Would you like to answer these as well?
- 一次創作した自キャラに劣情を抱いていますが同時に背徳感も生まれてにっちもさっちも行きません。どうすればいいですか?(他にも作ったことはありますがこうはなりませんでした。)
- 毎日同人誌の原稿やらなきゃってことしか考えられず他のものが手につきません。原稿から目を逸らす方法とかってありますか?
- 他人と比べて自分が劣っているように見えて、私なんて何にも出来ない駄目人間なのでは……と考えてしまうことがあります。仕事で失敗したりちょっと上手に出来ないことがあり、他の人がそれを軽くこなしてるのを見ると、皆の足を引っ張っているのではないかと思い、そんな自分が嫌になります。 皆さんもこういうこと考えたりしますか?またこういうときはどうしますか?
- 自分の誕生日をお祝いするのが苦手です 誰かと遊んだり他人の誕生日をお祝いするのはとっても楽しくて好きなのですが、いざ自分がとなると こんな私を祝ってもらって嬉しいけれど申し訳ないなと、謎に罪悪感を持ってしまいます 私の他にそういう方いらっしゃいますか? また、どうしたら罪悪感を消せる思いますか?
- 同人で二次創作SSを投稿し初めて3ヶ月ちょっと経つ者ですが、だんだん書く気が起きなくなってきました。自分のより遙かかに読みにくいし稚拙で大して内容もありきたりなのにTwitterのフォロワー多いためにたくさんの人に読まれて感想も来ているのを見ると、その手のネット記事で「自分ではどうにもならない他人の価値基準に頼るな」「閲覧数ゼロではないのなら、感想を言葉にしない読み専の存在を無視するな」というのを頭では理解していても、承認欲求と劣等感に押し潰されそうになります。長々と書きましたが先輩字書きの皆様、このような感情をどう乗り越えてきたか一つ若輩者に伝授頂ければ幸いです。
- 精神療養の為に1年半休学して4月から 復学するんですけど、同級生は四年生(卒業や就活に追われる)だし、正直ブランクやこれから同級生となる人との年齢差や実力差など、様々な事で また自分を責め過ぎて心が折れてしまうのではないかと 心配です。だからといって自分の好きな事や夢を諦めたくないです。どうしたら他人との比較癖からの劣等感、自責などの負の連鎖をなくせるようになるでしょうか?
- 二次創作イラストを描いているものですが、最近新しいジャンルにハマって毎日イラストを描いていてやる気に満ち溢れています。フォロワーさんも倍以上に増え、嬉しい感想もいただけるようになりました。しかし、今のジャンルはかなり大手なので他の方の投稿をいろいろ見てるうちに、別に自分が描く必要もないな…と自信がなくなってきました。みなさんこんな時どんな風にして乗り越えてますか?
- 同人誌に足を踏み出した文字書きさん、迷っている文字書きさん、双方のご意見をお聞きしたいです。 ・なぜ迷っているのか ・需要のある同人誌 ・心掛けていること ・踏み出したきっかけ…etc 僕は迷っております。風邪ネタメインの二次創作/オリジナル文字書き歴3年目(エログロも書きます)、同人は気になるけど需要がないよな、需要が。支部フォロワー100人程度ではよぉ…と思っております。 同人自体グレーというか、アウトなのはもちろん理解しております。ですが、自分の書いた推しが、本の中で生き生きと(?)体調不良している(?)と思うと、萌えてしまいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 大好きなジャンル(公式様は二次創作黙認派でございます)で3万字超えのシリーズを作成しているところです。 スマホで読み返すたびに充電を食うことが嫌で、本になったらいいのに…と思ったのが同人を意識するようになったきっかけです。(小説を読むなら紙派なので、そこのところご理解頂けると助かります) こういう訳で、果たして個人サークル予定の文字書きの同人誌がどこまで需要があるのか、さっぱり分からないまま同人に興味が湧いてしまいました。 今度、自分用に自宅で本を刷ってみるつもりなのですが、絵は描けないので本文をワードに流し込むだけに留める予定です←原稿作成済み百ページ超え。 二次創作自体、僕の自己満足と布教のために行っているヲタ活の一環ですので、同人誌の方もあくまでも僕が個人的に僕の本が欲しいだけです←独りよがりでとても恥ずかしいのですが💦 真逆、百ページ超えの素人の文字本に印刷代を払いたい人は居ないと思うのですが、どのような本なら需要があるのでしょうか??
- 同人誌は出しておりませんが二次創作で絵を描いている者です。 もっと気軽にマシュマロ募集して絵の感想をもらいたいのですが、いいねをもらってる上に感想まで催促するのは欲しがりすぎなのではと躊躇ってしまいます。 睡眠時間を削って本を出してる人ほど頑張ってないとはいえ、毎日描いてるからもう少しだけ感想がほしい……! 気軽にマシュマロ募集する派ですか? それとも特に募集はせず届くまで待つ派ですか?
- 一次と二次創作で小説を書いている者です。 今まで公募に出す用の一次創作とハマっているジャンルの二次創作を並行してやっていたのですが、公募の結果も奮わず、二次創作でも投稿し始めたばかりの頃に比べてあまり反応が貰えなくなってしまい、急に自分は何をしてもダメなんじゃないかという気がして文章が書けなくなってしまいました。 ネットで「書けないときは無理せず他のことをすればいい」という意見を見たので、積んでいたゲームをしたり本を読んだりしてみたのですが、今まではほぼ毎日文字を書いていたので、それをやめると書くときの勘を失ってしまいそうという不安に駆られ、目の前のことに集中できませんでした。 過去にも同じように自分の全てがダメに思えて急に小説が書けなくなったことがあり、そのときは書けるようになるまで数年かかりました。またあのときのように何年も書けなくなってしまうのではないかと思うと怖いです。 皆さんはこんなとき、それでも頑張って書き続けますか?それともしばらく書くことをお休みしますか? また自分自身がダメに思えてしまったとき、どんな風にメンタルを保っていらっしゃるのでしょう? 乱文ですみません。何かアドバイスいただけると嬉しいです。