査技師の方、医療従事者の方への質問〗 臨床検査技師です。 病気のため休職中なのですが、復帰に向けて頑張っています。 ところで質問なのですが、休職明けや産休・育休明けのとき、復帰の準備として何をしましたか? まだ私は復帰の日が決まったわけではないですが、3ヶ月後には復職したいという目標があります。 ただ、約2年も休んでいると何もかも忘れてしまった気がして(実際、忘れてます)、とても不安なのです。 長期休暇を取得後に復帰された方は、(その不安を)どうされていたのかなぁと、体験談を聞いてみたくなりました。 ちなみに、今の治療の関係で元の施設(病院)には戻れません。なので、担当する検査、業務内容は大きく変わります。何を担当するか不明です。 ですが、職場に対しても最低限は準備して戻らないと!って思うのと、少しは何かしないと自信がなくて不安に押し潰されそうになるので…。 現場経験は4年(3年半…?)です。 1年7ヶ月ほど前から休職しています。 休職、産休・育休明け、その他長期離職(休暇)後の復帰の臨床検査技師の方、医療従事者の方、経験談(「私は復帰前○○してましたー」とか…)お待ちしてます。 非常に悩んでいますので、よろしくお願いします_(._.)_