Would you like to answer these as well?
- 『ハチに刺された事有りますか?』 わたしは10回刺されたこと有るのですが、世の中には1度も刺されたこと無い人達が居るらしく、刺されたことない人がどれくらいの割合なのか知りたくて質問です。
- コーヒーの香りは大丈夫なのに、突然飲めなくなりました。普段から1日1杯は牛乳ちょっと多いくらい・砂糖少しを入れて割って飲んでましたが、飲んでから数秒後くらいに急に軽い吐き気がして2時間ほど続きました。その時は「偶然かな?」と思い翌日にそれぞれ同じような分量で割って恐る恐る飲んでみると、また軽い吐き気が同じように2時間ほどおさまらずで「今後飲んではいけないと確信した」と同時に「好きだったのに飲めないのは少々辛い」です。(もしかすると「コーヒーアレルギー」というのが本当ならば私はそれかもしれないです…。)そこで私はこれからはココアを飲もうと思うのですが、ココアを淹れるのが上手くありません…。「濃すぎず、薄すぎず」な淹れ方やコツを教えていただけませんか?よろしくお願いします!
- 一人暮らしや10畳以下で1Kや1Rに住まわれてる方に特に聞きたいのですが 雨の日や雲行きが怪しい日は洗濯物どうしてますか? 部屋干し用のハンガーラック買うとインテリアやレイアウト的にぶち壊してしまうし、そもそも置いとくスペースや保管しておくスペースがないですよね
- Twitterアカウントを複数持っている方に質問です。 合計で何個持っていて、使用目的はどのように分けていますか? 自分は創作用・身内用・応募用…と分けているのですが、増やし過ぎてもな…と思っている上でもう一つ増やしたいと考えているので、意見を伺いたいです。 個人的には全部まとめて1つでもいいのですが、創作垢で応募ばかりしてても嫌だな…等の理由で分けています。複垢はアウトとも聞きますし、他にお勧めのサービスがあればそちらの紹介でも助かります。
- 10数年乗り続けた車(走行距離170km)を買い換えようと思っていますが、以下の点で迷っています。 1.同じ車種でも新品か中古か、ハイブリッドかで価格が約50万違ってしまう(予算は200万まで) 2.自宅のローンがあるので二重ローンは極力組みたくないが、それでも頭金100万で残額をローンにして新品を買う価値はあるか? 3.10月の消費税増税前と後、どちらに買うのが良いか? 当方40代会社員で、同年代の妻は再就職を検討中。パートでも働いてくれたら助かるが、前職は過労による体調不良で退職しているため無理はしてほしくないです。 アドバイスを頂ければ幸いです。
- 猫飼いの方に質問です。 うちは2匹の猫を飼っているのですが(引き取り時期は違います) そのうちの1匹の甘え癖が年々酷くなって、毎日抱っこを5~10回はせがまれます。1度抱っこしたらしばらく離れません。 抱っこするまで足元をウロウロしたり、可愛く見つめていつまでもニャンニャン鳴いてくるので在宅仕事中でも誘惑に負けて抱っこしちゃうのですが、友達に話したら「変わった猫だね」と言われました。そこで初めてうちの子が他の猫とはちょっと違うのか…可愛いじゃねえか…と気付いた親バカです。(笑) そこで皆さんのおうちの子の変わった癖や、甘え癖等の可愛いエピソードがあったら教えてください!お願いします!可愛い猫話でキュンキュンしたい!
- 動物アレルギーの検査は受けたことはありますか?また、受けたことがある方は何科で受けましたか?費用はいくらかかりましたか? 私は子供の頃から軽い猫アレルギーで猫に触るのを避けてきました。(見るのは好きです。死に至る症状は今のところ出てません) 昔は家族で外飼の犬を飼っていたこともあり犬アレルギーの症状は出ませんでした。 ですが、犬が亡くなりおよそ10年経ち、再び犬を飼う計画を立てているのですが… 「1個動物アレルギーを持っていると他の動物アレルギーにもなりやすい」と聞いたことがあり1度検査を受けようと思った次第です。 猫アレルギーの私が犬アレルギーかどうかを調べるために何科を受診すれば良いのでしょうか? 長々と失礼致しました。おっきい犬が特に好きです。雑種犬も好きです。
- 化粧大嫌いの最近30歳になった女です。 ファンデーションとかが顔についてると落ち着かなくなります(笑) よく化粧は必須だからコスメは買わないとダメ!とか見かけるんですが本当に必要かなと。 まあ、自分の仕事が事務方でお客さんとかと直でお話するわけじゃないからって言うのもありますが、就職して10年ほど経ちますが1度も化粧せず出社してます。 化粧しろ!とは言われたことがありません。 最近は男性の方でもお化粧されてて綺麗だなぁと思う反面、自分がするのは抵抗があります。 やってると言えば、肌が乾燥するのでオールインワンのクリームを顔に塗るぐらい。 そろそろいい歳なんだから綺麗にしろよ!という意見はあるかもですが、皆さんはどう思われますか?
- 少し相談です。 社会人5年目に突入して、ある程度安定してきてます。仕事も人間関係もいいかなと思ってます。 ただ、学生の時から演劇が好きで高校の時の部活に演劇部があったものの続けられる自信がなくて結局中学の時からやっていた吹奏楽に入部しました。 高校を卒業して、社会人になってからも好きな2.5次元の舞台だったりミュージカルも観て演劇が好きなのには変わりなかったんですが、中学の時にとあるドラマがきっかけで心の隅っこの方で「脚本をしてみたい」と思うようになりました。 それは映画しかり舞台しかり…。 ただ、脚本の知識がなくてただ「演劇が好き」な人が脚本をしていいのか。でも1度は叶えてみたい、ひとつでも作ってみたいと心の奥底でフツフツとわいてます。 学校があれば言ってみたいと思うのですが、地方のためなかなか手を出せなかったり、自分の性格上、1度嫌になるとかなり落ちてしまったりするので、勇気が持てないです。 すごく支離滅裂になってしまい、すみません。こういう場合、夢は夢のままでいた方がいいのか、踏み込んでいいのか。 皆さんの意見が聞けると嬉しいです。
- 勉強が苦手な弟(小学生)がいて、姉である私と両親で塾に行かせるかを話し合っています 私の意見として塾は反対です。自分で言うのもアレなんですけど、私はそこそこの進学校に通っていてその中でも成績上位です。そんな私は1度も塾に通ってはおらず、逆に塾通ってる同級生で私より成績が上の人はほとんどいません よって塾は成績向上の効果が無いと考えられ、お金をドブに捨てる行為に等しいと思っています。勉強を克服したいなら、勉強を強制させる受動的な方法より自主的な努力の方が大切だと思います そんな事より弟の大好きなサッカーを習わせるべきだと思ってます しかし父は「将来の選択肢が狭まる」と焦っているようで、どうしても塾に行かせたいと言ってます 皆さんも、弟は塾に通うべきかどうかの意見をください。参考にしたいです