こちらにも答えてみませんか?
- まじ卍って何だかテンションが上がる感じでいいですね。「ウェーイ」みたいな。最近ハマってます。 ところで、体全体で友達にこの喜びを伝えたい為に卍ポーズを取ってみたのですが上手くいきません…。 何とか伝えられる良い方法は無いでしょうか?
- 私は推しの推し方に決まりはないと思ってます。 人それぞれ条件が違うのですから、皆が皆同じ推し方は出来ないのが当然です。 誰もが自分に合った推し方で推しを応援していけば良いと思います。 しかし、頭ではそうわかっていても、同じ界隈の人達と同じ推し方が出来ないと、同じように出来ない自分はダメなんだ。とか、自分は○○のことが本当は大して好きではないのではないか?と不安になってしまいます。 なので「お前の推し方も間違ってないぞ!」と力強く肯定して欲しいです。
- 元からメンタル面が不安定なところがあったのですが、就活がお恥ずかしながら上手くいっていない状態で、また卒論も就活と同時進行でやっておりその生活がなかなかキツくあまり上手くいっておらず、数少ない友達にも会えていないので季節的なものも後押しして心身ともにそろそろ限界です…… なのでそろそろ病院に行ったり誰かを頼るべきだとは思うのですが、怒られたり否定されたりしたらどうしようとマイナスなことを考えてしまい動けないでいます……どうすれば人を頼れるようになるでしょうか、また私は何から手をつければ良いでしょうか……このままでは現状は変わらず益々きつくなるだけなんだろうなと思ってはいます。長文、暗い内容ご容赦ください……
- もしあなたが推しに「好きな事に使ってね」とお金をあげた場合、どんなことに使われてたら嬉しいですか? ファンの方からお布施を頂くのですが、私は同年代と比べて無駄遣いをするタイプでもなくファンの方もそれを知ってます。 けど貰えたことは嬉しいしありがたいし、使わず放置もアレなので「〇〇に使ったよ!ありがとう!」という形で感謝を伝えたいです……(でも生活費に当てたよ!とかだと可愛げも渡し甲斐もない…) なので上限1万円くらいで、どういうことに使われてたら「あげてよかったな〜」って感じるか、推しがいる方に教えて頂きたいです。 一応私は20代女性でインドアオタクです。
- フリーターでしたが去年の10月から無職になり就職活動も上手くいかず途方に暮れています。実家住みなのですが家に居るのが辛く、出ようと思っているのですが反対されお金もなくこちらもどうしようか困っています。 何も出来ず、人のせい環境のせいにばかりして行動を起こしていない自分の甘えが原因なのはわかっているのですが、結局嫌とは言いつつ家族や周りに甘えてしまっています。 どうすれば行動を起こせるでしょうか。 一歩踏み出す勇気をください。
- 去年クラスが同じで仲の良い友達と文理選択があって全員クラスが離れてしまい、人見知りな性格もあるため6月なのに友達と呼べる子がクラスにいません……春に遠足が実施される予定でしたが、コロナの影響で延期からの中止になりタイミングを逃してしまいました 一応、話しかければ答えてくれる子はいますが用事があるときだけです 仲良くなりたいなと思う子はいるのですが、自分が話しかけたら嫌がられるかな?や自分が行くことでその子達の話を邪魔してしまうんじゃないか…など色々考えてしまい話しかけることを躊躇ってしまいます もう開き直って一人でいた方がいいのか、頑張って話しかけた方がいいのでしょうか…? 良ければアドバイス欲しいです 暗い質問ですみません🙇
- バ美肉ボイチェン勢の人が苦手なリスナーです。 何故苦手なのかというと、 「ほとんどの人が同じ電子加工された声に聞こえていて、見た目以外の違いがわからない」ためです。 また、電子音が強すぎたり、ノイズが強い人は耳が辛くて、本当に申し訳ない気持ちなのですが、見れないのです。 どうしたらこういう方々の声の違いがわかるようになったり、ノイズなど我慢できるようになるのでしょうか?(一応自分なりに色々と調べてみたのですが、根本的な解決方法が見当たりませんでした) 見た目のすごく良い人が本当に沢山増えてきているだけに、生理的に辛いのが悲しいです。何卒助言お願いいたします。
- 自分の絵に自信が湧かずもっと上手くなりたいのにまず自分のイラストのどこを直すべきなのか迷っています。こういう場合はどうするのが良いのでしょうか?特にデジタルの描き方が納得いかなくて何枚も何枚も描いては消して描いては消してを繰り返しています。あなたの絵好きだよと言われてもなんか違う!!出来ないと自分を責めてしまいます...ほんとにどうにかしたいと思ってます😭どうすればいいでしょうか?教えて下さると幸いです🙇♀️よろしくお願いします🙇⤵︎ ︎
- こんにちは。 私は色んな界隈に掛け持ちしてるオタクです。 それぞれ界隈につき、1人ずつなのですが、 「配信者」「ゲーム」「イラストレーター」さん、それぞれに推しがいます。 しかし、私の稼ぎはそれ程多い方でもなく、簡単に言えば全員に貢ぐと破産してしまいます。 今回はこれがあるから、このグッズは買うのを辞めよう…など、対策はしてきましたが、やっぱり買っておけばよかったと後悔したことも少なくないです…。 特にイラストレーターさんのグッズは高額です… ゲームのキャラクターもアクスタなどになると四捨五入すれば2000円近くなりますし、グッズ発売の予告も突然だったりするので追いつけません。 かと言って降りるのも嫌です… 銀行に入れてもすぐに下ろしてしまいますし、とにかく意志が弱いです。 皆さんどのようにしてお金をやりくりしていますか? 不器用なオタクにアドバイス下さい🥺
- 私は学生未成年ですが、イラストの有償依頼をしています。 幸いにも少なからず買い手がいて、仕事は少ないですが充実した生活を送っています。 ですが、自分の年齢を鑑みた時に買い手の方が知って失望されたらどうしよう、と時々不安になってしまうのです。 自分は割と実力主義者なので、年齢がどうであろうと絵が上手くて買い手がいるなら続けて良いと思っています。 ですが、「お金欲しさに未成年が」と言われる時もあるのでやはり心配になる時があります。 皆さんなら、「金はそこそこ取られるけど絵柄が超絶好みでお願いした絵師さん」が、未成年だと知ったらどう思いますか? 率直な意見を聞かせて頂きたいです。