Would you like to answer these as well?
- フォロワーの身内のノリでしかない大規模なTL会話が毎晩続いていて、朝起きるとTLを五、六回読み込まなきゃいけない事態です。最近は遡ることを諦めているので好きなフォロワーさんの絵やSSを見逃しています。正直ちょっと面倒なんですけどどうしたらいいですかね。
- ポップンが20周年を迎えました。ということでもう引退しちゃったポッパーもまだまだ遊んでるポッパーも、思い出の譜面がありましたら教えてください! 曲じゃなくて譜面、なので難易度もお願いします。 「初心者の頃クリアできて嬉しかった」「今も頑張ってるけどなかなかクリアできない」「曲も好きだけど譜面も楽しいから好き」等々理由も添えてお願いします。
- ちょっと時期が過ぎたかもだけどとうもろこし美味しいよね! でも1本だけ茹でるのは手間だし何より味が水っぽくなっちゃう… そんな時は皮を剥かずに電子レンジで500w5分加熱!皮が剥かれている場合は表面に少し水を掛けてからラップで包んで上記の時間加熱しよう 茹でるより美味しくなる…かも?複数本なら茹でた方がいいけどね! ※とうもろこしはなるべく収穫してすぐ加熱して食べましょう、糖度が落ちます
- 絵が下手くそで自分なりにいつも練習したり勉強をしています。 大前提私は今まで努力をしてこなかった身なので今どれだけ努力しても 周囲とすぐに同じレベルに近づくのは無理だ、まだ先の話だとは分かっています。 頑張ってこなかったのだから今頑張るのが当たり前だとも思って居ます。 だけどこんなんじゃダメだ、もっと頑張らないと、と思いすぎて疲れてくることが増えてきました。 心はバキバキなのでもう凹みようもないと思って居たのですが 上手くなったなと思っても自己満足にすぎないと思い、自分を褒めてあげられず 結果としてうまくなった=成長したという肯定感を得られずに 達成感の無さから悲しく感じる事しかありません。 どうしたら自分を励ましていけるでしょうか。 (自分の実力を確かめる為に投稿や持込などもしており、お褒めの言葉を頂くこともありますがちっとも満足できず まだまだだ、自分は何やってもダメなんじゃ、という不安にかられてしまいます‥)
- コーヒーの香りは大丈夫なのに、突然飲めなくなりました。普段から1日1杯は牛乳ちょっと多いくらい・砂糖少しを入れて割って飲んでましたが、飲んでから数秒後くらいに急に軽い吐き気がして2時間ほど続きました。その時は「偶然かな?」と思い翌日にそれぞれ同じような分量で割って恐る恐る飲んでみると、また軽い吐き気が同じように2時間ほどおさまらずで「今後飲んではいけないと確信した」と同時に「好きだったのに飲めないのは少々辛い」です。(もしかすると「コーヒーアレルギー」というのが本当ならば私はそれかもしれないです…。)そこで私はこれからはココアを飲もうと思うのですが、ココアを淹れるのが上手くありません…。「濃すぎず、薄すぎず」な淹れ方やコツを教えていただけませんか?よろしくお願いします!
- 同人小説書きです。 最近、ちょっと思うことがあります。 それは「どんなに頑張って300ページに迫る小説本を作っても、誰も振り向いてくれないのでは意味ないなぁ」と。 先日も、とあるイベントに出展したのですが、 他のサークルがどんどん売れていく中、自分のブースだけが素通りされていく現実を前に、かなり落ち込んでしまいました。 小説って、そんなにダメなのでしょうか? そんなに、創作技法としてダメなものなのでしょうか? 私のように小説しか創作技法を知らない人間にとっては、それを否定されると自分自身を否定されたような気分になって、正直ショックなのです。 私はなんとしても証明したいのですよ。 小説という創作技法を決して侮ってはいけない、ということ。 そして、私の小説はもっと面白く、みんなを楽しませ、感動させることができる、ということを。 このまま活動を続けてよいものかどうか、正直揺れているところがありますので、 皆さまのご意見をお聞かせいただきたいです。
- オタクのみんなはお部屋はどんな風にコレクションを飾ってますか? 実家勢のわたしの場合、海外の街の地図を壁に貼り、その上に押しピンでポストカードやキーホルダー、缶バッジを挟んだり引っ掛けたりして飾っています。 クリアファイルはスリコで購入したホルダーに入れて壁に。抱き枕カバーも押しピンで止めて壁に飾ってます。 アクスタはテレビボードの上や、ラックの上に。ただアクセサリーや香水瓶、コスメと同じ場所にあるのでごちゃっ……とした感じが否めません😭 ぬい達も今のところおうちがないので、あちらこちらに……という状態です😖 推しを愛でていたらラバーキーホルダーやアクキー、缶バッジ、フィギュアやアクスタ等々オタクの品の数が増え……どうやったら上手く飾れるのか日々悩む女なので、皆さんのお部屋のレイアウトを教えて欲しいです🥺実家勢からも一人暮らし勢からも幅広くお話を聞きたいです💝このアイテムがおすすめ!とか、こんな苦労が……みたいな内容も大歓迎です!
- 【SOS!HELP!】 Gが出現しました(;_;) 1人で恐怖しています(;_;) ゴキジェットプロを吹きつけてやっつけましたが、すぐには仕留められず、ひっくり返って動いてました。 死にかけのGに山盛りのティッシュを乗せてビビって地団駄状態です。 【状況】 洗い物と掃除とゴミ捨てなどの家事がなかなか思うように進んでおらず、ゴミ袋にコバエたちが湧いており、今からすればこれが前兆か…と震撼しています。 大都市圏でも自然の多い地区に住んでいるため、鳥や野良猫や虫や木々が多いので、やはりGの発生はしやすく、またドアポストには新聞ビラが入ってきますが、たまに中までしっかり入れてくれず挟まった状態にされることもあってその隙間から入ったのかなと震えています。 油断して、ブラックキャップもバルサンも仕込み忘れていたことも原因の一つかもしれません。 我が家は、紙魚も死番虫も蝿も蚊も蜘蛛も、そしてGもコンプリート済みです(;_;) 小さい頃は虫は友達でしたが、Gだけはゼッタイ無理です! 【相談】 現在、ティッシュ山盛りのGの死骸の後始末に恐怖のあまり膠着状態です。ティッシュからGが漏れて触っちゃったらどうしましょう!! マンションタイプの2DKの間取りと収納がシンプルな住宅ですが、玄関とダイニングの中間の中扉の前で仕留めたため、かなり具合が悪いです(トイレ風呂は玄関側にあります)。 怖いです。夏は長いです、この先どうしましょう。今私はどうしたらいいでしょうか:(;゙゚'ω゚'): さながらゾンビ映画の登場人物の気分です、ゴキジェットプロが弾切れ起こしたら一巻の終わりです。゚(゚´Д`゚)゚。
- さて皆様、そろそろ日中の気温が冗談はやめておくれよ、という厳しく暑い日々が始まってまいりました。 PCを使用されている皆様は日頃から内部のお掃除はしておられますか? マシュマロを使っておられる方の中には創作をされている方が数多くおられるかと存じます。 特に同人作家さんなど、コミケなどもありこれから更に過酷に使用される方なども多いのではないでしょうか? 限界修羅場にPC故障やフリーズのトラブルなどという事態に遭遇しないためにも日頃からのお掃除を推奨いたします。 なかなか頻繁にはちょっと…という方も、少なくとも年に一度、暑くなる前が理想ではありますが、デスクトップ、ノートPC関係なく一度開けられる部分を全部開けて(特種な工具を使わずプラスドライバーで開けられる部分は概ね大丈夫です。説明書に大体載ってます)溜まったホコリなどを取り除くことをおすすめいたします。 特におタバコを吸われている方、ペットを飼っておられる方などは中がそれはそれは恐ろしいことになっている可能性もありますので、どうぞお気を確かに、見なかったふりをしないようお気をつけくださいませ。 お掃除にはエアダスター(不燃性が無難)、無水エタノールと綿棒、割り箸などが便利だと思います。 水分油分には十分にお気をつけを。 内部を開ける際にはPCの電源を切り、すべてのコードを外して数分置いた後、己の静電気もなるべく発散(電気を通さない木やコンクリート、紙などに一度手のひら全体でべったり触っておくと体内の静電気は放電されます)させたあとに行ってくださいね。 ノートPCの場合は外せるならバッテリーも外しておきましょう。 ちなみに掃除機のノズルは静電対策されていない場合がありますので基板には近づけないようご注意を。 開けるとおそらくファン周りがホコリの巣窟になっているかと思いますので、外せる人は外して徹底的に、外せない人も羽を傷つけたりしないよう気をつけて見える部分のホコリを除去していきましょう。(外した場合はグリスの塗り直しもお忘れなく) エアダスターで飛ばすだけでもだいぶ変わります。 皆様の快適PCライフをこれからも応援しております。 長々と失礼いたしました。
- 長文に渡る悩み相談ですので暇な方だけよろしくお願いします。 私は将来やりたい仕事がコミュニケーションが非常に大事な仕事なのですが、自分の素の性格は女子社会では受け入れられないと悟り9年間自分の性格を偽ってきました。流行りのものにも全く興味はないけど、会話の種になるので何度も自分にこれは楽しい、これが私の好みと言い聞かせて自分はこういう好みだと思いこむようにしていました。たしかにそれで友人たちと盛り上がっていると楽しいような気もするのですが家に帰って一人になると心がなくなったような感覚に陥ってしまいます。 また、女性同士の共感文化や陰口文化も本当に苦痛なのですが、そこに関してだけはどうしても自分を偽れませんでした。なので周りからの私の評判は明るいしにぎやかけど陰口も言わない共感も他の子よりはしてくれないちょっとへんな子という扱いです。男性と話しているときのほうが比較的素の自分が出しやすいです。下ネタ普通に大好きだし人をイジったりツッコミを入れたりが男性と会話してると自然にできます。私の好きなコミュニケーションの形はこれです。 大学生活が始まってもやはり女子の共感&陰口文化だけはどうしても無理です。ですがその文化についていけないと私に未来はないです。流行りのものを好きになろうとしているのもみんなが好きそうなものに心から共感したいからです。本当に共感できることなら私だってわかるー!とかそれ好きー!とか言います。 こんな悩み相談ができるほど素を出してきた友人はいません。それに悩みを女友達に相談すると共感してくるばかりで気持ち悪いです。純粋に私が今後どうしていくべきかを一緒に考えてほしいだけなのです。悩みの元凶に対する陰口がいいたいと思ったことは一度もありません。 言いたいことがごちゃごちゃしてしまったので整理しますが、 ①大前提が将来コミュニケーションが大事な仕事に付きたいと考えている ②私は自分の偽った明るい性格で最初は仲良くなれる ③「本当に共感できることにしか共感がしない、基本的に陰口を言うのが嫌」等の理由から時間が立つに連れて疎遠になってしまう。ちょっと変わった子扱いを受けてしまう。 相談したいこと:交友関係が狭くなってしまうとしても最初から自分の素を出して行くべきなのか やはりもっともっと偽って我慢しないといけないのでしょうか?