Would you like to answer these as well?
- この前レポートの関係で小説の蟹工船を読みました。ツイッターで検索したところ面白かったって感じの感想あまり見つからなくて、もしかして自分は少数派なのでは?という気分になっています。読んだことがある人はどんな感想を持ちましたか?
- 皆様が最近はちゃめちゃ面白いと思った漫画はなんですか?5巻以内連載中の漫画で教えてください。 私のオススメはネットで四十七大戦って作品です。都道府県の神様が戦って領土を奪い合う作品です。はちゃめちゃ面白いです。よかったらググってみてね
- 恋愛がメインのマンガを読んでときめきたいのですが下記の条件に当てはまる作品があったら教えて下さい ・未成年の恋愛を主としたもの(同性異性問わず) ・主人公の容姿、境遇が舞台設定上突進していない(とても美形とかとても不憫でないもの) ・相手が容姿、境遇、金銭社会的立場を主人公に対して過度に主張しない(俺様、ドS、鬼畜などでないもの) ・可能であれば2018年10月現在でも正規の手段で読める媒体があること ・可能であれば18巻以内で完結している作品であること
- 同人やってる女です。 イベントで同人誌出して、色んな方に手に取ってもらえるのは嬉しいのですが、やっぱり感想ってあんまりもらえないものなのでしょうか…。 あくまでも感想目的ではなく自分が書きたくて書いているのですが、やっぱり欲しいなぁって思ってしまいます。フォロワーが感想もらっているのを見て良いなぁと思ってしまいます。 後書きにも下さいって書いてしまったのが良くなかったのでしょうか。でも今までは書かなかったから貰えないのかなと思ったので書いてみました。 それでもダメということは、わざわざ感想を送る時間を割きたいと思えるような作品じゃなかったのかな。 読んだよ。とか一言でも反応が欲しかったなと思うのはおこがましいのでしょうか。
- DMMの電子書籍70%オフクーポンを使う人へ。 勝手に推し作家【さくらももこ先生】をプレゼンします。 【漫画】 ★ちびまる子ちゃん(全17巻) アニメは見ているけど漫画はないなんて方はいませんか? アニメよりハートフル弱め、キラリと光る観察眼と毒のある原作をこの機に如何でしょうか。 ★コジコジ (全4巻) 可愛くメルヘンな雰囲気と、シュールで毒のあるギャグが一体となった名作。 「コジコジはコジコジ だよ」 「え?ダメなの?遊んで食べて寝てちゃダメ? 盗みや殺しや詐欺なんてしてないよ。 遊んで食べて寝てるだけだよ。何がダメなの?」 など多数の名言あり。 ★永沢くん(全1巻) ★永沢くん、推し!(全1巻。永沢くんの続編) ちびまる子ちゃんのタマネギ頭でお馴染み、永沢くんのスピンオフ。 卑怯の藤木や大食い小杉などお馴染みのメンバーの中学生の姿を追います。 ★漫画版ひとりずもう(上下巻) エッセイ漫画(詳細後述) 【エッセイ】 現代の清少納言の筆力をご賞味ください。 ★おんぶにだっこ(全1巻) あの、まるちゃんの2歳〜6歳の頃を描いたエッセイ。 さくらももこといえば、コミカルなエッセイですが、こちらは大分趣向の異なるものとなっており、2歳の頃の記憶まで鮮明な作者の、感性溢れる一作。 小さなお子様のいる方には、まだうまく喋れない子供が、どんな風に世界を感じているかも参考にもなるでしょう。 ★ひとりずもう(全1巻) あの、まるちゃんの小5〜19歳で漫画家デビューするまでを描いたエッセイ。 思春期の悩みやくだらない妄想から夢を見つけ追う姿までを盛り込んだ一作。 漫画版は省略されている要素もありますが、エッセイには無いエピソードやディテールが描かれてもいるので両方オススメ。 【いつもの笑えるさくらももこのエッセイ】 ①もものかんづめ(デビュー作。迷ったらこれ!) ②たいのおかしら ③さるのこしかけ ④あのころ ⑤まるこだった ⑥ももこの話 三部作が二つありますが、時系列や話の繋がりは無いので好きな順番でOK 以上です。 もっともっとずっと新作が読みたかった。 さくら先生の元気なお婆ちゃん生活エッセイを楽しみに生きていく予定だったものより。
- オリジナルキャラクターの友達を考えてくれませんか。 オリキャラは物理が大好きな女で、身長170cmくらいで、高校生です。 髪が短くて、ピンク色で、眼鏡をかけてます。面長です。 それから感受性がすごく、すぐ泣きます。イモ大好きです。 こんなキャラに合うような、老若男女問わず何でも構いません、 「こんな人いたら面白いんじゃない」とか、「私はこういう子がいいな」 とかの意見をください。
- 夏ですね。花火大会が盛んに行われる季節なので、そんな時期に是非読んでほしい漫画を紹介します。 木乃ひのき先生の『刹那グラフィティ』という作品です。 火にトラウマを持つ主人公が、幼い頃自分に花火の魅力を教えた自称・魔法使いの弟子と再会し、支え合ったりぶつかったりしながら花火師を目指していく、少年達の青春ストーリーです。 豆腐メンタルなのによく突っ走る天然気味な主人公(実はトンデモ才能の持ち主(無自覚))とミステリアスクールツンデレイケメン(過去に傷)(胸に秘めた熱いものがある)という組み合わせです。 好きな方は多いのではないでしょうか。 擬似家族との触れ合いにほっこりしたり、花火師同士の熱い闘いに滾ったりと、いろんな楽しみが詰まっています。 花火の種類や用語の勉強もできて、普段の花火鑑賞がもっと楽しくなりますよ。 ひのき先生の絵は人物は可愛らしいですし、それでいて迫力のある構図には力強さがあるので、花火ってこんなに凄い、ということを漫画から体感できます。 今、Kindleや各所電子書籍で1巻が無料になってるようなので、是非試しに読んでみてください。 そして気に入ったら更に周りに広めてください(*ˊ˘ˋ*) 以上、長々と失礼しました。
- おすすめのバトル漫画を探しています 年代は問いません。 今のところ ・BLEACH ・進撃の巨人 ・鬼滅の刃 ↑最終巻まで ・ヒロアカ ・HUNTER×HUNTER ↑最新刊まで ⇩現在ハマっている作品 ・地獄楽 ・ジョジョ ・Fate ・呪術廻戦 ・NARUTO ・キングダム ・ワールドトリガー ・チェンソーマン ・ワンパンマン ・炎炎ノ消防隊 ・鋼の錬金術師 ・王様ランキング ・Dr.STONE ・東京リベンジャーズ ・七つの大罪 ・ダンダダン ・終末のワルキューレ ・マギ ・東京喰種 は読んでおりますので他のおすすめ作品があればぜひ教えてください!
- 私には、興味のない本を読みたいという欲求があり、その結果、大量に「(自分にとって)面白くなかった本」があり、処分方法に悩んでいます。また、新たに興味のない本の入手方法にも悩んでいます。 もしも、同じような人が多ければ、お互いのいらない本同士を交換しあうようなこと(個人ではなく、イベントや事業として)したいです。そもそもそんな需要があるのかわかりません。 ※ここでは割愛しますが、物々交換や売却、寄付なども考え、それぞれあまり私に利益が無くやめました。(金欠) ただ、共感と需要の調査がしたいだけなのですが、Twitterでアンケートをしても見る人がいないので、こちらに投稿しました! 長々と失礼しました。 もしマシュマロとしてふさわしくなければすみません😓 (具体的に人を募集したい訳ではないので、個人的にメッセージなどは送るつもりはないです)
- 同人活動、趣味があう同志とおしゃべりなどしてわいわいしたいのですか、同じ趣味の方がイラストを描く方やレイヤーさんばかりで、小説を書いている私は輪に入って良いものか悩んでいます。 今までも小説創作を続けてきたので読専の方からそれなりの評価はいただけるのですが、いざSNSで仲良くしようとすると気後れしてしまいます。 もちろん好きなイラストやコスを評価ふぁぼRTしたり、好きなものは好きと呟くこともありますが、私が小説を書いても創作をする方からの反応は少なく。イラスト描く方同士では感想を言い合っているので、読むには時間がかかる小説は、ダメなのかなって悄気てしまいます。 やっぱり絵描きさんやレイヤーさんにとって、小説書く人は関わりにくいのでしょうか? それとも私がもっと積極的になったほうが良いのでしょうか? 皆さんのご意見教えていただけると嬉しいです!