こちらにも答えてみませんか?
- 彼氏より私の好きの方が大きすぎます。愛されてることもちゃんと分かっているのですが、自分が好きすぎるのでもっと愛してほしいって思ってしまいます。 もっと好きになってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?? ちなみに私が高校生で彼氏は社会人です。
- (大前提として下心無し/性別不問/親しい友人相手) 給料日前で自由に使えるお金が残っていない時、友人がご飯に誘ってくれました。自由に使えるお金が無い事を理由に断ると「それならご飯奢るから!」と友人は言いました。 あなたは奢ってもらう?断る?
- すごく好きな人がいます。 その人は元職場の仲間です。 でも新しい仕事の関係でもう二度と会えないかもしれないです。 そんな時に個人的な連絡先を教えてもらって、関係や繋がりがなくなるのはすごく寂しいって彼に言われた場合これはどういう意味だと思いますか…? それと実は一度ランチに誘われかけた時に、私の勘違いで断ってしまうような形になってしまいました。 会えなくなる前に、今度は私からランチやお茶に誘っても変じゃないでしょうか…?
- 私はVtuberとして細やかながら活動をしています。 友人と呼べる様な人も増えて楽しさを感じていたのですが、ふとした時にこの人達との繋がりはVtuberである○○としての友人でしかなく、現実の自分は友人が増えている訳ではない。と考え始めてしまいました。 元々インターネットで友達とか出来たら楽しいのでは、という気持ちもあったのでやるせない気持ちになりました。 もし友達を増やしたいという気持ちがあるのならVtuberという形は間違っていると思いますか? まとまりのない文で申し訳ありません。
- 言える相手がいないのですがどうしても誰かに言って冷静になりたいので投稿します。 長い付き合いの友人に告白されました。驚きはしたものの別段嫌悪感もなかったし、友人が誰かと結婚したら間違いなく泣いて寝込むだろうなと思っていたので、了承しました。しかし一週間ほどたった今、あまりにも軽はずみなことを言ったのではないかと心配になってきました。ハグや手繋ぎはわりと日常的だったので良いのですが、私は友人にそこまでの恋愛感情はないし、会うたびに恋人であることを確認するような発言などされてはムズムズしてたまりません。その気があるかはともかくキスやそのさきなんか求められたら間違いなく断ってしまいそうで。とはいえ友人とは毎日のように会う間柄で、断っていたらそれはそれで酷い状況だったろうし…と色々考えてしまい仕事も手につきません。もしかしたら本当はずっと友達の関係で十分だったのかもしれないと思うと私がとんでもない悪人に思えてなりません。一応お互いに変わらない関係を続けていきたいという合意はあり、恋人っぽい言動のむず痒ささえ除けば付き合いを続けるのは何も問題ないのですが…仕事帰りの飲み屋でいきなり告白されたのでまだちょっとパニックで、うまくまとめられなくてすいません。恋ってこういうものなんですか?それとも私はこの関係が嫌だと思ってるんでしょうか…自分でも分からなくなってきました…やっぱりもっと真剣に考えるべきだったのかもしれないですね…
- これは創作交流における「うちよそ」の悩みです。 私には、とても仲良くうちよそさせて頂いている友人がいます。キャラクターも、その人自身もとても大好きですし、やりとりしていてこんなに楽しい相手は他にいないと心からそう思っています。 友人も私のことをそのように言ってくれて、本当にすごく良い出会いが出来たと思っているのですが。最近、仕事やその他のリアル事情で全く交流に身が入らず、友人と話していてもそのことばかり考えてしまい、友人への申し訳なさと将来への不安などで板挟みになっています。 「もう交流は続けていけない、自分のことで手一杯だ」という気持ちと、「こんなに仲良くしてくれて大好きな友人と離れるのは嫌だ」という気持ち、どちらも強くて。これからどうしていけばいいか悩んでばかりいます。こんな上の空のような私に付き合って頂くのも申し訳ないという気持ちもあります。 こうした場合、自分ならこうする、という意見があればお聞きしたいです。他人に回答をゆだねるつもりではなく、思考のどうどう巡りを抜け出したいので、皆さんの話しを聞きたいです。
- クラスの男の子にクリスマスにデートに誘われ、その帰りに告白されました。デートに行ったのはその一回だけです。 いい人だとは思ったけど、やっぱり私には恋愛感情というものがよく分かりませんでした。 お断りしようと思うのですが、デートで奢ってもらったしクリスマスのデートに行くという思わせ振りな態度をとってしまったかもしれないことを後ろめたく思っています。 デートをしたら男女は必ず付き合うものですか? 相手に期待させてしまったでしょうか?
- 人間に向いていないと思うことがままあります。 これまでの人生に別段の苦労があったわけでも、トラウマになるような出来事が襲ってきたわけでもないのに、ただただ生きるのが空虚でつらいのです。 誰もが当たり前にできることが、できない。 誰もが我慢できていることが、できない。 自分の生活圏を見回しても、親族にも、職場にも、友人関係にも、私をなじったり嫌な思いをさせたり、大きなストレスをかけるような人はいません。 なのに自分のことが嫌いで、自分には秀でたものが何もないと感じられて、いなくなりたいといつも思っています。 将来のことを考えるのはとても辛く苦しく、一寸先も闇だと思ってしまいます。 これは誰かに助けてもらいたいわけでも、助言をもらいたいわけでも、励ましてもらいたいわけでもありません。これを打ち明けてどうして欲しいのか、自分でもわかりません。 ただ、もう留めておくのも限界で、このままだと遠からず破綻してしまうと思ったので、適当に発信して発散したかっただけです。 どうもありがとうございました。
- 好きな人が寡黙な人です 知り合い以上、友達未満なんじゃないでしょうか… 塾が一緒なので存在は認知されてます 彼自身は、仲の良い男友達に塾の話(私の話)をしているようです 一回、塾の話で彼とはなしたことがあります、でもそれ以降は全く…… 相手が寡黙で、自分が姑息なせいもあって、なかなか親しくなれません まずは仲の良いお友達になりたいのです!! お互い受験生で、しかも彼はまじめな性格なので、遊びにも誘えず(そもそも遊びに誘う勇気もないけど)…… この状況の打開策を教えてください! いっぱい書いてくれると本人喜びます……!
- 中3です。 数か月前に告白をして彼氏になってくれた男子がいるのですがそれ以来ほぼ何にもありません。同クラなのでそんなに関わらないとかはなくて仲はいいのか悪いのかは分かりませんがまあまあです。 高校生になると全然離れた別の学校になってしまいます。でも向こうも家庭事情があるらしく、高校生になったらどうするのかなどの話が何一つできません。自然消滅は嫌だからと、告白した数日後からずっとチャンスを伺っていても必ず彼の友達がいて何にもできません。しかも向こうはしっかり友達に関係を秘密にしているらしくて余計にどうもできません。LINEもできないので連絡手段もなく、意思疎通が全くできない状況です。 私から告白をしたので相手の気持ちも教えてもらえていなくて、別れるのかどうするのか、気になっても告白した側からそういう話をするのは嫌いですし、私も別れたくないのでどう話せばいいか分かりません。残り時間もほんの僅かで、卒業式の時でさえ向こうはいろいろあるようなので話せなさそうです。自分で考えても、私が彼のために何かしようとあがくほど、彼が困ってしまうのではないかと思って、実際話しかけても困らせてしまう事しかないので、話したいことが沢山あっても行動できません。 周りには実際、学校が違う事から泣く泣く別れた人や、逆に遠距離恋愛を何年間も続けている人もいます。でもその人達はその人たちであって、彼と私の関係ではどちらに傾くかも分かりません。分からないことだらけですが、彼の気持ちが分からなくても、私ができることが、するべきことが何かあるんじゃないか。ずっとそう思っています。私の気持ちは告白当時から変わらず、彼のことが好きです。むしろ増しています。でもだからこそ、彼のしたいことやしていることを邪魔したくなくて何にもできません。 私は彼に、何を伝えればいいのでしょうか?