こちらにも答えてみませんか?
- 特に訳もないけど本当に何もやる気が起きなくて,普段なら好んでやる事(例えばゲームや読書)すら面倒に思える…という時あなたならどうやってやり過ごしますか
- 皆さんが心から好きだと思えるものはなんですか? 何かを創るなどの行為でもいいですし観る事やキャラや人…本当になんでもいいです。 皆さんの「好き」を聞きたいです🙌
- 趣味らしい趣味が無く、何か新しく始めたいのですが思い付きません。 皆さんの趣味・好きなことは何ですか? また、その趣味を始めたきっかけを教えてください。
- ハンバーガーは好きなのに、なぜか夕食にだけはしたくないです。そういう変なこだわりってわかってもらえるでしょうか
- 自分は色んな意味で信じたリアル友人に作品の事や好きな事など何もかもを否定されて貶された事がトラウマになって、それでいつも通りにイラストを描こうとしてもまた誰かに作品を貶されるんじゃないかと怖くて載せるための本気イラストを描けず、かろうじて書いている小説も作って完成してそのままで上げるのも少なくなりました。 そして社会人として新しく踏み出したあの日にきっと続けられると思えるほどに楽しかった筈の絵描き物書きも出来ず、誰ともあまり触れ合わないままで本当に終わってしまうのかと不安で苦しくて仕方ないのです。 皆さんに問いたいのですがこの悪夢のような無為の時間をどうすれば終わる事が出来るのでしょうか? 私はそこから解き放たれて、もう一度その心を取り戻したいんです!!
- 自分の絵は好きですか?それともあまり好きではなかったりしますか?
- 自分が女に産まれてきたことに対してものすごい嫌悪感はないのですが、スカートは制服以外では着ないし、女の子が着ているような服を着るのがいやです。髪もずっとショートカットにしていないと違和感を感じます。それに、自分の事を「私」と言うのも少しいやです。でも、自分の体を見るたびに辛くなるようなことは無いんです。人を恋愛感情で好きになることもなくて、自分がなんなのかわかりません。 変な事を聞いているのは分かっているのですが、僕は一体なんなんでしょうか?
- 忙しくて疲れ過ぎた結果、変な一言を発して友達から引かれた事がありますか?(私は疲れ過ぎて『バター飲みたい』と言ったら引かれましたが、本当にバターが飲みたい気分でした。)
- 自分の顔に眉毛があるだけでテンションが上がって1日気持ちよく過ごせることがわかってるのになかなか眉毛を描くという新しい習慣が身に付きません… 新しい習慣を身に付けたいとき皆さんならどうしますか?
- 『自分を大事にできない人は他人を大事にする事もできない』といった論調はよく聞きますが、普通は逆ではないのでしょうか? 自分が大事な人間は他人を蔑ろにしてしまうとしか思えないので、自分を大事にする事、自分を愛する事が大切だというのには正直懐疑的です。 皆様はどうお考えでしょうか?自分を愛している人間が他人の事も愛せると思いますか?また、肯定でも否定でもそう思う根拠をお聞きしたいです。