こちらにも答えてみませんか?
- 全国の筋トレマッチョマンに質問です。一日中ダラダラしてる膝が悪いニートにオススメの筋トレはありますか?なるべくお家で出来る種目がいいです。
- 私は平均体重より20キロくらい太っています。あと2ヶ月くらいで痩せれるところまで痩せるために、ダイエットをしようと思っているのですが、どんなダイエットがおすすめでしょうか。(筋トレか有酸素運動か等) 欲を言えば腹回りと太ももに肉がめちゃくちゃついているので、それが落ちそうなダイエットを教えて下さると嬉しいです。
- 最近、元気がなくて筋トレができていない自分が、もの凄く腹立たしいです。 前は、毎日続いていました。 でも、しんどいなと思った日からやめてもう3日たちます。 こんな調子で、たまにやっては途中で挫折する、毎日続けられなければ弱くなっていくのは目に見えているのに。 私は弱い自分が大嫌いです。 どうしたって人の下にいる自分が大嫌いなんです。 どうしたら、努力できるようになりますか? 何方か、教えてください。
- 小学校時代は傷付く出来事があっても一晩寝ればケロッとする体質だったんですけど、高校生になった今はそうじゃなくなってしまいました かれこれ1週間程しんどさが続いています。しかもまだ収まる気配もありません 大人に近付くにつれて我慢強くなれるのかと思っていたのに、むしろメンタルが弱まってきていてつらいです これって異常ですかね?それとも案外普通のことですか? 何かアドバイスもあれば幸いです
- 会社に無口で何を考えているか分からない男性が居ます。それ故にどんな方か興味があるので距離を縮めたいのですが、どう攻めるといいのでしょうか。観察していると特段仲の良さそうな人も居なければ、一人で行動していることが多い気がします。話し掛けると返してはくれますが当たり障りのない回答で話が続きません。ただ、たまにフフっと笑う顔が可愛いので普段からその顔していればいいのに、と思います。
- 創作をされている方にご相談です。 個人的なことで申し訳ないのですが、周りに相談できる人がいないので、こちらに書きます。 私は趣味で小説を書いているのですが(一次、二次ともに)いつも文字数が多くなってしまうのが悩みです。書きたい本題に対して、「どういう事がそれまでに起こったから、物語上でこの本題が起き上がってくるのか」「このシーンはどういう場所で、登場人物たちはどういう仕草でこのシーンを演じているのか」などをしていると、あっという間に文字数が多くなってしまいます。 短くても15000。長ければ30000字はいつも余裕で突破してしまいます。 周りの方のものを読んでいると、大体3000〜5000。長くても10000字位内というものが多く、どれも一人称で心理描写を中心に書かれています。 (私は三人称で、心理よりも情景描写の方が多くなってしまいます……) 単に私の頭が悪いからかも知れませんが、そういう心理描写中心のものを読んだ時に「これで伝わるんだ……」と思ってしまいます。(批判ではないです) 私は映画と同じで、セリフや感情というのは、どういう場所で、どういう経緯があったからこそ出たものなのか、というのはとても大切かと思うのですが、また私は性質上、人の感情や行間を読むのが苦手で、それもあって心理描写ばかりのものを読んだ時、少しイメージしにくいなと思ってしまいます。 勿論私の書いてるものが映画的なわけではなくて(そんな技術ないです。せいぜい絵コンテを切って書いてるイメージです)単純に私が読者として読んだ時に、分かりにくいかなと思うので、細かい所まで書いてるだけです。けどだからって、他の方のものが全く情景が浮かばないかと言われるとそうではありません。 文字数が多い為に、5000字で読み慣れている読者の方から初動で嫌煙されてしまいます。 ネットで調べても「これで5000字は書けましたね!」みたいな内容ばかりで困ってます。 やはりこれは書き手の傲慢なのでしょうか。プロの小説はそれが普通のように見られるので、せっかく書くのであれば、そうしたいのですが。 良ければ宜しくお願いします。