Would you like to answer these as well?
- 全然知らない通りすがりの他人を助けたり 逆に助けられたりした経験やエピソードってありますか? 有れば是非お聞きしたいです
- 字書きやってる人って学生時代読書感想文とか小論文コンテストで入賞経験とかあるんですか?
- 絵を描ける方、文を書ける方、どうやって勉強してかけるようになりましたか?気をつけていることは? また、どちらも担当じゃない方はオヌヌメのコンビニスイーツを教えてください!
- 字書きです。最近何を書いても納得がいかず、以前ほど楽しくないと感じるようになりました。同じ経験をされたみなさま、特に再び楽しんで書けるようになったという方、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。
- 文字書きの皆様に質問です! 文章を書くにあたって参考にしているサイトや技術書などはありますか? また、今まで文章構成などについて何で学んできたのか教えて下さい! 私は文章をときたま書くのですがうまくかけず、参考になるものや文章のレベルアップに繋がるものを探しています🙇♀️
- 私は標準体型なのに周りから「痩せてる」と羨ましがられるのですが、確かにぽっちゃりしていた時期があって今は痩せているのですが大体が体調不良、少食、生理時の食欲の無さの為に痩せているので全然健康的では無いのですがそれでも羨ましいのでしょうか? 「ダイエットしなきゃ〜、Aちゃんも一緒にしよー!‥‥あなたは痩せてていいよね」と仲間外れにされてしまうことが多々あるので正直悲しいというか寂しくなってしまいます。みなさんは似たような経験ありますか?(体型以外でも)
- 【自分から話しかけに行くにはどうすればいいですか❓】 質問です🙌 人と話すことは好きなのですが、自分から話しかけることができません!! 話しかけるタイミングが分からなかったり、私から話しかけられて嫌な思いしないかな…という不安な気持ちから声をかけれません😇 どうか ○話しかける方法 ○話しかけるときに気をつけたほうがいい ○自分はこんな話をされると嬉しい など 教えていただけると嬉しいです🥺🙏 自分の経験談や自分語りでもいいのでどうか私を助けてください😫 たくさんの回答待ってます💪💨💨
- 今悩んでいます 高校生なのですが基本的に1人でいる方が楽なのに周りの人に話かけられて楽にいられずとても辛いです ネットで話す分には平気ですが現実だと相手の喋り方や口調などを聞いただけで疲れてしまいます しかも、とある相手は僕に自己紹介をしておらず名前も分からないままで仲良くしようとするのと「〇ーちゃんと呼んでいい?」(〇の部分は伏せています)に対していいよといっていないのに読んできて全然うれしくないです(むしろそういう呼び方が苦手です) 相手に話かけられず1人で高校生活を過ごす方法はあるのでしょうか…?
- 以前「人生初親知らずを抜いてくるので背中を押していただきたい」と、みんな宛マシュマロを投げた者です。 遅くなりましたが、その節はありがとうございました。 左上奥に生えかけてきていた親知らずの一部分が頬に当たり違和感がすごく、また、生えかけということでじんわりと食い破ってくるような痛みもあって、早めに抜歯できて良かったです……。 痛みに弱い/こわいと問診票に記入したからか麻酔を4〜5本打ってもらっていたので、切れたときが一番しんどかったです_(:3 」∠)_ ここで話は変わるのですが、歯磨き粉は皆様どのようなものを使われていますか? 私はクリニカアドバンテージNEXT STAGEのクリアシトラスミントを使っているものの、このまえ間違えてリラックスミントのほうを買ってました…(´・ω・`)
- 子供の頃に、あるいは子供の頃から今も音楽やってる方に質問です!!! 私は一次創作者で、ピアニスト、バイオリニスト、ギタリストのキャラクター(全員10代)を愛でいてます。ですが、私自身実際やるなら美術が好きということもあり全く音楽経験がありません。楽譜も読めません なので、音楽経験者の方に質問です!! 子供の頃感じた「音楽の楽しいこと、面白かったこと、やってよかったこと」「つまらなかったこと、嫌だったこと、悩んだこと」なんでも構いません。ネガポジな意見を教えてください!! プロアマ問いません。なんなら、歌でもダンスでも全然違う楽器でもボカロでも、音楽に関わってきた方の意見ならなんでも嬉しいです!!(今後そういうキャラできるかもだから) 自分じゃなくて兄弟や親子共がやってた方の第三者の目線でも嬉しいです