こちらにも答えてみませんか?
- 新高1です。部活選びで迷っています。演劇部に興味があるのですが、学業や趣味とも両立させたく、とられる時間の長さが気になります。経験者の方、演劇部員が部活に日常のどの程度を割くのか教えていただけませんか? 校風や部活の雰囲気に大きくよるところだと思いますので、少し詳しく。 部員は10名くらい。活動日は週3日、公演前は毎日。公演は年5回あり、校内での公演が主です。 見学に行って質問しましたが、所属する先輩方は「ゆるい」と仰っていました。(当日の放課後に欠席連絡をするということもあるそうです)他の文化部と兼部している方もいらっしゃるそうです。 また私は、役者よりも裏方、特に衣装と照明に強く興味を持っています。部では、最初の公演(観るのは顧問の先生や先輩など部内の方々)で一度役者をやれば後を全て裏方に回ることもできるそうです。衣装を作りたくて入部した先輩もいらっしゃいました。衣装や照明は、何日か休みながらでもできる役割なのでしょうか?通っている学習塾の日と被る曜日があり、欠席が増えてしまいそうなことが不安です。 見学した雰囲気では、部内は柔らかい雰囲気で、ガツガツした感じではありませんでした。外から見ただけではわからないこともあると思うのですが、楽しくやれそうだなという感想でした。 もしも厳しいものだった場合には、視野に入れているもう一つの部(活動日は少なめ)に入ろうと考えています。その候補の部も、自分のやりたいことを基準として選んだので、楽しめると思っています。 入部・退部は自由にできるため、一度入部してきつかったら別の部に、ということもできます。 しかし、大学生・社会人となっていく中で、演劇に関わる機会はこれ以降ないと思います。舞台衣装(特にドレスのような普段着ではない特別な服)を見るとワクワクしますし、部活見学のときに照明装置を触らせていただきましたが、照明を動かすのが楽しく感じました。自分の楽しいことをしたい、という思いが一番です。しかし、今やりたいことは他にも幾つかあり、工夫次第で両立できるのか、部活の占める時間が大きすぎて何かを我慢しなければならないのかは、全くわからない状態です。 新しいことにチャレンジするべきか。今まで通り趣味に勤しみ勉強もして、将来に備えるべきか。アドバイスしていただけますと嬉しいです。どうかよろしくお願いします🙏
- 中学校から付き合ってる彼氏がいます。 今は高一で、別々の高校です。 しかも、私が入ってる部活は恋愛禁止部活でお互いとっても忙しいです。 やっぱり隠れて付き合うのはいけないですか?
- 長文覚悟お願いします( ᐪ꒳ᐪ ) 私には付き合ってる彼氏(Aくん)が居ます。付き合って約2ヶ月ほどの中学生カップルです。同じクラスで同じ部活で、Aくんのほうから告白してOKしました。 最近Aくんの態度が冷たいんですよ、LINEも一切来ないし夏休みだけど部活であっても一言も喋りかけて貰えないし。 そんななか私も違うクラスだけど同じ部活の男の子(Bくん)を好きになっちゃったんですよ。ずっと前から優しくてちょっと前は私のことが好きって噂も流れてました。でも私とAくんはクラス公認学年公認先生公認部員公認顧問公認外部顧問公認のカップルです。 私的には別れたいです。別れてBくんと付き合うとやばいとか思われるでしょうか?同じ部活の人振って同じ部活の人と付き合うのは、別れたときはみんなに報告したほうがいいですよね? 長々失礼します。 回答貰えると嬉しいです。
- 中学生です。朝食と部活の朝練の両立ができなくて困っています 頑固な祖父(ルール・立場上、親ですら逆らえない)が決めた家のルールとして「朝食は7時から全員で食べること」となっているのですが、朝練は7時半からで、時間までに体育館に到着するのが困難です。 朝食に10分、登校に15分、ジャージに着替えるなどで5分以上かかります。しかもジャージ登校は禁止されてます。それに強制入部・幽霊部員や転部禁止の学校です オマケに、間に合ったとしても食後の激しい運動であるため、吐き気がして午前の授業に集中できなくなります 相談してみても、顧問に「朝練サボったらレギュラーにしないから」、部長にも「何その弱音、やる気ない奴は帰れば?」、同級生にも「それは甘え」と言われました これって私が悪いのでしょうか?改善方法を教えてください!
- 突然個人的の事になり失礼しますが、 私には六年間ずっと片思いしていた同級生がいます。その相手は優等生であり、私とは違う世界の人みたいて感じたため今までずっと告白しなかったです。 しかし私たちは今年で卒業することになり、来月の晩餐会では最後に会えるチャンスになると思います。 今の今まで、この絶対叶わない思いを伝うべきなのかてずっと悩んています。もし皆様から意見をいただければ幸いです。長文失礼しました🙏。
- 少し相談です。 社会人5年目に突入して、ある程度安定してきてます。仕事も人間関係もいいかなと思ってます。 ただ、学生の時から演劇が好きで高校の時の部活に演劇部があったものの続けられる自信がなくて結局中学の時からやっていた吹奏楽に入部しました。 高校を卒業して、社会人になってからも好きな2.5次元の舞台だったりミュージカルも観て演劇が好きなのには変わりなかったんですが、中学の時にとあるドラマがきっかけで心の隅っこの方で「脚本をしてみたい」と思うようになりました。 それは映画しかり舞台しかり…。 ただ、脚本の知識がなくてただ「演劇が好き」な人が脚本をしていいのか。でも1度は叶えてみたい、ひとつでも作ってみたいと心の奥底でフツフツとわいてます。 学校があれば言ってみたいと思うのですが、地方のためなかなか手を出せなかったり、自分の性格上、1度嫌になるとかなり落ちてしまったりするので、勇気が持てないです。 すごく支離滅裂になってしまい、すみません。こういう場合、夢は夢のままでいた方がいいのか、踏み込んでいいのか。 皆さんの意見が聞けると嬉しいです。
- 同僚がパワハラを受けているのが辛すぎて、知ったその日に転職活動はじめてしまった。 私の直属の上司はとてもいい人だし、周りもいい人だから転職するよりも出来ることがあったかも知れないし、お世話になった人もいるし裏切ってる気分です。 でも休職する程ってその事実にも耐えられないです。 私このまま転職活動すすめてもいいと思いますか。それとも今の会社で頑張った方が良いのでしょうか。
- 受験生の彼氏と別れたいと思っています。 付き合って2ヶ月で、彼の愛が重すぎて耐えきれず、最近は体調不良が続いています。 ですが、今の時期に別れ話をしたら彼が受験に集中できなくなるではと思い、なかなか切り出せません。 二次試験は二月末にあるのですが、そこまで私が今の関係を続けられる自信がありません。 センターが終わってすぐ別れ話をするよりだったら、二次試験が終わるまで我慢する方が良い選択なのでしょうか?
- 夏休みまでに家の事情(祖母の家で暮らしてる病気のおじの介護手伝い)で転校することになりました でも私は絶対にそんな事したくないです なぜなら、私には友達がたくさんいて、勉強も1番で、陸上部もレギュラーで上手くいってるという、とても楽しい今の学校生活があるからです 自分以外の人間の都合で、その大切な人や物と離れたくないです。それに転校先の中学は、陸上部がない不便な田舎です 転校後もそれらを再び手に入れられる保証なんてありませんよね? オマケに、私はおじさんのことは前からあまり好きではないので、一緒に暮らすことそのものが好ましくないです 親にも嫌だとちゃんと言ったんですけど、「おばあちゃん一人じゃおじさんの介護は厳しいの。それに今の家はボロアパートで狭いから、おじさんにウチに来てもらうことは無理だから、私達が行くしかないのよ。施設や病院も厳しいし」と言われ、私の都合は完全に無視です 引越し・転校後の状況は私にとって、メリットが全く無くて、むしろデメリットしかありません どうすれば阻止できますか?
- 恋愛相談です。現在高校1年生です。長文になります。 私には中学1年生の時から好きな人がいます。 彼とは幼稚園が同じで昔はよく遊んでいましたが、私が一度遠くへ引っ越したのと、戻ってきてからも小学校の学区が違ったため、親同士は仲が良いけど、私はあまり彼のことを気にしていませんでした。 たまたま同じ委員会になり、初めはサボってばかりの彼にイライラすることも多かったのですが、私の妹の名前を覚えてくれていたことや、クラスで辛かったときに優しくされたことでだんだん好きになってしまいました。彼がモテると知ったのは好きになった後でした。私は芸能人とかの顔もカッコいいとあまり思わないので性格に惹かれたのだと思います。恐らく学年で一番人気でした。ファンクラブもあったとか… 中学2年生の時、3年生になったら受験生で忙しくなってしまう。このままでは高校も別々になってしまうと思い、ラインで告白しましたが振られてしまいました。 彼と遊んだのは小学5年生の時が最後です。 高校は彼が地元の共学の私立高校、私が都内の女子校です。彼の高校は母から聞きました。彼は恐らく電車通学ではないのでばったり会うということもなく… 半年ほど前、彼がインスタを始めたのでフォローリクエストを送ったら承認された上にフォロバされました。いつも私のストーリーの閲覧履歴に彼が表示されています。しかし、彼のは私からは見えなくて単に投稿してないだけなのか、親しい友達に入れてもらえてないのかわかりません。普通の投稿もないです。 彼に彼女がいるのか全くわかりません。少なくとも私が告白した時点ではいなかったはずです。 できればもう一度会って話したいです。最後に対面で話してからもう2年以上も経っています。 女子校で新しい出会いもないため彼のことばかり考えてしまいます。バイト禁止、塾も習い事もしていません。私の高校で彼氏がいるという話は全く聞かないのでこれが普通なのでしょう。 あの頃はただの中学校と家を往復する毎日が輝いていて、それだけで何事も頑張れました。最近は何をするにも気力が湧かないです… 趣味にのめり込もうと思いましたが、彼には勝てないです(笑) どなたかアドバイス頂けないでしょうか。