Would you like to answer these as well?
- 20代後半女性で実家暮らしってそんなにダメですかね😔?都内勤務ですが実家から職場まで近いし、家族の体調のことや特に出る理由も無いので一人暮らしした事がありません。 先日、マッチングアプリで知り合いメッセージでのやり取りも続くし良い感じで今度会う予定だった人に会話の流れで実家暮らしと伝えてから返信が来ません(笑)実家暮らしってそんなにマイナスポイントなんですかね。。
- 実家暮らしで床の3割に行き場のない荷物が置いてあるくらいの状態の汚部屋に住んでいます。 綺麗好きの母から片付けるように怒られているのですが、特に現状困っていないし、仕事から帰って寝るだけの荷物置き場状態の部屋をどうにかする気になれません。今は片づける時間があるなら、寝るか、何もせずぼんやりして過ごしたい。 申し訳ないとは思いつつ、私の部屋だしどうにも片づける気力が起きません。どうすればいいのかな
- 実家暮らしをしています。最近色々あって、実家で過ごす事が苦痛になってきてしまいました。せめて土日だけは出来るだけ地元のネットカフェの〇時間パックを利用して漫画を読み通し、ストレスを発散しようと考えています。 短巻~20巻以内で完結している漫画作品で、おすすめの作品を御教示ください。 まずネットカフェで読んでみて、夢中になれる作品でしたら自分のほうでも購入して手元に置いておくつもりです。
- 年末年始をどう過ごすか悩んでいます。 ありがたいことに一週間くらいお休みなのですが、実家には帰りたくありません。 多少顔見せなきゃとか甘えたい気持ちもあるのですが 親の気分次第で地味に人生否定されたり当たり散らされることもあるので交通費何万もかけてそんなことになったらつらいです。 すぐ会える距離に友達はいません。高速バスか新幹線に乗れば住んでるところに行けますが年末年始ですしあいてるかどうか… 本当は貧乏旅行したいんですけどそれすら微妙な経済状況なので気が引けてしまいます… 今一人暮らしで近くに友達もいないし毎日ず~っと一人なのですが(そんなに苦ではない) 生まれてこのかた年末年始は家族と過ごしてきたアラサーなのでどうしたらいいかわかりません どんなことでもいいのでなにか案がありましたら教えていただけると幸いです
- 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 長文です、すみません… 諸事情を説明すると長くなるので端的に状況を説明しますと、絶縁状態になっている弟がいます。お互い社会人です。昔は割と仲の良い方だったと思いますが、私としては二度と家族とは思えません。 私はずっと実家暮らしですが、あちらは色々あった時に実家を出て友人とシェアハウスしているそうです。ただ、詳しい事情は知りませんが、今月中にはそれを解消して実家に戻ってくるというのを両親から突然聞かされました。 色々あったとはいえ、息子なので戻ってくるのは両親としては普通だと思うのですが、私の気持ちも知っていて受け入れるんだな…という何とも言えない気持ちにもなっています。 それもどうやら期限なしで戻ってくるようで、部屋も隣になってしまいます。私が残りの時間で引越しをするのは仕事等の関係もあり現実的ではありません。 関係が最悪な相手とひとつ屋根の下暮らす際、どうしたらストレスが緩和されますか?休みが被るのかも、あちらの仕事について詳しく分かっていません。 正直今既にストレスを感じているので、私の方が早急に出たいと考えていますが、出ていくまでの間の対策をご意見頂ければと思います。 何卒よろしくお願い致します。
- 恋愛相談です!高2女子です! 私が中2~3のとき仲良くしていた後輩(男)と2年振りに再会しました。LINEも交換して、何日か一緒に帰ったりこの前は帰ると言ったのに待っててくれて、地元でマック行きました(これはデート…?)。私は彼のことが好きです。 その日の終わり、公園で聞いてしまったんです。彼には気になる子がいると。聞いた特徴は私に当てはまるけど、こっちも好きな人がいると言うとはやく告白しなと言われるしとても応援されるし…。私じゃないですよね? まさか私って脳内お花畑なだけですかね? 恋愛経験豊富な皆さん教えてください!
- 1人暮らしを始めたらしてみたいこと・始めたときにしたことは何ですか? ちょっとしたことから、こういう部屋がほしいな、など、そういうお話を聞くのが好きなので良かったら教えてください! また以前にも同様の質問をさせていただきましたがその際、答えてくれた皆様、ありがとうございました。 もしまた見てくださった方がいましたら、一応お伝えいたしますと ・りんごの丸かじりは、直接口をつけてしまうことで一人占めすることになってしまうので実家では遠慮していました。 ・歯の心配をしてくださった方、ありがとうございました!おかげさまで歯の健康は維持されています。 インフルエンザが流行っていますので、気をつけてお過ごしください。
- フリーターでしたが去年の10月から無職になり就職活動も上手くいかず途方に暮れています。実家住みなのですが家に居るのが辛く、出ようと思っているのですが反対されお金もなくこちらもどうしようか困っています。 何も出来ず、人のせい環境のせいにばかりして行動を起こしていない自分の甘えが原因なのはわかっているのですが、結局嫌とは言いつつ家族や周りに甘えてしまっています。 どうすれば行動を起こせるでしょうか。 一歩踏み出す勇気をください。
- 耳痛、聴覚過敏を患っているのですが、こんな私でも使えそうな掃除機ありますか? 正直吸引力より静音性を優先したいです。ドライヤーの音くらいが許容範囲です。あまり高音が出ない方がいいです。 また、実家暮らしなのですが諸事情で以下のタイプは買えません。 ・ロボット掃除機 ・1.5万円以上のもの ・キャニスター 自室床全体が固定カーペットなので、あまり箒と雑巾って組み合わせも合いません。 かなり厳しい条件だと思いますが、もしおすすめの掃除機がありましたらおこたえいただけると嬉しいです。 追加情報 約10日にいっぺんは母が大きな掃除機でしっかり掃除してくれますので、それまでの間に極力部屋にハウスダストやダニ、ホコリが増えないようにしたいです。闘病生活で外出が気軽に出来なく、そんな中耳痛を併発してしまったので、なかなか掃除機を自由にかけれない状況で痒みに耐える...みたいな生活になってしまって困っています...
- 皆さんの意見をお聞きしたいです。私にはとてもとても苦手な親戚がいます。しかしその親戚は割と血縁の高い人なので、定期的に私の家へ泊まりに来ます。一泊、二泊ほどならなんとかやり過ごせます。ですが、今回その親戚は家族と大喧嘩をしてしまい、私の家に逃げ込んで来た状態なのでいつ帰るのかもわかりません。私の他の家族は親戚と仲が良く、いつまでだって泊まっていいと本心から言っています。でも私はもう耐えられません。私は家の地位が低いのでそんなこと言えません。親戚が喧嘩をした相手ともそこまで仲が良くないので、仲を取り持つなんてことも出来ません。 どうしたらいいでしょうか?また、皆さんにそのような事が起きた時はどうやって自分の気持ちを落ち着かせていますか? 長文失礼いたしました。答えてくださると嬉しいです。