Would you like to answer these as well?
- 今、転職活動してて、正式ではないものの「内定を出す」って言われている企業が4社ある状況です。 1社を選ばなきゃいけないのですが、これからの人生に関わってくるので、非常に迷っています。 転職を経験した方で、同じような状況で、転職先を選択した方がいたら、実際の選択基準とか教えてほしいです。
- チラホラと「誰々が●社から内定が出た」といった話を耳にする季節となりました。 私自身は絶賛就職活動中なのですが、早く決め過ぎるのも怖い、また志望する職種の選考もこれからである…と理解してはいる上で、どうにも焦ってしまうのです。 どうしたらこの焦りと上手く付き合っていけるのでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。
- 小説系で同人活動をしている者です。 最近は身内のゴタゴタを片付けることを優先し、オフラインイベントへの参加は見送っているのですが、その代わり、創作活動を止めたくはないので、マシュマロでリクエストを受け付けて短編を書いてpixivに投稿する、ということをしています。 おかげさまで、これまで結構な数のリクエストをいただいているのですが、一つ悩みがありまして、それはほとんど感想やコメントをもらえないため、私の作品がどんな風に思われているのか分からない、ということです。 面白いと思われているのか、そうでもないと思われているのか、それすらも分からないため、果たしてこのままの調子で書き続けていいものかどうか、不安に思っています。 やはり、作品というのは他者の評価がないと本当の意味で完成しないと思うのです。 それとも、感想やコメントに過剰な期待をしてはいけないと割り切ってこれからも書き続けた方がよいのでしょうか?
- 個人vtuberです。これから雑談配信を頑張りたいと思っていますが、どうすれば視聴者がライブ配信に来てくれるか分からず、ノウハウ動画ばかり見ています。 ライブ配信はyoutubeを使用します。 良い方法や経験、こういう雑談配信を見てみたい。などありましたら教えて下さると嬉しいです。
- こんにちは。 私は現在22歳の女です。 最近と言うより、だいぶ前からの悩みなのですが、高校を卒業したあたりくらいからメイク動画を見ることや、実際に自分でメイクをすることに興味を持ち始めました。 ですが、私は自分に似合うメイクや、パーソナルカラー等が全く分からずに、自分の顔面もどんなタイプ?と聞かれても何とも言えない特徴の無い顔つきをしています… ただ、よく言われるのが、「肌がすごく白い」「どちらかと言えば若干離れ目」「卵形に近い丸顔」等です。 量産型、地雷系、カジュアル系、ストリート系等沢山試しましたが、どれもぱっとしません。 メイクをしなくて恥ずかしくないの?と言われますが、メイクをしている方がおかしな顔になるので、そっちの方が恥ずかしく、常にすっぴんの自分が嫌です。 ブラウン系のメイクは「疲れてやつれたおばさんに見える」 ピンク系のメイクは「養豚場のブタに見える」 かと言ってラメなんかを付けると、「打ち上げられたヌメリのある深海魚みたい」 まつ毛があまり無いので、つけまつげを付けると、「ケバくしたバーバ〇パみたい」 などと言われて笑われます… もはやどこから手を付ければいいのか。 メイク系YouTuberさんは何であんなに可愛くメイク出来るのか。 もうどうしていいのか分かりません。 皆さんはどうやってメイクを上達させましたか? まとまりのない文でごめんなさい。 助言して下さると嬉しいです。
- 年齢関係なくオシャレやメイク、コスメが好きな人たち全員にお聞きしたいです🪄 当方専門1年の女です🙏🏻♡ 敏感肌&乾燥肌なので今までメイクはしたことがありません。また、イエベやブルベ、骨格診断等もしておりません!(自己診断は難しくて分かりませんでした🥲) 身長は152cmで顔は多分卵型だと思います💭 今度人生初のメイクに挑戦したいので皆さんのおすすめのコスメ等を教えて頂けたらなと思っています…!(ナチュラルメイクや地雷メイク、量産型メイク等全部可愛くてまだしたいメイクの方針は決まっておりません😣❕) また、私は無彩色が好きで着る服も無彩色でシンプルなものに偏りがちなのですが、メイクすると共に服も新しい系統のものに挑戦してみたいです!皆さんがよく着るお洋服のブランドやおすすめのお洋服も教えて頂けますと幸いです♡ 可愛い系や綺麗系、ストリート系等何でも構いません…!!これから自分に似合う系統を探していけたらなと思っております🎶 ここまで読んでくださりありがとうございました…!最近とても暑く、熱中症も起こしやすいので体調にはお気をつけくださいませ🙇🏻♀️♡
- 今後の就職に向けて悩んでいます。 離職し現在フリーターです。 関心のある分野がふたつあり、ひとつは文化に関係するもの、もうひとつは福祉関係です。 現在は福祉関係の資格取得を目指しているのですが、対人援助にこだわる様子から自分が主体になっていない(自分と利用者をすり替えて見ている)といった指摘を人から受け図星だったのでふさわしくないと感じモチベーションが下がっています。 それでも最終的には資格を生かして新規事業を立ち上げてみたい気持ちを捨てられずにいます。 本当にやりたいこと、自分らしく働ける世界が他にあるとすれば文化に関係する業界ですが、福祉に比べ待遇がいいとは言えず生活に不安を覚えてしまいます。 そもそも興味はあっても本当にやりたいことなのかどうか確信が持てません。 何を指針として求職活動を進めていくべきでしょうか。
- 父が亡くなり、私も仕事で忙しく、定職には就いておりますが貧乏で独身のまま今に至ります。 そんな中、老母のパソコンの修理の際に、スピリチュアル・オカルト・情報商材的な傾向の強いYouTube動画チャンネルを多数登録して、ほぼ常時視聴していることが分かりました。 母との会話で昔からこのような傾向があるのは分かっておりますし、母の私的な活動に関わるべきではない、という気持ちもあります。 が、詐欺的な取引のカモにされているのかもしれないし、このままだと安心できる会話も困難になるのかもしれないと思うと、それは止めたいという気持ちもあります。 社会人である息子としては、母に対し、どのように振る舞うのが常識的なのでしょうか。 また、どういった方面に相談するのが適切と思われますでしょうか。 たいへん面倒な質問かとは思いますが、どなたかご教示くださると幸いです。
- 今年高校生になり親にはもう少し上の高校に行った方がいいと言われましたが家から近いという理由で今の高校を選びました。ですが、高校が私にあまりにもあっておらず毎日がしんどいです。何が自分に合っていないのかも分からないけど学校に行くのが億劫で毎晩ストレスで辛くなります。定時制の高校の転入試験が9月にあるのでそれを受けようと思っていますが、両親にもなんという理由で伝えればいいか分かりません。多分反対されるし、絶対に説得されるんですけど、今の高校にいたら正直、私の心が死にます。1度だけこんな感じの話を母にしたのですが、「あなたより辛い思いで学校に行ってる人はいっぱいいる」と言われてしまいました。そんなこと分かってます。自分が転入試験を受けることで今の学校から逃げようとしてるのも理解しています。でも、転入試験なので合格しなければその高校には転入できません。だから、受けるだけでも受けさせて欲しいと思っています。もしかしたら転入先の学校も自分にあっていないかもしれないけど、それでも、今の状況から少しでも解放される可能性があるなら、そのチャンスが欲しいんです。 どなたか、経験のある方や、ない方でもいいです。何かアドバイスを頂けないでしょうか。 長文失礼しました。
- 久々の大恋愛、失恋しました。自分の気持ちを伝えることができて、結果はダメでしたが、相手も私の言葉を受け止めてくれたので後悔はしていません。いろんな人に迷惑をかけてしまったけれども、いい恋愛でした。私、自分勝手ですね。 自分の人生を揺るがす大きな選択を正当化させるために、好きな人を作ってその人のために尽くしたいという理由付けを無意識のうちにしていたのかもしれません。 私はこの先、どう生きていきたいのかよくわかりません。 あなたの生きる意味、生きる目標はなんですか? また、それをどうやって見つけて、今の自分の道を歩んでいるのでしょうか? 自分が過去に選んだ大きな選択を実行に移し始めるのに、もう残り僅かな時間しかありません。今となってはなぜその選択をしたのか、心の大元にある私が塞ぎ込んでしまっている本当の理由がどうしてもわかりません。 今私はその理由を必死に探しています。その理由が見つかれば、過去の私の想いと現在の私の想いの違いを確かめることができます。そうすれば、自分が選んだ大きな選択をそのまま実行していくのが良いか、別の選択を探すのがよいかを選ぶことができそうです。 あなたが人生の岐路に座り込んでしまいそうになったとき、どうやってそこから立ち直り、次の道へと歩みを進めたのでしょうか? こんな、見た目は大人なのに中身は子供な私に、あなたの経験を教えてくれませんか?