
マシュマロちゃんさんの回答
目的によって「精読」の意味も変わってくるかと思いますが、書き手視点ならば主に「文章でどんなことを表現しているか、その表現の意図はなにか」を読み取っていくことだと思います。
たとえば、
「なるほどこの会話でこの関係性を表現しているのか〜そうすることで次の場面でのこんな効果を狙ってるのか〜」
「普通はこれを○○と表現するところを、あえてxxxとしてるな……それでいかにもあのキャラクターらしい感じを演出しているのか」
「ここの描写、一見関係ないxxxについて詳細に書いている……xxxはこの物語の展開と同じ構造になっているので、象徴として取り上げているのだろう」
みたいなことを読み取っていきます。
もしマシュマロマガジンの購読者なら、「褒めちぎり武器カタログ」を見ると手っ取り早いですね。
めちゃくちゃ精度が高い読み方をしているわけでもないのですが、あれは送ってもらった作品をマシュマロちゃんなりに精読してみて「なるほど〜そういう技術を使っているのか〜みんなすごいな〜」とやっているだけです。
https://note.com/novel/n/n1600fb9f7eae

匿名でマシュマロちゃんさんに
メッセージをおくる
メッセージをおくる