
マシュマロちゃんさんの回答
チョコマロありがとうございます!
結局何がウケるかはわからないものなので、「本気の前に小さく試せ」が鉄則です。
いきなり本気を出したぶん、結果が伴っていないことにショックを受けたのでしょう。
うまくいかなくてもショックを受けない程度に小さく試し、結果が出たらその路線を強化する形で本気を出しましょう。
あなたは自分自身を評価する指標も明確ですし、誰からTakeすることを期待している感じもありません。
指標で「Giveできたか」を判断し、指標が芳しくなかったことで「Giveできていなかった」ことにショックを受けているのではないでしょうか?
メッセージを読む限りそういう印象を受けます。
となると自身のスタンスについて何ら落ち込む必要はないと思いますよ。
「Giveできていなかった」と落ち込むことができるのは、本気でGiveしようとした人だけですから。
だから問題は自身のスタンスじゃなく、アプローチの方法だと思います。
前述した「本気の前に小さく試せ」を実践してみることをおすすめします。
本気でやりたいものがあるなら、同じ路線で短い作品を雑に出してみるのです。
それで反応を見て、手応えのある形に微調整していくのです。
それも結局は他人の反応が頼りなので、他人からのGiveを頼りにしています。
でもそういうものです。
必要なのは反応がなくても気にしない一方的なGiveではなく、やる前に「適切にやれば誰かが自分にGiveしてくれるからTakeなんて気にせずGiveして大丈夫」と信じられることです。
一方的なGiveはただの自己犠牲です。
そんなのを理想としちゃ駄目です。
理想は「ガツンとGiveしてガツンとGiveされて最高に楽しい!」ですよ。
だから独りよがりにならないよう、やったあとに自分のGiveが適切だったかを判断するために反応を気にすることは大切だと思います。
あなたの現状のスタンスは相当素晴らしいので、このまま突っ走ってください。
アプローチさえ適切なら、きっと読者からのいい反応という形で結果が出るはずです。
新しい小説投稿サイトも、その結果をより強くより明確に出すツールになれるように頑張ります!

匿名でマシュマロちゃんさんに
メッセージをおくる
メッセージをおくる