Would you like to answer these as well?
- 看護師専門と国公立短大(建築) どちらの進学のほうがいいと思う?
- 高校の卒業式で、幼少期から仲の良い幼馴染と、高校で知り合って今ちょっと気になっている人、両方から第二ボタンを求められました。 みなさんはどちらに渡しますか?
- 専門学校に行くか就職するか迷っているものです。 高校から専門学校、特にイラスト、作曲、モデリングやプログラム等の学校に進学した方にお聞きしたいのですが、通ってみてどんな感じでしたか?また、通っていて実力がついたと感じましたかお金の面もよければ教えていただきたいです。 他になにか情報があればお願いします!
- 高校2年生です。アメリカに留学に行った際に好きな人ができました。その人にまた会いに行きたいので、アメリカの大学に進学しようと英語の勉強をしようとしているのですが、元々英語が苦手なため、なにから手をつければ良いのかわかりません。良い勉強方法を教えてください。
- 中学時代に仲が良かった五人グループがあるのですが、別々の高校に進学してからLINEや Twitterでしか話さなくなり、殆ど会えなくなりました。それから段々とすれ違うことが多くなり、遂に数日前に大きな喧嘩をしてしまいました。伝えきれない想いが多く、でももうそれも聞いてもらえないような状況です。私はどうしたら良いですか。
- 今私は高校2年生です。 進路で悩みがありまして皆様のご意見をお聞かせください。 私は将来音楽関係の職に就きたいと思っているのですが、その職で食べて行けるかわからないので、就職(事務系)して趣味程度に頑張ろうと決めたのです。 ですが今年の先輩方が進学・就職の話になって皆さん進学するみたいなんですよね。 そして自然と周りもその話になってみんな進学するみたいで、「私も進学した方がいいのか?」と思うようになったのです。 個人的に(大卒)とゆう称号を貰った方が将来楽になるのか?と調べるうちに「大学行ってみたい」と思うようになったのですが、「特別何科、○○を学びたい」と決めていない。 そこで質問です。 「進学は簡単に行きたいだけで決めていいのか?」 「大卒は社会的に有利になるのか?」 「大学って楽しいのか?」 とゆう事が聞きたいです。 とても読みずらい文、長い文になったこと失礼します。
- 今年高校生になり親にはもう少し上の高校に行った方がいいと言われましたが家から近いという理由で今の高校を選びました。ですが、高校が私にあまりにもあっておらず毎日がしんどいです。何が自分に合っていないのかも分からないけど学校に行くのが億劫で毎晩ストレスで辛くなります。定時制の高校の転入試験が9月にあるのでそれを受けようと思っていますが、両親にもなんという理由で伝えればいいか分かりません。多分反対されるし、絶対に説得されるんですけど、今の高校にいたら正直、私の心が死にます。1度だけこんな感じの話を母にしたのですが、「あなたより辛い思いで学校に行ってる人はいっぱいいる」と言われてしまいました。そんなこと分かってます。自分が転入試験を受けることで今の学校から逃げようとしてるのも理解しています。でも、転入試験なので合格しなければその高校には転入できません。だから、受けるだけでも受けさせて欲しいと思っています。もしかしたら転入先の学校も自分にあっていないかもしれないけど、それでも、今の状況から少しでも解放される可能性があるなら、そのチャンスが欲しいんです。 どなたか、経験のある方や、ない方でもいいです。何かアドバイスを頂けないでしょうか。 長文失礼しました。
- 相談があります。私は現在高校二年生で、難関国公立大学を目指して受験勉強をしています。ですが親は進学に反対しています。学費も全部自分でなんとかするので反対されること自体はいいのですが、家で勉強していると邪魔したり暴れられるので集中できなくて困っています。塾には行かせて貰えないので自習室も使えないですし、学校は男子集団に絡まれたり菓子パしてる女子がうるさかったりで集中できないしすぐに閉まってしまいます。近くの図書館は自習室がないですしお店で毎日勉強するのは迷惑ですよね、、もう道路で勉強するしかなくて困っています。何かいいアドバイスお願いします。
- 現在16歳で今年17になる者です。私は学校に通っていません。中1の冬に体調を崩し学校を休みがちになり、目眩の病気だと診断されたことをきっかけにめっきり学校に行かなくなりました。友人関係や人間関係に悩んでいたこともあり不登校に。 極度な人見知り、そして対人恐怖症な面もあることから高校なんて考えることすらしませんでした。 ですが1つ下の弟の高校受験を機に、私もこのままではダメなのではないか、と思い立ち今ここに書いています。 高校には1度も行ったことが無く受験もしていません。成績も良いほうではなく全てにいて一般の方よりも劣っています。 高校受験がそんなに甘くないのは分かっています。 でも後悔だけはしたくありません。 私みたいな人でも今からでも高校受験、入学は出来ますか?受けるとしたら来年かなと思っております。 私の場合、全日制と通信制どちらが良さそうか教えてもらっても良いですか? 私のこの場合4年間通うことになりますか? 等々、分かる方は良ければ教えてください。無知ですみません。 学校に行くのは私にとってはすごくすごく勇気の要ることで、学校のことを考えるだけで手が震えて涙が出そうになってしまいます。 でもそんな自分を好きだとは思えません。自分を変えたいです。 宜しければメッセージや応援だけでもお願いします。 長々と失礼いたしました。
- 小学生の頃の先生からの教えを 今も守っている方はいますか。 私は発表するときは「手をあげてから」や 「言葉だけでなく行動で示す」など 当たり前のことを色々守っているのですが… 高校に入ってから 「手をあげるのは恥ずかしい」「自分から発言するのはおかしい」などという雰囲気があって私だけ浮いている気がします… 進学する大学では自分から発言する授業方法ですので少し気が楽になるかと思います。 当たり前のことができていない人が最近多くなっている気がします。 私が真面目すぎるのでしょうか…😥💦