Would you like to answer these as well?
- どうしても思い出せない漫画(もしかしたらアニメ?)があり、皆さまの中にご存知の方がいないかとメッセージを出させて頂きました。 本当に微かな情報しかなく間違っている可能性もありますが、 ・魔法使い?か何か特殊な能力を持った人が受けられる試験を受けに行く ・試験会場がある街が何者かに攻撃される ・地下まで掘られた縦に長い牢獄(死刑囚的な悪い生き物を閉じ込める所?)で敵の手口によりとても凶悪で厄介な生き物が脱走。警備員?が二人殺される(描写が結構グロテスクだった気がします)。うち1人は女性で恋人がいた ・試験で受かった?子供(大人かもしれない)たちが宿泊している施設にとても敵わないレベルの敵(生き物)が現れる ・主人公には師匠ポジの人がいる(多分女性) 覚えているのはこれだけです。 今のところ違うと分かっているのは葬送のフリーレン、魔法使い黎明期、とんがり帽子のアトリエ、魔法使いの嫁です。 恐らくなろう系ではなかったような……?気もします。 どうかお力添の程よろしくお願い致します🙏💦
- 昔あったとある美術展の展示作品について、長くなりますが何か御存知の方がいらっしゃったら些細なことでも教えて頂きたいです。 20年くらい前かと思います。当時まだ幼く記憶が曖昧なのですが、家族に連れられて行った美術展の作品の一つがとても奇妙なもので今でも忘れられません。それは体験型の現代アートで、暗幕が引かれた真っ暗なブースの中を体験者が一人で歩いていくというものでした。中に何があるか等は何も知らされません。一人ずつしかブース内には入れないため、子供だった私も一人でチャレンジしました。内部に照明はなく、外の明かりが漏れたりもない視界が一切利かない暗闇の中を手探りで進むのですが、お化け屋敷も苦手なタイプなので怖くて怖くて仕方ありませんでした。進んでもしばらくは何もなく、怖かったせいかかなりの距離を歩いた気がします。すると突然なにか硬い岩のようなものに突き当たりました。闇の中なので見えませんが私のお腹辺りくらいの高さの石像か何かでしょうか。てっぺん辺りを触ると冷たく、ゴルフボールのようにでこぼこしていました。 私はそこで恐怖が頂点に達し、走って引き返してブースを脱出したためそれより奥があったのか、他に何があったのかは知りません。後から入った母によると「なんかベタベタしたものがあった」とのことで、私がぶち当たったものの他にも色々あったのかもしれません。 あれはいったいなんだったのでしょうか? 今両親にこのことを訊ねても「覚えてない」と言われます。場所は恐らく群馬県内の美術館です(群馬県立近代美術館の可能性が高いですが公式サイトで過去の展示等を調べても詳しくはわかりませんでした)。問い合わせればいいのですがいい加減な記憶だし特に緊急性があるわけでもないのでちょっと…といった感じでマシュマロで質問させて頂きました。この作品を見た、体験したという方、あるいは作品名や作者について心当たりのある方いらっしゃいますか?
- 込み入った恋愛?相談です 付き合って7年、同棲して1年目の彼氏(32歳)が、最近仕事がしんどいらしく暗い顔をしているな、大丈夫だろうかと思っていたら、ある日辛そうな顔で以下のようなことを切り出してきた。 「自分は元々こだわりが強い性質があるが、その部分が最近仕事に支障をきたしている。元々はそれなりに楽しく人並みに働けていたが、ある新しい業務を任されてから、毎日イライラし、上手くいかず、仕事を辞めることを考えている。ただ、自分は前にも同じような理由で転職をしており、今回でかなり『自分はふつうには働けない』と実感した。今後もこうだろうと思う。自分の就労と稼ぎに自信がない。だから、君との結婚に踏み切れずにいるし、たとえ結婚したとして、自分が『ふつうに』働けなかったら周りからどんな目で見られるだろうと考えてしまう。こんなことばかり考えている。こんな情けない自分が嫌だ。別れた方がいいかもしれない。」と、しまいには泣きながら言ってきた。 私(26)に強い結婚願望はないが、同棲開始の際に、同棲継続1年の頃合で結婚については検討しましょうという話をしており、ちょうどその時期である。また、私自身も少し持病があり、非正規雇用での就労をしている。 私の存在が彼の重荷になってしまっているなら、別れを選択するのが彼にとって良いのかもしれないが、彼自身、どちらにしろ今後『ふつうに』生きていく自信も喪失しており、その点は私がいなくなって解決する話でもないとのこと。 また、それならば私が正規雇用で『まともに』働けるよう努力し、支える旨を提案したが「自分の力で稼げないことがとにかく辛く、支えてもらえたとしてもつらい」とのこと。 もし全てが実はきっかけに過ぎず、やはり私のことが好きでなくなって、重荷で、それが1番の要因で別れたいのであれば、悲しいが恨まないので率直に言ってほしいとも伝えたが、それは本心から違うとのこと。 私は別れたくないと思っている。 元々そういう気質のことや不安定さについては知った上で、人間として信頼できる人格を持つ彼が側にいてくれることそのものがかなり私にとって財産であり、絶対離したくない。ただ、もちろん彼の不安はわからないわけではないし、重荷だったんだろうなと思うと、とても申し訳なく思う。 どうしたらいいでしょうか。別れるべき?