こちらにも答えてみませんか?
- 声が小さくて損してる…声が小さくて起きた弊害、声が大きい人の嫌いなところ、などをお聞かせください!!
- 声量が大きくなる方法を教えてほしいです。 昔から声が小さいんですが、最近は接客業を始めたこともあって周りから「声が小さい、もっと大きな声を出して」とよく言われます。意識すればそれなりに大きな声も出るんですが(それでもまだ小さいとは言われますが)、ふと気が付いたらいつもの小さな声に戻ってしまっています。 なので大きな声が出せる方法というか、アドバイスをよろしくお願いします!
- 小さい頃からいろんな人に「変わってる」って言われ続けてて「普通になりたい」って思っているとこがあるせいで「違う」って言われるの怖すぎて自分の考えをさらけ出すのが苦手です。人間みんな違うのが普通だというのはわかっているつもりだったんですけど気にしてしまいます。 どう思えばいいですかね……「これが私なの!」って思える自信がまだないです。
- クラスの推しがいます。かっこいいし声も最高だし近く通るだけで死にそうッス... 顔面国宝すぎて顔も直視できないし,それゆえ足を見過ぎて脛の形を見ただけでわかるくらいまできました()「グッワーーかっこいい...尊いかよ殺す気か..!!?!!」と頭の中でいつも言っています。 これは恋..??それとも推し..??
- ・コミュ症なのかなんなのかわからないけどとにかく話せないです!仲良い子になら話せるけどその他は無理。異性なら尚更。 ・「無視されたらどうしよう」「私声小さくて聞こえないし,迷惑だよな..」「話したこともないのに馴れ馴れしく話されたら嫌だよね」みたいな考えがよぎって結局話しかけられません。また、1回無視されるともうその人には話しかけたくなくなります。 ・あとは仲があまり良くない人とは首から上を見て話せません。仲が相当良くないと「お前やばww~」みたいな絡みはできません。 ・主は癖っ毛&デブ&ブスボなので,それもあるかも知れません 兄弟がみな会話上手でモテモテで、わたしだけこんなんなので本当に悩んでいます。「まずは顔を見ろよ」「考えすぎ」とかは求めてません。
- 足のサイズが大きい女性に質問です。 靴下(主にスニーカーソックス)どこで買われてますか?! よくお店で販売されている女性用スニーカーソックスの23〜25cmは小さくて履いていられません。一日履いただけで爪がめちゃくちゃ痛くなるしすぐに靴下が伸びてしまう… かと言って男性用の靴下を買うと、生地が分厚いのが多く… 足の大きい女性の皆様、靴下をどこで買われているかよろしければ教えていただきたいです…
- 相手の性別を、何をもって判断しますか? 私は、体と性自認は女性ですが、ショートヘアでダークトーンの服が多く、マニッシュ系と言われるコーデが多いです(メイクはナチュラル、靴はハイヒールが多いです) 元々、声が低い方で、電話だと必ず間違えられるほどです。 そのせいか、よく男性と間違えられる上、「男性になりたいの?」とか、「オカマなの?」と言われる事があり、それが苦痛です。 髪を伸ばし、女性らしい服装・メイクをした事もありますが、声を出すと「本当は男性なのでは」と疑われました。 自分の性別が分からなくなり、何が正解なのか分かりません。 己の性自認に対し、自信を持って生きていくためのエールが欲しいです。
- ドールオーナー様、ドールに詳しい方教えて頂きたいです。 私は公式のDD初音ミクさんのドールを、SDで再現できないかと考えています。。 とは言っても、ドール関係のものは何も所持しておらず、全くの初心者です。 思ったきっかけは、DDミクさんのウィッグのみの販売が、公式でされていて、SDをお迎えすればその子に被せることによって擬似的にミクさんになるのでは?と言う単純な考えからです…🥺 何故公式DDミクさんをお迎えしないのかと言われたら、DDより、SDの方が個人的にお顔が好みだからです…🤧 とは言っても、DDとSDのサイズ感?等も分かりませんし、DDのウィッグや衣装をSDに着せた時、サイズが合うのかも分かりません。、 長くなりましたが、結論的に DD初音ミクさんのドールを、SDで再現することは可能か。 可能であれは、どのサイズのSDの子をお迎えするべきか。(DD初音ミクさんのウィッグや衣装のサイズが合う大きさの子) その他アドバイスがあれば教えて頂きたいです😭 ほんとオーナー様から見たら、何言ってんだこいつって質問だと思うんですけど、右も左も分からないので、なにか助言だけでも下さると嬉しいです🥺
- 相談いいですか,,,しますね(聞いた意味) 私中3なんですが、中1のときから仲良くしていた友達がいまして、その子と夏休みくらいに喧嘩したんです。発端は些細なことで、友達の誕生日が夏休みにあったので数ヶ月前から誕生日に会おうねって話してたんです。けど受験生ですから友達は夏期講習があったんですね。そのせいなのか「この日だったらいいよ」「やっぱこの日無理だった」が三回ほど続きまして、とうとう私が、「私だって忙しい。なめてるのこっちのこと?高校行ったら関係ないか。」と強く言ってしまったんです。 その後学校では一切話せず、謝りましたが無視されました。それでそろそろ決着つけなきゃなって思って、LINEでおもいきって話し合いました。ですが、「もう元に戻るべきではない。」と言われてしまいました。私は正直、仲直りしたかったです。けど今回の件は明らかに私が悪くて、友達にも迷惑をかけたくなくて、言い出せません。先生に相談することも考えましたが、よけい仲が悪くなるとしか思えず、どうしたら良いのか分かりません。 あと、これは勝手な予想ですが、友達が送ってきたメッセージの文面がいつもと違くて、一回送るのに一時間以上はかかっていたので別の人と話し合っていたんじゃないかと思ってしまいます。「本音で話してほしい」とお願いしましたが変わっていませんでした。
- とろい人に質問です。 私は良くいえば仕事が丁寧(?)、はっきり言ってとろいほうの人間です。それでも、学生の頃は適切な締切設定や進捗を聞いてくれる周りの友達、そもそも大変すぎないスケジュール設定のため大きく困ったことはありませんでした。でも、春に就職してからかなりの激務で、完全に自信喪失しました。のんびり屋じゃ済まされない、ダメ人間なんです。 キビキビ動きたい!やるときはやる!という気持ちはあるのですが、気合を入れて他人や物事に向き合うと気疲れがすごく、後から電池が切れたように何もできなくなってしまいます。 そのせいで、もともと多い仕事がこなせず残業で疲れ、罪悪感でしんどくなり、気疲れでローテンションかつキビキビ動けなくなる…という悪循環に陥っています。 周りの人のようにさっさと仕事ができなくて辛いです。まだ1年目だというのもあるけど、自分のダメさで苦しいです。 のんびり屋もといとろいことを自覚している方は、今までどう乗り越えてきましたか?