Would you like to answer these as well?
- 文字書きさんに質問です。 『私はキラキラと目を輝かせた』という表現は、小説的に正しいのでしょうか? 私が読んだ小説の書き方の本では、視点の説明をしているところに『視点人物が知りえない情報が入っているのはNG』とありました。 この『私はキラキラと目を輝かせた』という文も同じで、自分で自分の目は見られないのに、その目について一人称視点で書くのは違和感があると私は思いました。 件の一文は書籍化もされているらしい作家の方のウェブ小説で見つけたのですが、商業もやっている方が書いているということは、間違った表現ではないということでしょうか?
- 私は「いう(言う)」を「ゆう」と書かれている文が非常に苦手なのですが、皆様はいかがでしょうか。また、「この表現は苦手」というものはありますか?ぜひ教えてください。
- 自作小説を書くうえで質問です。 「主人公が『オレ、ツエー!!』てならない展開」を描くコツ、タブーって何だと思いますか?
- 二次創作、一次創作問わず、字書きさんに質問です。 自分の小説作品を世に出した時、作品内容についての感想以外に、文章自体を褒められたとして何を褒められたら嬉しいですか? 表現 長さ 文体 言い回し など、色々あると思うんですが、「こうこうこんな感じで評価されたら嬉しい」とかあったら教えてください!
- あなたの思う、うつくしい文体で描かれているおすすめの小説を教えてください! 思わず目を惹かれる比喩などが、地の文に適切な割合で入っている小説だとなおうれしいです!
- 私自身はあまり見ないのですが、よく親がドラマの録画などを流していて自然と目や耳に入ってきます。「ドラマの終盤あたりで主人公が説教してハッピーエンド」みたいな展開が苦手です。ドラマにもよると思いますが‥‥。自分の価値観を押し付けてるような気がして、「そんなの人それぞれでいいじゃん」って思ってしまうのです。ふと思ったのですが、これって私だけなのでしょうか?似たような方居ますか‥‥?
- 文字書きさんへ質問です。 (以下長文です) 何も考えていない時にふと、ネットだったりテレビだったり本だったり、何でも構わないのですが、 何かしらの文字を目で追ってしまってから、言葉の濁流のような、脳内を不特定多数の言葉で埋め尽くされるような波に襲われたことはありますか? 曖昧な表現で申し訳ないです。 私も文字を書くのですが、よくこうしたことが起こるので、文字を書く方たちは同じような感覚に襲われるようなことがあるのだろうかと疑問を持って質問を致しました。 ふと、この質問へ目が止まり、興味を持っていただいた方でも構いません。回答をいただけたら幸いに思います。
- 文字書きさんに質問です。 とあるコンテストで講評をいただいたのですが、『ありきたりな表現が多く見受けられます』と書かれていました。 改めて読んでみると、確かに自分でもどこかでみたことのある表現だな、と思う箇所が多いと感じます。どうやって克服したらいいでしょうか。
- 創作についての質問です。 「私"達"」と「私"たち"」統一するならどちらがいいと思いますか?
- 自分が書いた小説を読み返して「うん??」となった事に関する質問させてください!! 私は三人称一視点で書いてるタイプの物書きなんですが途中で↓ 「(台詞)」 ↑な感じで書かれてる心情の文があります。 三人称ですが一視点であり、主人公の思考や思いは地の文でいいのに括弧を使っていて「うん??」となりました。 書いてる最中は何の違和感も覚えなかったんでしょうが、改めて読み返してみて可笑しくねと。 多分、硬い地の文に話し言葉を入れる事を無意識に嫌がったのかも。 肝心の質問内容ですが、上記にある様に三人称一視点で「(台詞)」な感じの心情があるのを見ると違和感を覚えますか?