Would you like to answer these as well?
- 誰かしらに影響されて無意識に自分の地元の方言とは違う地域の方言が出る人ってどう思いますか?(例えば北海道民が京都弁を使ってしまう等) 又、SNSとリアルで言われることの違いはありますか?
- 聖地巡礼って楽しいの? 作品の舞台になった場所や国ならまだ分かるけど、キャラの名前と同じ地名の場所に行くだけでもワクワクするものでしょうか? 皆さんどうやって楽しんでいるのですか?
- 言葉って一人一人の意味違うじゃないですか。 価値観の違いで勘違いも起こるし、自分が信じていても相手は違っていたり。。。 友達の定義も未だによく分かってません笑 皆さんにとっての、クラスメイト、友達、親友の定義を教えてください!
- 人からどう思われるかが気になりすぎて言いたい言葉を飲み込んだり、相手の意見に同調してしまいます。もはや習慣のようになってしまってどう克服し、直していいのか分かりません。過去に同じ経験のある方がいたらどのようにして乗り越えたか教えてください。
- 小学生の頃吹奏楽部だった姉妹です。 私がフルートで姉がクラリネットでした。 先日姉が「フルートはマウスピース(頭部管)だけなら音が出るけど、組み立てると音が出ない」と言っていて、ちょっと意味がわかりませんでした。 マウスピースで音が出せるなら、胴部管と足部菅を付けても多少なりと音が出せると思うのですが、そういうこともあるのでしょうか? クラリネットが吹けるので肺活量は問題ないと思います。 同じような人がいたら教えてください。
- 書き手をしている者です。 スランプから抜け出せません。 頭の中では完結しているのですが字が脳にひきこもったままなかなか外に出てくれません。雪が積もってるのに庭に出ずにこたつでぬくぬくしているようなそんなじれったい感覚です。頭の中に揺蕩う言葉を掬おうとすればするほど金魚を取り逃した時のポイみたいにすり抜けていきます。 アイデアだけはぽんぽんと出てくるのでネームだけが溜まっていって消化しきれずに絶賛もやもや中です。早くすべて書き起こしてスッキリしたい…… 同じような経験をされた方いましたらどうやってスランプを抜け出せたか、また普段からどうやってアウトプットをしているのかを参考までにお聞きしたいです。
- カラス避けや弓道の的のような「色やコントラストのはっきりした同心円」がとても怖くて苦手です。 色合いや線の太さ、そもそもの大きさによって怖いと感じるかはまちまちなのですが、特に中心部に濃い色がきていたり、同じものがふたつ並んでいたりすると高確率で直視できなくなるため、目のように見えるものが苦手なのだと思います。実際、目の形状が同じように怖く感じられ、見ることのできないキャラクターもいます。 一時期は車の信号や扇風機など、上記のような特徴のあるものを少し目にしただけで日常生活に支障が出ていましたが、今は落ち着いています。 同じように苦手な方がいるのか周りに聞いてみましたがあまり分かってもらえず……似たようなものが苦手で悩んでいる方はいらっしゃいますか?
- 以前、『結婚したいなって思うけど、それを突き詰めてくと自分の性別は何だか分からなくなって悩む』とマシュマロを投げていた者です。結婚したいの回答は多くいただけたのですが、性別分からなくて悩むところでの回答はあんまり……という形だったので……。 皆さんは、自分の性別はこれだ!!っていうのは、どこで分かりましたか? 自分は大学くらいまで心身ともに同じだなと思っていましたし、男女どっちと言われれば「男/女」と答えられますが、その後に微妙なモヤッと感などを覚えます。とはいえセクマイとも思えず。7割8割片方に寄ってる自覚はあるので。 前に何かのテストで性別未分化ですね!と出ましたが、そんなものか?そんなものなのか?と。 性別難しくないですか……?自分の性別ってどうやったら(男でも女でもそれ以外でも)分かりますか?
- 最近になって自分のセクシャリティがバイなのかもしれないことに気づきました。 男性が主に好きですが、女性も好きです。けど新たに気づいたこの女性が好きな感情があまりよく分かりません。私には今気になる人がいます。相手が私に周りの人よりも優しくしてくれたり、可愛いを沢山言ってくれて嬉しくなったり、他の人にもそういう風に話してたら悲しいなと不安に思ってしまうのは、ただ単に私の家庭からの愛情不足が原因しているのか、そもそもこだわりすぎて好きと勘違いしているのかが分かりません。分からないことだらけで日常生活がしんどいです。 同じように、男性も女性も好きな方がいらっしゃったら言語化しづらいこの感情をなんとかくみ取って欲しいです。そしてその人に引かれないようなアプローチの仕方を教えてください。 ちなみに相手の方は女性が好きな女の人です。
- 私には好きな異性がいます。(私は女です) とても楽しい性格の人で、言えばどんな人とも男女関係なく仲良くなれるタイプの人です。 その人とは、たまたま同じになったグループで会いました。そのグループができて2年ほど経ってから、グループの飲み会があり(それまでも何回か飲み会等ありました)、3次会まで行ったのですが、私がさすがに帰らなきゃと帰ろうとすると、「4次会も行こうよ。○○ちゃんもいないと楽しくない。」と言われました。 もうお酒も結構飲んでいて酔って言った言葉かも…と思うのですが、その言葉がすごく気になっています。 また、課題で22時くらいに一緒に教室を出ることがありました。たまたま残っていたのが私とその人でした。 じゃあね、と帰ろうとすると、ご飯行かない?いつも1人で食べに行ってるんだけど、誰かと食べるのもいいかなって…と誘われることもありました。 実は私とその人はグループでの集まり以外では特に喋ったことがありません。LINEなどでも連絡を取り合ったこともありません…誰とでも仲良くなれるタイプの人なので、普段から誰にでもこんな感じなのかなと思っています… 皆さんは、どう思いますか…? (マシュマロさんをこんな使い方して、いいのかわからないのですが、相談させてください…)