こちらにも答えてみませんか?
- 世間でいう中堅どころといわれる年齢の社会人です。趣味はサッカー観戦、ゲームです。低山にしかいった事ないですが登山もいいなとも思っています。 社会人になってから友人はできるものでしょうか。 ネット上の友人でもかまいません。 できた方は経緯も教えてもらえると嬉しいです。 社会人の友人作りとして検索すると、①社会人サークル・オフ会・習い事②同性の友人作りも可とする出会い系アプリ、が主なものとして紹介されているように見えます。 ですが①は内向的な人間からすると参加しづらいです。サッカー好きなら草サッカー・フットサルチームに参加すればよいのかもしれないですが、部活動経験はほとんどないので気後れします。 ②はトラブルに巻き込まれる事が怖いのですが私の考えが古いのでしょうか。 また①②共通ですがそもそも仕事で疲れているのに休日にアクティブに動く、まめに友人と会う・連絡し合う事もあまり想像できません。 非常につらいというわけではないのですが孤独なプライベートで、検索してもピンとくるものがなかったため皆様どうしているのか気になり質問させて頂きました。
- 社会人になってそれなりに経ちましたが、友達の作り方がわかりません。共通の趣味の友達が欲しいのですが、それらしいオフ会やイベントに出かけても、周囲の人に話しかけることが出来ず、プログラムを淡々とこなしてただ帰ってきてしまいます。TwitterのTLなどで楽しそうに交流している人たちを見ていると、とてもうらやましいのですが、入っていけません。 過去に友人だった人に言われたことがあるのですが、どうも人と適切な距離を測ることが苦手で、気に入った人には踏み込みすぎて気持ち悪い思いをさせてしまうらしく、それが怖くて自ら壁を作っているとも感じます。 適切な距離感ってどのくらいでしょうか?どうしたらよい関係が作れるでしょうか?趣味や興味の合う人と、その趣味以外でも遊んだり楽しくご飯を食べたりできる関係になりたいです。
- 新卒が職場で築く人間関係について 今年の4月から就職先の総務に配属されます。 私はおばちゃんに対して怯える癖がついてしまっています。原因は親のでぃーぶいと高校とアルバイトだと思います。 自分でも怯えていたら失礼だと思っているのですが、難しいです。 大学の先生や初対面の方となら問題なく話せるのですが、アルバイトで一緒に働く人には怯えます。 趣味は充実していますし、親友もいます。友達や先生からは真面目だとよく言われます。でも職場で良い人間関係を築けないのではないかという不安でこれらが押し潰されていきます。 私はどうしたら良いのでしょうか。自分を取り繕ってしまいます。よく見せようとするあまり、この子はできると思われることが多々あります。そんなことないのに。 人間関係がうまく築けなくて高校やアルバイトみたいになったらどうしよう…ととても不安でいっぱいです。 社会人の皆さんアドバイスお願いします🙇
- 20代後半になり、将来について不安を感じ始めました。30代になると一気に婚活の幅が狭くなるという話を聞いて婚活を始めようと思いましたが、マッチングアプリや合コンは何となく怖くて手を出せずにいます。これまでモテ期を感じたことも無く、自分はどこにでもいるありふれた人間だと思っていましたが、実はヤバい人間なのではないかとさえ思えてきました。女子校育ちなので異性との接し方は下手かもしれません。友人も恋愛と無縁な人が多いので誰からも指摘されることなく過ごしてきましたが同僚の相次ぐ結婚を機にハッとしました。こんな自分に是非アドバイスをお願いします。
- 海外SFに詳しい方、特にある程度以上古い作品に精通している方に、ご質問があります。職場の同僚(50代後半、米国人)が昔読んだ作品を思い出せず、困っているだとかで、なにか一助になりたいと思いました。作品はほぼ確実に海外のものですが、有名ならば翻訳されているかもしれない、と思いまして(私自身は疎いため、申し訳ありません) 作品内容のネタバレになるかもしれないのですが、 ・舞台は宇宙船、遠方への移民船団か何か ・主人公は小型装置?のようなものをポケットに隠し持ち、これで別空間に一時的に移動できる。これによって現実空間で気が付かれずに行動できるだとかで、船内である種支配的な地位を築く(ピカレスクではないかもですが、「褒められた人間」ではないそうです) ・最終的には敵対者に秘密が半ばバレ、殺されそうな瞬間に装置を起動させる。死の間際に移動したため、主人公の生死は不明(おそらくは死体として別空間をさまよい続ける?) といった内容のようです。何分昔らしく、他の作品と混じっているかもしれませんが、もしも心当たりなどがございましたら、教えていただければ幸いです。
- 人間に向いていないと思うことがままあります。 これまでの人生に別段の苦労があったわけでも、トラウマになるような出来事が襲ってきたわけでもないのに、ただただ生きるのが空虚でつらいのです。 誰もが当たり前にできることが、できない。 誰もが我慢できていることが、できない。 自分の生活圏を見回しても、親族にも、職場にも、友人関係にも、私をなじったり嫌な思いをさせたり、大きなストレスをかけるような人はいません。 なのに自分のことが嫌いで、自分には秀でたものが何もないと感じられて、いなくなりたいといつも思っています。 将来のことを考えるのはとても辛く苦しく、一寸先も闇だと思ってしまいます。 これは誰かに助けてもらいたいわけでも、助言をもらいたいわけでも、励ましてもらいたいわけでもありません。これを打ち明けてどうして欲しいのか、自分でもわかりません。 ただ、もう留めておくのも限界で、このままだと遠からず破綻してしまうと思ったので、適当に発信して発散したかっただけです。 どうもありがとうございました。
- 人と関わるのが大人になってから苦手になりました。子供の時は自然に遊ぶ中で距離を縮められ、仲良くなれた。大人になった今は、あなたと友達になりたい、なんて言って、興味を丸出しにすると変人扱いされる。なんとなく引かれる。特に長所も短所もないので、人よりすごい何かがない。要は自分が大人になりきれていないわけです。それは分かっているのですが、大人は一体どうしたら友人ができるのでしょうか?傷つくくらいなら友人なんていらないと思って人との深い交流を避けてきました。仕事だけは頑張っていて今の状況には満足しています。でも、ふと楽しいことがあった時、面白いものを見つけた時、誰かに話したくなるときがあります。それもこんなこと面白いのは別に自分だけだよな、って思って人に話せない。会社だと、笑ってくれるけど社交辞令だよな、とか思ってしまう。人の本性が見えない。純粋に信頼できる人間関係を作っている方、どうやってそれを作ったのか教えてください。自分には幸せや楽しいこと、悲しい事を共有できる人がいません。昔1人いたのですが、自分が人を信じられないせいでその人はいなくなってしまいました。1人でいいから出会ってみたいです。人との関わり方でアドバイスがある方、どうぞよろしくおねがいいたします。
- こんにちは。 私は現在22歳の女です。 最近と言うより、だいぶ前からの悩みなのですが、高校を卒業したあたりくらいからメイク動画を見ることや、実際に自分でメイクをすることに興味を持ち始めました。 ですが、私は自分に似合うメイクや、パーソナルカラー等が全く分からずに、自分の顔面もどんなタイプ?と聞かれても何とも言えない特徴の無い顔つきをしています… ただ、よく言われるのが、「肌がすごく白い」「どちらかと言えば若干離れ目」「卵形に近い丸顔」等です。 量産型、地雷系、カジュアル系、ストリート系等沢山試しましたが、どれもぱっとしません。 メイクをしなくて恥ずかしくないの?と言われますが、メイクをしている方がおかしな顔になるので、そっちの方が恥ずかしく、常にすっぴんの自分が嫌です。 ブラウン系のメイクは「疲れてやつれたおばさんに見える」 ピンク系のメイクは「養豚場のブタに見える」 かと言ってラメなんかを付けると、「打ち上げられたヌメリのある深海魚みたい」 まつ毛があまり無いので、つけまつげを付けると、「ケバくしたバーバ〇パみたい」 などと言われて笑われます… もはやどこから手を付ければいいのか。 メイク系YouTuberさんは何であんなに可愛くメイク出来るのか。 もうどうしていいのか分かりません。 皆さんはどうやってメイクを上達させましたか? まとまりのない文でごめんなさい。 助言して下さると嬉しいです。
- やりたいことがたくさんありすぎて、手が回りきりません。 皆さんがどのように対処しているのか、教えていただきたいです。 タスク管理はしているつもり(規定の時間になったらそれ用のアラームが鳴るように設定している・優先順位をつけて処理しているの)です。 使っている時間は、出勤中・帰宅中・帰宅後→就寝までの時間です(帰宅後は疲れてソファに即ダイブしてしまうのも原因かもしれません)。 基本的に定時で帰れるようにしているので、退社後の時間は比較的長めなのですが、ロングスリーパーなところから、夜更かししすぎると翌日がかなりきつくなります(0時が活動限界です)。 休日にまとめて……とも思うのですが、週休二日ではないために寝て過ごしてしまうことが多いです(好きな仕事なので転職は考えてません)。 ちなみに、やりたいことはリングフィットアドベンチャー・ソシャゲ(6種ほどを兼業しています)・長めのお風呂(30分以上)・創作活動(基本的には字書きです。たまにイラスト)・オンラインゲーム(ログイン時間が決まっている)です。 曜日で決めるとか、つぎ込む力の緩急をつけるとかくらいしか思いつきません。しかも、最近はここに更に据え置きゲーム・機械を触らないでぼんやりする時間を追加しようとしています。 やりたいことが多すぎて欲張りセット状態になっているのが原因だとは思いますが、なにとぞよろしくお願いします。
- 初めまして。 どうしたらいいか分からずモヤモヤしっぱなしなのでご相談させてください。 私には付き合って約2年になる彼氏がいます。 付き合ってから半年ほどで同棲を始めたのですが、 私が27歳、彼は28歳で周りが続々結婚・出産ラッシュになり、職場でも友達にもいつ結婚するの?と必ず聞かれることに嫌気がさしていました。 そもそも私と将来的に結婚するつもりがあるのか?と疑問に思ったのでその通り尋ねたところ、 今すぐでは無いがいつかはしたいと思っている、との返答。 まぁそんなもんだよな、と思ってはいたんですが。 彼の意向でお互いのスマホはロックを外しており、いつでも気兼ねなくお互いに見ていいよと言っているのですが、(よくお互いのスマホアプリなどは勝手に見ている) 今までLINE等のSNSは見たことがありませんでした。 何故かふと思い立ち、彼が寝ている間にLINEを見てしまいました。 女性とのやり取りは一切なく、全員私の知っている男性とのやり取りのみがあったのですが、 その中の一人の友人(男性・既婚者)に結婚ってどう?彼女に結婚する気あるか聞かれたけどちょっと疲れてきたししんどい、と相談している内容でした。 勝手に見ていいよとは言われているものの、やはり罪悪感でLINEを見たとは彼には言えず、ずっとモヤモヤしたまま結婚については触れないで毎日過ごしています。 結婚する気がないならないで次に行きたいと思ってはいるのですが、情もあり離れがたくもあります。 改めて結婚する気があるのか問うべきか、問うのならばどう伝えるべきか、 何も言わずこのままモヤモヤを隠し一緒に居るか、どうしたらいいと思われますか。