Would you like to answer these as well?
- 高校、または中学受験をしたことがある方に質問させてください。私は今年高校受験です。 超簡潔に言わせていただきますと、『受験勉強ってなにしたらいいの?』です。今してることは1.2年の復習、過去問を解く、とにかく暗記。をしています。 なにかしたほうがいい勉強法、勉強のやる気がでる方法とか文房具とか、とにかくそういう感じのことを教えてください!お願いします。
- 学校の軽音楽部でバンドのベースボーカルをやっているのですが、バンドメンバーを通して私のボーカルに対しての悪口をよく聞きます。私は歌うのは好きですが、私より歌の上手い子がバンド内にいます。しかし、その子は練習にもなかなか参加せずボーカルをやりたがらないので私がやっているという状態です…。かと言って他のメンバーも歌いたくないらしくて…。 こういう場合、皆さんならどうするか教えてください🙏💦
- 学生なんですが、来年度の部活で悩んでいて、以下の場合どうしたほうがいいのか意見を下さると嬉しいです。 ①美術部 私は絵が好きで、一部サイトで投稿したりもしているので、絵が描けるなら美術部にしたいなと思っていました。でも、美術部は治安が悪いのと、絵を描きたくて部に入っている人が4分の1もいないらしくて、どうしようかと迷っています。 ②女子バレーボール部 私はバレーボールが個人的に好きで、部活で好きなことができるならやりたいと思ったのですが、あるあるですが顧問の先生や先輩方が厳しく、上下関係に悩んで辞める人が多いという話をよく聞きます。また、いくら好きと言っても授業等でやったことしかなく、経験もないし、その上いじめっ子がバレーをやっていて……… という感じで、バレー部はなしかも、と思っています。でもやりたいんだよなあ………… ③帰宅部 プールを習っていてそこの友達が進学しても続けると言っていたので、帰宅部もありかなと思っています。 長文で申し訳ありませんが、何卒回答のほどよろしくお願いします(>人<;)
- 現在16歳で今年17になる者です。私は学校に通っていません。中1の冬に体調を崩し学校を休みがちになり、目眩の病気だと診断されたことをきっかけにめっきり学校に行かなくなりました。友人関係や人間関係に悩んでいたこともあり不登校に。 極度な人見知り、そして対人恐怖症な面もあることから高校なんて考えることすらしませんでした。 ですが1つ下の弟の高校受験を機に、私もこのままではダメなのではないか、と思い立ち今ここに書いています。 高校には1度も行ったことが無く受験もしていません。成績も良いほうではなく全てにいて一般の方よりも劣っています。 高校受験がそんなに甘くないのは分かっています。 でも後悔だけはしたくありません。 私みたいな人でも今からでも高校受験、入学は出来ますか?受けるとしたら来年かなと思っております。 私の場合、全日制と通信制どちらが良さそうか教えてもらっても良いですか? 私のこの場合4年間通うことになりますか? 等々、分かる方は良ければ教えてください。無知ですみません。 学校に行くのは私にとってはすごくすごく勇気の要ることで、学校のことを考えるだけで手が震えて涙が出そうになってしまいます。 でもそんな自分を好きだとは思えません。自分を変えたいです。 宜しければメッセージや応援だけでもお願いします。 長々と失礼いたしました。
- 専門的な質問になります。 私は現在大学1年生ですが、大学受験に失敗しいくつか受けた滑り止めの一つの法学部に通っています。そこで、法学部で真面目に勉強して大学受験のリベンジで司法試験受験のために頑張ろうと思ったのですが、どうも法律の勉強はあまり好きではなく向いていません。いくつかバイトを経験し、自分はプログラミング等を学び理系の技術職に就く方が向いていると考えるようになりました。調べたら一応未経験で文系の学部でもプログラマーとして採用してくれる会社は多いみたいですが、情報系の学部に在籍しているわけでもないしこの先不安です。 なので、この先の進路について非常に悩んでいます。このまま法律の勉強を続けるか、最低限単位の取得だけしてプログラミングの勉強するか悩んでいます。
- 好きな人がいます。その人は私の親友と付き合っています。ありがちな話ですが最初は本当に気の合う友達でしたが、相談に乗っているうちに好きになってしまい、また相手も私のことを好きだと言ってくれました。2人で会うこともよくあり、その時にはキスもします。これは完全に浮気ですよね。友達は中学からの付き合いで私は罪悪感でいっぱいで自分が大嫌いになります。それでも私は、私と親友どっちも好きだと言うクズな彼を好きなんだと思います。なんども好きじゃなくなろうとして連絡をしなかったり会う約束をやめたりしましたが彼と親友が付き合ってることを考えるととても胸が苦しくなります。自分さえ彼のことを諦めることができればいいのはわかってるのですが、それができなくて苦しいです。私はどうしたらいいのでしょう。
- 私は今年高校3年生のですが、色々な先生がことあるごとに「第一志望に落ちる」ことを脅しに使ってきて負担です。 ただでさえ受験制度の度重なる変更で振り回されて対策が不十分で、それに対する不安でいっぱいなのに「そういえばあの時こうだったな、落ちるかもしれない」と思うと怖くて怖くて何も考えられなくなります。発破をかけようとしているのはわかるのですが、どうしても受け入れられないです。 私の心持ちがだめなのかもしれませんが、そう言ったことはやめてほしいです。どうやって伝えればいいと思いますか?
- 夏休みまでに家の事情(祖母の家で暮らしてる病気のおじの介護手伝い)で転校することになりました でも私は絶対にそんな事したくないです なぜなら、私には友達がたくさんいて、勉強も1番で、陸上部もレギュラーで上手くいってるという、とても楽しい今の学校生活があるからです 自分以外の人間の都合で、その大切な人や物と離れたくないです。それに転校先の中学は、陸上部がない不便な田舎です 転校後もそれらを再び手に入れられる保証なんてありませんよね? オマケに、私はおじさんのことは前からあまり好きではないので、一緒に暮らすことそのものが好ましくないです 親にも嫌だとちゃんと言ったんですけど、「おばあちゃん一人じゃおじさんの介護は厳しいの。それに今の家はボロアパートで狭いから、おじさんにウチに来てもらうことは無理だから、私達が行くしかないのよ。施設や病院も厳しいし」と言われ、私の都合は完全に無視です 引越し・転校後の状況は私にとって、メリットが全く無くて、むしろデメリットしかありません どうすれば阻止できますか?
- 新高1です。部活選びで迷っています。演劇部に興味があるのですが、学業や趣味とも両立させたく、とられる時間の長さが気になります。経験者の方、演劇部員が部活に日常のどの程度を割くのか教えていただけませんか? 校風や部活の雰囲気に大きくよるところだと思いますので、少し詳しく。 部員は10名くらい。活動日は週3日、公演前は毎日。公演は年5回あり、校内での公演が主です。 見学に行って質問しましたが、所属する先輩方は「ゆるい」と仰っていました。(当日の放課後に欠席連絡をするということもあるそうです)他の文化部と兼部している方もいらっしゃるそうです。 また私は、役者よりも裏方、特に衣装と照明に強く興味を持っています。部では、最初の公演(観るのは顧問の先生や先輩など部内の方々)で一度役者をやれば後を全て裏方に回ることもできるそうです。衣装を作りたくて入部した先輩もいらっしゃいました。衣装や照明は、何日か休みながらでもできる役割なのでしょうか?通っている学習塾の日と被る曜日があり、欠席が増えてしまいそうなことが不安です。 見学した雰囲気では、部内は柔らかい雰囲気で、ガツガツした感じではありませんでした。外から見ただけではわからないこともあると思うのですが、楽しくやれそうだなという感想でした。 もしも厳しいものだった場合には、視野に入れているもう一つの部(活動日は少なめ)に入ろうと考えています。その候補の部も、自分のやりたいことを基準として選んだので、楽しめると思っています。 入部・退部は自由にできるため、一度入部してきつかったら別の部に、ということもできます。 しかし、大学生・社会人となっていく中で、演劇に関わる機会はこれ以降ないと思います。舞台衣装(特にドレスのような普段着ではない特別な服)を見るとワクワクしますし、部活見学のときに照明装置を触らせていただきましたが、照明を動かすのが楽しく感じました。自分の楽しいことをしたい、という思いが一番です。しかし、今やりたいことは他にも幾つかあり、工夫次第で両立できるのか、部活の占める時間が大きすぎて何かを我慢しなければならないのかは、全くわからない状態です。 新しいことにチャレンジするべきか。今まで通り趣味に勤しみ勉強もして、将来に備えるべきか。アドバイスしていただけますと嬉しいです。どうかよろしくお願いします🙏
- 私は中学2年生女です。女ですが男になりたいです。 できるだけ男性として振る舞い、男性として見られたいです。ですが考え方などが所々女性で嫌になります。 学校も、制服がスカートなのが嫌で、学校に行けてません。(理由は他にもありますが…) 否定されるのが嫌で、リア友にこのことを言えていません。リア友と共通のネッ友にもです。 話は少し変わりますが、水曜日に学校に行こうとリア友に誘われています。嫌だと言って理由を問われるのが怖くて許可してしまい、やっぱり嫌で制服を着たくないと言ってしまいました。 どうしても制服を着たくありません。 どうすればいいのでしょうか?