Would you like to answer these as well?
- ディズニーでおすすめのアトラクションとレストランが知りたいです
- オススメのディズニーソング教えてください! 映画の歌唱曲とか、パークやアトラクションのBGMとか、ショーやパレードの曲とか、なんでもいいので、お願いします!
- 近所で一番でかい施設がイオンな場所に住んでます。 友達と集まった際に、飲食店でご飯を食べながら雑談をする、カラオケで歌う、本屋でおすすめの漫画を言い合いながら店内を回り本を買う、以外で遠出をしなくても楽しめる遊びを教えてください。 ここ数年ほぼこの3パターンの繰り返しなので何か新しいことがしたいです。
- ディズニーが好きで詳しい方… 以前にやっていたショーかパレード?で、ダイヤモンドホースシューレビューの「welcome to the Diamond Horseshoe …」の歌詞の後に天国と地獄の曲でフレンチカンカンみたいなダンサーさんが出てくるもの分かりますか? メドレーの一部だった気もします。曲の感じは、2000年前後にやっていたダイヤモンドホースシューレビューが近かったです。カタコトっぽい「ごゆっくり!」が可愛かった気がするので… 心当たりのある方、教えてもらえると助かります!
- 新高1です。部活選びで迷っています。演劇部に興味があるのですが、学業や趣味とも両立させたく、とられる時間の長さが気になります。経験者の方、演劇部員が部活に日常のどの程度を割くのか教えていただけませんか? 校風や部活の雰囲気に大きくよるところだと思いますので、少し詳しく。 部員は10名くらい。活動日は週3日、公演前は毎日。公演は年5回あり、校内での公演が主です。 見学に行って質問しましたが、所属する先輩方は「ゆるい」と仰っていました。(当日の放課後に欠席連絡をするということもあるそうです)他の文化部と兼部している方もいらっしゃるそうです。 また私は、役者よりも裏方、特に衣装と照明に強く興味を持っています。部では、最初の公演(観るのは顧問の先生や先輩など部内の方々)で一度役者をやれば後を全て裏方に回ることもできるそうです。衣装を作りたくて入部した先輩もいらっしゃいました。衣装や照明は、何日か休みながらでもできる役割なのでしょうか?通っている学習塾の日と被る曜日があり、欠席が増えてしまいそうなことが不安です。 見学した雰囲気では、部内は柔らかい雰囲気で、ガツガツした感じではありませんでした。外から見ただけではわからないこともあると思うのですが、楽しくやれそうだなという感想でした。 もしも厳しいものだった場合には、視野に入れているもう一つの部(活動日は少なめ)に入ろうと考えています。その候補の部も、自分のやりたいことを基準として選んだので、楽しめると思っています。 入部・退部は自由にできるため、一度入部してきつかったら別の部に、ということもできます。 しかし、大学生・社会人となっていく中で、演劇に関わる機会はこれ以降ないと思います。舞台衣装(特にドレスのような普段着ではない特別な服)を見るとワクワクしますし、部活見学のときに照明装置を触らせていただきましたが、照明を動かすのが楽しく感じました。自分の楽しいことをしたい、という思いが一番です。しかし、今やりたいことは他にも幾つかあり、工夫次第で両立できるのか、部活の占める時間が大きすぎて何かを我慢しなければならないのかは、全くわからない状態です。 新しいことにチャレンジするべきか。今まで通り趣味に勤しみ勉強もして、将来に備えるべきか。アドバイスしていただけますと嬉しいです。どうかよろしくお願いします🙏