Would you like to answer these as well?
- 聴覚過敏のある方!騒音が苦手な方!おすすめの耳栓やイヤホンなどの対処法を教えてください(;;)
- 友人知人等が部屋に入って来るのは良いのですが、どうしてもその後のニオイ、物を触られる、ベッドに座られる等が気になってしまいます。同じような方居ますか‥‥?対処法、オススメの部屋用消臭などあれば教えて欲しいです‥‥!
- みなさんがイライラしてしまう時にする対処法を知りたいです! 多くの方の意見を頂きたいので、たくさんの回答お待ちしております。
- 夕方になると目が疲れる・頭痛がする・微熱が出る、といった症状が出る体質です。似たような症状をお持ちの方はいますか?予防法や症状が出た時の対処法があれば知りたいです。病院にかかるとしたら何科を受けたらいいんでしょう。。?
- 私自身はあまり見ないのですが、よく親がドラマの録画などを流していて自然と目や耳に入ってきます。「ドラマの終盤あたりで主人公が説教してハッピーエンド」みたいな展開が苦手です。ドラマにもよると思いますが‥‥。自分の価値観を押し付けてるような気がして、「そんなの人それぞれでいいじゃん」って思ってしまうのです。ふと思ったのですが、これって私だけなのでしょうか?似たような方居ますか‥‥?
- 母に同人活動してることを言ったらその日から積極的に私の同人活動について聞いてくるようになりました。工口同人も描いてるのでそれだけはバレたくないしあまり言いたくないです…。同人活動が親バレした場合の対処法をよければ教えていただきたいです。
- 身体が常に緊張状態らしく、それにより体調不良を引き起こしているとの診断を受けました。特に首がヤバイらしく、鎮痛剤も効かない頭痛が続いています。 身体に力が入っているという自覚は全く無いので、力の抜き方もわかりません。 現在鍼治療を受けていますが、翌日には諸症状が出ます。 頭痛を紛らわせるにも頭痛のため何も出来ません。ストレスばかりが溜まります。 その場しのぎでも何か対処法があれば教えていただきたいです。
- 他人から予期せず悪意をぶつけられたときの正しい対処法がわかりません。感情的にその場で言い返すのが悪手というのはなんとなくわかりますが、具体的にどうするのが正解なのか……詳細は伏せますが、あることで誤解され、事実でないことを吹聴され噂として広まっているのが現状です。精神的にかなり追い詰められており、最悪退職も視野に入れなければいけないかなと思っています。上司にも報告住みで味方になってはくれていますが、事態をあまり重く見ていないようで……どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
- 私のお父さん頭良くて色々出来てすごく尊敬出来るのにマザコン気味でなんでもかんでもおばあちゃんと2人で盛り上がって決めるんです。二つ目の家買う時もお母さんと私たち兄弟皆反対したのにおばあちゃんと2人で決めて買ったんです。 こういう父親は世間的にはどうなんでしょう?お金とか生活には困ってないしどちらかというと裕福な方だと思うけどちょこちょこ変なんです。高校生からは家賃5万払わなければいけなかったり親に好きな物買ってもらう時に借金制だったり…友達に話したら毒親じゃんって言われるんです。
- どうして学校の空気や周りの大人は、 友達いる=優れてる、強い、正義 ぼっち=劣ってる、ダサい、悪 のような認識をさせようとするのでしょうか? 私は友達にしたいと思う人がいなかったから、友達作らずぼっちでいます。何も悪くないですよね? しかし学校は、ぼっちに対して冷遇過ぎます。そのおかけで、ダメなんだと思ってしまいそうです。 日常生活の大半は問題なかったのですが、体育などが友達と組んでやる流れだし、最もひどいのが修学旅行です。 楽しいは人それぞれです。皆は仲良し同士のみで行きたいでしょうし、私は1人で行動したいと思いました。 それなのに、班は3人以上と決められ、仲良し2人組+私という構成になりました。無理やりです。 まるで私が2人の空気を妨害してる悪者みたいで嫌でした。実際、距離感はありました。互いのことを考えて、1人班を認めた方がよっぽどマシです。 このように、ぼっちは個性のはずなのに悪者扱いされてます。 親も友達作れとうるさいです。理由は女だかららしいです。意味分かりません。 でも私は友達にしたい人を見つけるまでは、ぼっちを貫きたいと思ってます。 それを否定する学校の空気や大人は一体なんなんでしょうか? 私の考えはおかしいですか?