こちらにも答えてみませんか?
- 最近VTuberさんの配信を観るようになりました コメントしたいと思うのですがコメント欄で連投してる方がいらっしゃる場合があって引け目を感じてしまいます コメントし辛いし埋もれたりするのでその場合はその配信を見るのをやめます 結構ストレスになってるのでもう黙って観るだけにしようかと思ってます VTuberさんはやはり沢山コメントくれる方の方が嬉しいのでしょうか?
- 配信者、クリエイターの皆さんに質問です コメント欄で見なくなったリスナーってなんとなく把握してたりするもんなんでしょうか?
- VTuberさんに質問なのですが 配信ページ下のコメント覧に配信と全然関係ない世間話的な話を書かれるのはOKですか?
- 配信者様・コメント欄に参加する視聴者様にお聞きしたいです。 コメント欄に参加する人は「常(毎分1~2コメントと仮定する)にコメントやネタをくれるひと」がいいですか? 私事ですが、作業の傍らで配信を視聴することが多いために、入退室の挨拶や、時々当たり障りのないリアクションをコメントするしかできないことが往々にしてあります。飲めばそうでもないですが、素面だと緊張でどうしてもタイミングがつかめないです。 しかしながら、いざ読まれて反応をもらえると嬉しいものなので、どうしても参加してしまいたくなります。 皆さんのご意見とともに、もしもこんな視聴者でも来てええわって配信者様がいらっしゃいましたらご教示願います。 このマシュマロが何かしらのご縁になりますように…
- VTuberをしてるものです! VTuberさんに聞きたいのですが、配信中にいつもコメントすることができません! 急にきて急に帰られたら売名目的っぽく見えちゃうのかな、とか 随分前から繋がってるのに今更配信来たのってなんか失礼かな、とか そもそもそんなに絡んでないのにコメントしていいのかな、とかめちゃくちゃ心配してしまいます。。。 皆さんの意見をぜひ聞かせて欲しいです💦
- VTuberさんに質問です。 もし、配信に来てくれる人の内、1人しかコメントしてくれる人がいないとして、その1人のコメントのあるなしでモチベーションが多少なりとも左右されたりしますか? (ここでいうコメントは良心的なものと仮定して)
- 最近?よく配信者さんなどのコメント欄で見かける「助かる」ってどういう意味か知ってる方がいましたら教えて欲しいです! 皆さん本来使うタイミングではないところで助かると言っているので気になってしょうがないです。
- もし、Vtuber世界大戦が発生して世界に一名しかVtuberが残らないとします誰が残ると思いますか。(種族年齢職業一切問いません、我と思うものは手を挙げよ)
- 来場者が少ない時にライブでコメントを打つと偏った視聴者のコメントになってしまいます。 ライブ配信者側としてはこの時のコメントは自重した方が嬉しいですか? それとも気にしなくても大丈夫ですか?
- VTuberさんや他配信者の方、気乗りしないコラボや配信外のゲームのお誘い等はどう対応してますか?