こちらにも答えてみませんか?
- 質問になるのですが これから深い眠りにつけそうって時に 左足だけがビクッとなって目が覚めてしまいます。 痙攣なのか…よく電車で寝てる時とかにも体がビクッとなりますが…それと同じ感じなのでしょうか? 名称とかあれば知りたいです!
- 夏になると暑さで夜中に目が覚めてしまいます。でもエアコンをずっとつけっぱなしにするのは電気代が気になります。皆さんは夜寝る時の暑さ対策何かされていますか?
- 寝る時に呼吸を意識しますか? なんか、急に意識してしまってうまく呼吸できてない気がしています。 寝れるのですけど、浅い呼吸を繰り返しているような。 前はもっと深くゆっくり呼吸してたんですけど…。 別のことでもいいのですが、気になるとうまくできなくなることってありませんか?
- 毎朝眼が覚めるととりあえず冷房を入れてもう一回布団に包まって寝てしまいます… 一回目でシャキッと起きる方法あれば教えてください!
- 先日エアコンの設定温度の取り決めを家族やパートナーとどのようにしているかと質問した者です。答えてくださった方、ありがとうございます。 私と妹は同じような体型で、妹はトレーナー、私はTシャツで寝ています。 一番困っているのは強い暖房による乾燥で咳き込んで朝まで眠れないことです。(結果、熱を出して寝汗がひどくなっているようです) 私がどうやって我慢すればいいか、ではなく、どのように家族とコミュニケーションを取ればいいかということを質問しています。誤解があったようですみません。どうか参考になる答えを頂けるとありがたいのですが……
- 時間はあるのにモチベーションが上がらず結局寝てしまい、なににも手をつけられない日々がつづいています。 ご褒美アプリを使って、やりたいことをこなしたらポイントをつけ、ポイントに応じて自分へのご褒美をあげるなど、手を替え品を替えモチベーションを上げられるように努力してはいるのですが、いまだ効果がなく…… みなさんが実際にされているモチベーションの上がる方法、たとえばやる気の出る作業BGM・モチベーションを上げるのにぴったりのアプリ、あるいは習慣などあったら参考にさせてください。
- 私、学生時代から度々昼夜逆転生活に陥ってしまう者です。 最近睡眠不足で心身共に疲弊してる状態で、睡眠時間は十分にありますが就寝前にスマホ(snsとブログ)に夢中になるのと、恐らくスマホから発せられる光で覚醒するのかいざ寝ようとしても中々寝付けません。 眠りたければ眠りを妨げるものを離せば良いことは頭では分かっているのですが決断力が弱く中々できないままでいます。 そこで、簡単で気軽に出来そうな快眠法をご教授願います。 イメージとしては朝に太陽光を浴びるなどの簡単な行い、ヨガやストレッチ、安眠効果やリラックス効果の高い食品、アロマやその他のグッズなど実際に試してみて効果があった物をなるべく詳しく、出来る限り多く知りたいです。 或いは、意思の強さや決断力が無くてもスマホ(特にsns)から離れられる方法とかございましたら是非…!!
- やりたいことがたくさんありすぎて、手が回りきりません。 皆さんがどのように対処しているのか、教えていただきたいです。 タスク管理はしているつもり(規定の時間になったらそれ用のアラームが鳴るように設定している・優先順位をつけて処理しているの)です。 使っている時間は、出勤中・帰宅中・帰宅後→就寝までの時間です(帰宅後は疲れてソファに即ダイブしてしまうのも原因かもしれません)。 基本的に定時で帰れるようにしているので、退社後の時間は比較的長めなのですが、ロングスリーパーなところから、夜更かししすぎると翌日がかなりきつくなります(0時が活動限界です)。 休日にまとめて……とも思うのですが、週休二日ではないために寝て過ごしてしまうことが多いです(好きな仕事なので転職は考えてません)。 ちなみに、やりたいことはリングフィットアドベンチャー・ソシャゲ(6種ほどを兼業しています)・長めのお風呂(30分以上)・創作活動(基本的には字書きです。たまにイラスト)・オンラインゲーム(ログイン時間が決まっている)です。 曜日で決めるとか、つぎ込む力の緩急をつけるとかくらいしか思いつきません。しかも、最近はここに更に据え置きゲーム・機械を触らないでぼんやりする時間を追加しようとしています。 やりたいことが多すぎて欲張りセット状態になっているのが原因だとは思いますが、なにとぞよろしくお願いします。