Would you like to answer these as well?
- 「他人からは理解されないけど、私はこういうのが興奮する!」というのがあれば教えて下さい。リアルでも創作でもなんでも構いません!
- 相談です。毎日飲まなきゃいけない錠剤があるのについうっかり忘れてしまいます。ちゃんと続けられるようにするために、何かいい対策はありませんか?
- 他人と比べて自分が劣っているように見えて、私なんて何にも出来ない駄目人間なのでは……と考えてしまうことがあります。仕事で失敗したりちょっと上手に出来ないことがあり、他の人がそれを軽くこなしてるのを見ると、皆の足を引っ張っているのではないかと思い、そんな自分が嫌になります。 皆さんもこういうこと考えたりしますか?またこういうときはどうしますか?
- 私は流されやすいというかすぐ人に影響を受けてしまいます。他人の発言に流され過ぎず程々なところで受け止めるにはどう考えたら良いのでしょうか?他人の話を聞かな過ぎるのも極端な気がするので程々に‥‥と思っています。
- 私は小さい時、世界で自分が一番頭が良くて、一番優しくて、一番綺麗なのだと思っていました。なので、「嘘をついてはいけない」という言葉は大人の方便なのだなーとずっと思っていました。こういう経験をお持ちの方、他にもいます?
- 僕は面白いものが大好きです。 滑稽で思わず笑ってしまうもの、とても集中して黙々と没頭してしまうもの、あるいはとても珍しく奇妙なもの等々を、「面白い」という言葉で気持ちを表現しますよね。 しかし、定義はできても個人が「面白い」と感じるものは千差万別で、僕が面白いと思うものを他人が面白いと思うかどうかはわかりません。 面白いとはなんでしょうか。 みなさんがこれこそが「面白い」だ!と思う事を体験を交えて教えてください。
- 聞きたいことがあります 私はよく他人からの評価などを気にしすぎてしまい、やりたくなくなったりモチベが下がってしまうことがよくあります。 どのような考え方をすれば気にしすぎなくなか、皆さんがどのような考え方を持っているか教えて欲しいです 文章分かりにくくて申し訳ないです…
- 私は気を遣い過ぎてしまうのと周りと合わないことが多いので他人と一緒に行動するの向いてないし1人の方が楽なのですが、複数人と一緒に楽しそうにしている人を見ると羨ましくなってしまいます。私がその中に混ざっても結局気疲れするだけなのですが、楽しそうにしている人達を見ると「いいなあ‥‥」と思います。同じような方いますか‥‥?
- 私は絵を描く事が好きなんですがどうしても不安になる時があります。同い年の友達がとても上手な絵を描いていて私はその絵を見るたびに嫉妬してしまいます。それと同時に自分はなんで練習してるのに、と悲しくなったり不安になります。 練習は自分なりにずっとしてきました。昔は絵を描くのがとても嫌いだったのですが今は大好きなんです。でも同い年なのに上手い人を見ると本当に自分は絵を描いて何がいいのか分からなくなります。 他人は他人だって分かっててもそうなってしまいます。どうしたらいいでしょうか。
- 春から高校生です!メイクに興味がわいてきて、基本的なものを買おうと思うのですが、ドラッグストアや化粧品店がなんとなく怖くて「笑われるんじゃないか」「私なんかが迷惑かも……」という不安が拭いきれず、つい避けてしまいます。 どうしたら化粧品売り場が怖くなくなるでしょうか?