Would you like to answer these as well?
- 感想をもらう時、返信不要とついている方とない方どちらが嬉しいですか?
- 春から教員として働き始めたけど、忙しすぎて趣味(今はソシャゲとそのキャラの二次創作)の時間が全然とれなくなりました…仕事での拘束時間が12時間以上で休み時間が実質なし;;連絡帳に返信したり子どもに付き合って全力で鬼ごっこしてる時間は休み時間じゃないです;; そんな中、このコロナ騒動で休校となり短縮業務に在宅勤務と、久しぶりに余裕ができました。子どもたちと元気に再会したい気持ちはあるけど、あの帰ってきて寝るだけの日々がいつか戻るのが憂鬱です。 同業の方・似た境遇の方、いやどなたでもいいです。心の持ちようやアドバイスお願いします🙇♀️
- 90歳の祖父がよく、生きる気力がない、体力も精神力も衰えた、この後は頼んだ、などネガティブな発言ばかりしています。それが嫌なわけじゃないけど、少しでも軽くさせてあげられることがないか探してます。 結婚したらいいのかなと思ったけどわたしは今まで恋愛対象になった人がいないし、仕事これ以上増やすとさらに会えなくなるし、もやもやしてます。 ネガティブになる気持ちはわかります。でも少しだけそれを和らげられることがないか日々探してます。アドバイスいただけたら嬉しいです。
- 最近Vtuberを引退したのですが、諸事情によりいつも気軽に話してた人達と縁が切れてしまい、話ができる相手がリアルにもネットにもろくにいなくて寂しさと虚しさでやるべき作業が手に付かず、気が付くとボーっとしててそのまま寝落ちしてしまい時間を無駄にする日々が続いています。 寂しいのはもう仕方ないとして、せめてやるべきことに集中して作業を進めたいのですが、どうしたら上手く気持ちを切り替えられるでしょうか?
- #ロ190376に、お答え頂いた皆様、ありがとうございました。 実は、先日、見学をして居たら合いそうな仕事が無事見つかりました。 それとまた、就活最中の方が参加する就職フェアイベントもあり、何社か来て頂けるとの事で、そちらも気になる会社がありましたら、参加してみようと思っています。 優しい方から沢山のご意見を頂き、とても嬉しかったのと、 心が温まり、気持ちも朗らかになりました。 本当にありがとうございました!
- 絵描きなんですが、コミュ障なので匿名でこっそり相談を…。 去年私の仕事が忙しく、来年(今年)に打ち合わせを伸ばして欲しいと言い了承して貰い、先日メールしたところ一週間以上返ってこないんですが、この場合また連絡した方がいいのか切れたと思った方がいいのか皆さんならどう思いますか?メールの際「お手隙の際にご返信をお願い致します。」と添えたので催促も出来ず困っています。 ちなみに依頼は出版社側からの連載企画です。現在連載の仕事もあるので関係が切れてもいいのですが、一緒にやってみたかったなって気持ちもあるのです…。 自分だったら次行く。や、メールや電話の催促する場合の時期など皆さんの意見が聞いてみたいです。
- 私事ですみません。とある習い事をしているのですが、仕事や自分の持病の関係で継続する事が難しくなってしまった為、先日辞める意思を伝えたのにも関わらず押し付けがましく自分(講師)のこれまでの私に対する対応等ズラズラ並べられ辞める事を阻止してこようとし挙句は教室が潰れる等と言ってきます。出来るのであれば穏便に辞められたら良かったのですが段々気持ちが萎えて来ると共に恰も辞める私が全面的に悪いように責め立てられるように言われるのに疲れてきました。 こういった場合皆さんはどうされますか?
- 数日前に元父親に会うべきか?(ロ144388)というマシュマロを出した者です…! 思っていたより沢山回答を頂いてびっくりしてます。断ったとしてもあなたは冷たい人じゃないですよという言葉に救われた思いがしました。本当にありがとうございます。 そして返信の文面を考えているうちにまた元父からメッセージが届き、『会わないのなら養育費を払うのをやめる』という旨のもので困ってしまいました…お金の話を出されてしまうと、私は学費を賄えるほど稼げていないので😢結局、母に話すはめになり(母親とも相談をとアドバイス頂いていましたができれば自分の中で解決したかったので💦)確認したところ本当に8月分の養育費が振り込まれていなくて… ひとまず、長い間音沙汰無しだったのにいきなり連絡をもらい驚いたことと会わなければ養育費はもう頂けないのか?という旨で返信はしておきました。後期の授業料の振込が迫ってきているので正直焦っています(;_;) どうなるんでしょうね………………………… マシュマロをマシュマロとして使えていなくて、そして変わらず長文乱文でごめんなさい!見ていただけているか分からないけれど一応経過報告です!笑
- 見つけてくださりありがとうございます。 20代前半のトランスジェンダー(FTM)です。悩みが2つあります。 ひとつは一人称です。 仕事中や人とお話する時、本当は僕と言いたくても、私と言うべきなのか悩みます。 もうひとつは性別適合手術無しにトランスジェンダーを名乗っていいのかどうかです。 名前に「女」が入っていて家族にはカミングアウトしておらず、手術まで至っていません。 本当は、身体にメスを入れたくない。 だけど自由に生きてみたい我儘な気持ちがあります。 いろんな方の考えを伺いたいです。
- とろい人に質問です。 私は良くいえば仕事が丁寧(?)、はっきり言ってとろいほうの人間です。それでも、学生の頃は適切な締切設定や進捗を聞いてくれる周りの友達、そもそも大変すぎないスケジュール設定のため大きく困ったことはありませんでした。でも、春に就職してからかなりの激務で、完全に自信喪失しました。のんびり屋じゃ済まされない、ダメ人間なんです。 キビキビ動きたい!やるときはやる!という気持ちはあるのですが、気合を入れて他人や物事に向き合うと気疲れがすごく、後から電池が切れたように何もできなくなってしまいます。 そのせいで、もともと多い仕事がこなせず残業で疲れ、罪悪感でしんどくなり、気疲れでローテンションかつキビキビ動けなくなる…という悪循環に陥っています。 周りの人のようにさっさと仕事ができなくて辛いです。まだ1年目だというのもあるけど、自分のダメさで苦しいです。 のんびり屋もといとろいことを自覚している方は、今までどう乗り越えてきましたか?