マシュマロちゃん
マシュマロちゃんさんの回答
お役に立ててよかったです! 「好き」と「できる」が違うという問題もそのうち扱っていきたいですね〜 ざっと説明しちゃうと、マシュマロちゃん的に幸福な創作は「好き×できる×好かれる」だと思っています。 3つの要素を上手く揃える必要があります。 そして楽しくやるには、「好き」に「できる」を合わせ、「できる」に「好かれる」を合わせていくのが重要かと思います。 しかし現状では「好き」と「できる」が全く噛み合ってないわけですから、いきなり「できない」を「できる」に変えるのは大変そうです。 なので正面突破は諦めましょう。 まずは「好き」の数を増やすことから始めるのがいいかと思います。 そもそも苦手なのに重厚な作風にこだわりすぎているせいで、にっちもさっちも行かなくなっているように見受けられます。 他にも選択肢を持ち、「好き」を諦めないまま、その時その時で進める方向へ進めばいいのです。 「好き」を増やす定番のやり方ですと、自分がいいと思ったものを片っ端から収集する方法です。 そうすると「めっちゃ好き」なのに自分で書くという発想がなかったものもいくつか見つかり、やってみたら「そこそこできる」といったものも見つかるものです。 そうやって「そこそこできる」の範囲を広げていくと、今は完全に「できない」だったものも「そこそこできる」に変わっていたりします。 道が一つしかなければ行き止まりがあった時点で終わりですが、道がたくさんあれば行き止まりの先にだって進めるのです。 「好き」の数は力です。 集めまくりましょう。
マシュマロちゃん
匿名でマシュマロちゃんさんに
メッセージをおくる

マシュマロちゃんさんの過去の回答