こちらにも答えてみませんか?
- 創作する方に聞きたいです。 皆さんはなんのために創作をしていますか? 何もかも見失ってしまいそうだったので、皆さんの回答からヒントを得られたら幸いです。
- 私は流されやすいというかすぐ人に影響を受けてしまいます。他人の発言に流され過ぎず程々なところで受け止めるにはどう考えたら良いのでしょうか?他人の話を聞かな過ぎるのも極端な気がするので程々に‥‥と思っています。
- 創作の評価を気にして落ち込んでしまいます 評価数多い作品を参考にして勉強してみようと思ったのですが、面白さがイマイチ分からないものも多々見かけます イイねやブクマの評価は当てになると考えますか?
- 仕事でミスが多く、何度もおなじ失敗を繰り返してしまい、強く指摘されて落ち込みます。 いつも確認しているはずなのに、初歩的なミスをやらかします。 後の自分の確認で気づいて、修正できるときもあります。 気づかずミスしてしまったときは、なんでこんなこと間違ってるんだろう?!と、言うようなものばかりです。ミスしたときの記憶が曖昧です。 どうしたら改善できるでしょうか。
- イラスト関係の四年制大学(通信)に進学しようと考えています。ですが、学ぶなら自分1人でもできるとか、4年も通う意味と時間が必要あるのかとか不安になってしまいます。自分はプロに教わって客観的な意見を得たり技術を向上させたりしたい反面、正直なところお金の無駄とか時間の無駄とか思うし、将来イラスト関係の仕事に就きたいとは考えていません。 将来やりたいことが決まっていないのに、ただ絵の技術をあげたいからという理由だけで進学していいのでしょうか? 進路の時期ですごく悩んでいるので、人の意見を聞きたいです。
- フィギュアを買っている、特に集めている方にお聞きします。 開封後にフィギュアの入っていた箱・ブリスターパックなどはどのようにされていますか? 私は「いつか飽きて売るかも」と考えてしまい取っているのですが、部屋のスペースを圧迫しています。よい知恵があればぜひお聞かせください。
- 「読者を信じろ」ってよく聞きますが、書き手は読者の何を信じればよいのでしょう。 学力でしょうか、読解力でしょうか。 考えすぎてわからなくなってしまったので、書き手のあなたが自作の読者の何を信じているか教えてください。
- 学生です 同じ部活の先輩を好きになってしまいました 数日間ラインできただけでも嬉しいような関係です 未だ知らないことは全然ありますが、部活の話や関係ない話も聞いてくれたり、私の仕草にかわいいと言ってくれるので変に期待してしまいます 彼女がいないことはわかっています 告白して失敗してしまった場合を考えると告白が心苦しいです 告白、したほうがいいのでしょうか したとして、いつがいいんでしょうか 実際に部活内恋愛をされていた方にお聞きしたいです
- 何かを失うことが苦手で、小さい頃から何かを得るより失いたくないという気持ちが強いのですが、みなさんはどうでしょうか? 周囲に聞くと、死ぬとかイタイと思われやすいのでここで質問します。 関連して時間が経つことや何かに確定することも苦手です。 成長や死を迎えること、何かに確定するときに他の可能性が全て失われることが苦手なのが理由です。 時々全ての活動を止めたくなることがあり、その意味で私にとって死は楽になる手段です。(他の人にとっては違うでしょうが)とはいえ別の理由で死にたいとは思いません。 この感覚は理解されることがなかなかないので、同じような人がいたら嬉しいです。 何かを得ることの幸せも主観的(なほうがむしろ嬉しいです)でも教えてください!
- 一次創作をしています。 好みが偏っているため自給自足の面が強いですが、たまに自作の超上位互換のような作品に出会うと嬉しい反面、「自分のはいらなかったな」とか、ニッチなだけに「パクったと思われたらどうしよう」と悪い方悪い方に考えてしまいます。 そんなとき、どうやって気持ちに折り合いをつけますか?