Would you like to answer these as well?
- お正月はどう過ごしますか?家族との定例行事とか、毎年やってることがあれば知りたいです☺️
- 会社のグループで、ちょっとした飲み会をすることになりました。お店は決まっていて、コースではありません。 私は、あまり食べないし、お酒も飲みませんが、みんなはお酒を呑まれます。 きっと割り勘になると思うのですが、一人暮らし、節約を頑張っている身なので、正直、割合的に考えてお金がもったいないな…と思ってしまいます。 一緒に行くこと自体は嫌ではないのですが。。 同じような状況になった時、皆様は気持ち的にどう折り合いをつけますか? 断れる飲み会は容赦なく断っていますので、断れば良い、以外でお願いします。。
- 私には好きな異性がいます。(私は女です) とても楽しい性格の人で、言えばどんな人とも男女関係なく仲良くなれるタイプの人です。 その人とは、たまたま同じになったグループで会いました。そのグループができて2年ほど経ってから、グループの飲み会があり(それまでも何回か飲み会等ありました)、3次会まで行ったのですが、私がさすがに帰らなきゃと帰ろうとすると、「4次会も行こうよ。○○ちゃんもいないと楽しくない。」と言われました。 もうお酒も結構飲んでいて酔って言った言葉かも…と思うのですが、その言葉がすごく気になっています。 また、課題で22時くらいに一緒に教室を出ることがありました。たまたま残っていたのが私とその人でした。 じゃあね、と帰ろうとすると、ご飯行かない?いつも1人で食べに行ってるんだけど、誰かと食べるのもいいかなって…と誘われることもありました。 実は私とその人はグループでの集まり以外では特に喋ったことがありません。LINEなどでも連絡を取り合ったこともありません…誰とでも仲良くなれるタイプの人なので、普段から誰にでもこんな感じなのかなと思っています… 皆さんは、どう思いますか…? (マシュマロさんをこんな使い方して、いいのかわからないのですが、相談させてください…)
- 後輩の男の子に一目惚れしてしまって、まずは仲良くなりたいのでお手紙を渡そうと思います 突然女の知らない先輩に手紙を渡されたらやっぱり困りますか、? 内容は、 まず相手宛と分かるように、差出人もわかるように、相手と自分の名前。自分の身分についても(?)簡潔に書こうと思います それと、仲良くなりたいのでお友達になってください、お返事は(私の下駄箱の場所書いとく)下駄箱に入れてください。と書いて、相手の下駄箱に入れておこうと思います。 その場合、一目惚れしたということは言わなくても良いでしょうか、? 後は、返事用の紙や封筒等は自分で用意したほうが相手は楽でしょうか? P.S. ちなみに私は中3の女子で、相手は中1の男子です。 きっかけは本当に学校行事で一目見た時見た目がタイプで、性格は分かりませんが行動を見ている限り内気でほわほわした可愛い系男子でした。 私もあまり積極的に前に出れるようなタイプの人ではないので、直接声をかけることは恥ずかしいです。 私の周りの友達には何人か相談しているので、すでに何人かにはバレてます。友達は積極的な子が多いのでよく行け!とは言われるのですが、やっぱり恥ずかしいです、、
- 5年ほど前にかなり気に入っていた小説を再び読みたいと思ったのですが、あいにく手持ちがなく、タイトルも分かりません。ググってもうまく出て来ないので八方塞がりです(T_T) 心当たりのある方はぜひ教えて下さい(._.)💦 片眼が紫、黒のコンタクトで隠している共学の男子高校生が主人公です。 ヒロインは指先に紫の痣を持つ女子高生、普段は手袋をして隠している(主人公と同じ高校だったような…) 他脇役が二人いて、それぞれ耳、口(喉だったかもしれない)に紫の痣を持つ青年ら四人が協力し合い、この世のものならざるものと戦う話です。(体の一部に紫の印を持つものは、命を代償にして、この世のものならざるものを見たり、特殊な武器を扱えたりします。また、彼らの祖父母も同じような印を持っており、この性質は遺伝です) 学園祭や行事ごとに被せて様々なアクシデントがあり、世界(?)を救う過程で、口に痣を持つ青年は何らかの影響で化け物となります。しかし、残りの三人が平和に導き(?)ヒロインは意識不明の重体となり入院しつつも、なんとかハピエン(?)になります。 特に印象に残っているシーンはヒロインの入院シーンで、辞書に穴を開けて、特殊な武器(拳銃のような物)を人目を忍んで病院に持ち込んだところです。 彼女の祖母の腕が切り落とされるシーンも覚えています。 また、主人公らが変な果物を摂取した際には、植物の蔓のようなものにがんじがらめにされてしまったシーンもあったような気がします。 ところどころ内容がかなり怪しいところがありますが、この小説のタイトルを教えて下さい。 僕は小説版で読んだのですが、ラノベにありそうな内容ですので、漫画化をしている、あるいは漫画原作なのかもしれません。 お願いします💦