Would you like to answer these as well?
- 同人誌を作っている方に質問です。 いつも何部刷っていますか? どこの印刷所にお願いしていますか? 参考にしたいので良かったらご回答よろしくお願いします。
- いつもお世話になってます。 絵描きさんに質問なのですが、絵の色塗りはどうやっているのですか? 私はいつもサラサラした感じになってしまうので、ぺたぺたした色塗りの仕方を教えていただきたいです。
- アナログで絵を描く方に質問です。絵を写真に撮ってTwitterに載せるといつも画質が下がってしまい,見づらくなるのですがどうすれば画質を下げずに写真を投稿することができますか?
- 気楽な質問ではないのですが 辛い時に、いつも彼女に助けを求めてしまいます。辛い気持ちになる頻度が多いので特に、頼りすぎるのはよくないと頭では思うのですが、他に甘えられる人もいません。どうしたら良いと思いますか?
- 学生です。絵を描いている人、絵に詳しい人に聞きたいです。 絵を趣味で普段描いているのですが、いつもアニメやゲームのキャラクターを書いているせいか、二次創作のキャラが描けなくなってしまいました。描いたとしてもどうしても既にいるキャラクターに似てしまいます。二次創作を作るコツなどはあるのでしょうか?また、一次創作に似ない為にはどうせればいいのでしょうか?将来目指している夢はイラストレーターなのですが、このままだとのただのパクリ野郎になってしまいます……私の人生を賭けて回答お願いします。
- 病院に行くにあたり、聞くこと&伝えることメモを作るなど対策をしてから行くのですが、どうしても病院付近から緊張し、入り口までの階段も大した階段でもないのに上がりきると動悸や息切れ、発汗が激しくなります。 診察室では緊張のあまりメモの三~四割ほどを伝えたら残りはやっぱり言わなくてもいいかな……と伝えたいことを伝えきらずに退室してしまいます。 どうすれば病院に対する緊張感、苦手意識を払しょくできますでしょうか。 アドバイスや実際に行っている対策などございましたらご回答よろしくお願いします。
- 以前、学校課題でLGBTQについて皆さんのご意見を募った者です。 この度は説明不十分な質問になってしまったこと、誠に申し訳ありませんでした。 質問主本人もパンロマンティックであり、偏った価値観や他の人と考え方が違うかもしれないと思い、分からなくなってし待って、マシュマロにて意見を募りました。 どう書けば当事者・非当事者関係なく、意図が伝わるかと模索した結果、中途半端で曖昧な内容になってしまいました。 本件に関しまして、質問に回答してくださった方、注意喚起を行ってくださった方本当にありがとうございます! そしてこの質問にて気分を害された方本当に申し訳ございません。 今後は言葉選びを気をつけます。 長文失礼しました
- 同人活動をされている方に質問です。 イベントで、フォローしている人でも、フォロワーでもない人から、本の感想を手紙で貰うのは、迷惑でしょうか? 以前のイベントで買わせてもらった本の感想を伝える手段として、お手紙をお渡しできたらと思ったのですが、その手の内容を検索しても回答がバラバラで混乱してしまって……!! もしよろしければ、貴方の意見をお聞かせください………!!
- 父が亡くなり、私も仕事で忙しく、定職には就いておりますが貧乏で独身のまま今に至ります。 そんな中、老母のパソコンの修理の際に、スピリチュアル・オカルト・情報商材的な傾向の強いYouTube動画チャンネルを多数登録して、ほぼ常時視聴していることが分かりました。 母との会話で昔からこのような傾向があるのは分かっておりますし、母の私的な活動に関わるべきではない、という気持ちもあります。 が、詐欺的な取引のカモにされているのかもしれないし、このままだと安心できる会話も困難になるのかもしれないと思うと、それは止めたいという気持ちもあります。 社会人である息子としては、母に対し、どのように振る舞うのが常識的なのでしょうか。 また、どういった方面に相談するのが適切と思われますでしょうか。 たいへん面倒な質問かとは思いますが、どなたかご教示くださると幸いです。
- アニメや漫画オタクの皆さんに質問です。自分もアニメ漫画オタクなんですが、最近ふと、年齢が気になってきました…。来年には三十路を迎えてしまいますが、推したちが好きすぎて止めることができそうにありません。そもそも、周りの同じくらいの年齢の人たちは漫画読まないとか言ってるので、周りのせいでいけないことのように感じている可能性もあります。三十路を過ぎてもなおオタク…あなたはどう思いますか?正直好きなものもそれ以外になくて、唯一夢中になれることなので、無理やりやめるのは無理そうです。