Would you like to answer these as well?
- 眠れない夜は殊更長く感じますね。みなさんはどのように乗り換えていらっしゃいますか?
- 夜になかなか眠れない時にしている事はありますか?
- 眠れない夜は、 みなさんはどうしてますか?(>_<)
- 夜、なかなか眠れない時、眠るために何かすることはありますか? また、もしそれでも眠れなかったとしたら、睡眠時間を何時間きったら眠るのを諦めますか?
- たくさん寝ているのに作業に入ると眠くなってなかなか進みません⋯コーヒーを飲んだりいろいろしてはいるのですが、効果がいまいち感じられず⋯何か良い目覚ましの方法はありますか?
- お風呂で使用するトリートメントって流す時どれくらいまで流していますか。 私はよくつるんとした感触がある程度に流しているのですが、お風呂から出てタオルドライをしている時に何気なく髪に触れるとトリートメント特有のぬめり気が…大抵はそのままアウトバストリートメントをつけて乾かしますが、あまりにも気になってしまうときはもう一度流したりします。でも流しすぎるとドライヤーの後にどことなくパサつきを感じ、どうしたものかと困っています。 みなさんはぬめりを感じなくなるまでしっかり流しているのでしょうか。また、同じようにぬめり気を感じているけど気にせずにドライをしているのでしょうか。 気になって夜しか眠れません。回答お待ちしています。
- 僕は面白いものが大好きです。 滑稽で思わず笑ってしまうもの、とても集中して黙々と没頭してしまうもの、あるいはとても珍しく奇妙なもの等々を、「面白い」という言葉で気持ちを表現しますよね。 しかし、定義はできても個人が「面白い」と感じるものは千差万別で、僕が面白いと思うものを他人が面白いと思うかどうかはわかりません。 面白いとはなんでしょうか。 みなさんがこれこそが「面白い」だ!と思う事を体験を交えて教えてください。
- 「手話を題材にした作品」(ドラマや映画)はいくつかありますが、「手話を主言語にした、色んなジャンルの作品」が世の中に全然ないのって残念だと思いませんか? 英語では、海外ドラマを観て覚えるとかよくありますが、同じ感覚で手話ドラマなり演劇なり動画作品があればいいのになと思っています。 僕自身、手話を覚えたいと思ったのですが、諸事情で教室やサークルに通えなく、周りに手話使用者が全くいないので、英語みたいに動画作品で覚えられたらいいのになあと思っています(もし出てきたら家族や友人で気軽に共有したいですね)。 世の中には著作権切れの小説もいっぱいありますし、YouTubeで手話の実写化見たいのが出てきて欲しいですね。 最近vtuberで手話をはじめた方がいるみたいで、期待してます。
- これは推しCPに当てはめてとても滾る話なんですけど 「毎日を悔いのないように過ごしているから未練も何もないよ」という人が「君のせいで明日も生きたいと思うようになってしまった」と居なくなる怖さを感じていくのって相手にたまらなく依存していませんか。 そんなぐちゃどろな感情を殺して受けと接するなかで、受けの周りに嫉妬するけれど、一番になれなくてもそばにいられるだけで幸せなんだと自分に言い聞かせて、受けが自分を必要としてくれるなら、って何でも許してしまう、そんなクソデカい感情に自分の首を絞められて、でもたまに「好きにならなければよかった」ってひとり苦しむんですよ。 受けは攻めが自分のことを好きだって気付いていて、素っ気ない態度をとったり、友達の話をしたりするけれど攻めが弱った時にだけ「ぼくは言葉にするのが苦手だけれど、嫌いだったら君と一緒に居ないし、もし君が居なくなったら寂しいよ」って言葉をかけて繋ぎ止めるんですよ。 攻めはその言葉にまた縛られて、安心するけれど定期的に落ちてその繰り返しになる。その度に「嫌いにならないで…ごめんなさい」って泣くけれど「嫌いにならないよ。それを含めて君だもの」って優しく包み込む受け。 やさしい共依存だと思うのですがどうですか?
- 少し相談です。 社会人5年目に突入して、ある程度安定してきてます。仕事も人間関係もいいかなと思ってます。 ただ、学生の時から演劇が好きで高校の時の部活に演劇部があったものの続けられる自信がなくて結局中学の時からやっていた吹奏楽に入部しました。 高校を卒業して、社会人になってからも好きな2.5次元の舞台だったりミュージカルも観て演劇が好きなのには変わりなかったんですが、中学の時にとあるドラマがきっかけで心の隅っこの方で「脚本をしてみたい」と思うようになりました。 それは映画しかり舞台しかり…。 ただ、脚本の知識がなくてただ「演劇が好き」な人が脚本をしていいのか。でも1度は叶えてみたい、ひとつでも作ってみたいと心の奥底でフツフツとわいてます。 学校があれば言ってみたいと思うのですが、地方のためなかなか手を出せなかったり、自分の性格上、1度嫌になるとかなり落ちてしまったりするので、勇気が持てないです。 すごく支離滅裂になってしまい、すみません。こういう場合、夢は夢のままでいた方がいいのか、踏み込んでいいのか。 皆さんの意見が聞けると嬉しいです。