こちらにも答えてみませんか?
- 同人小説を書いている方に質問です。 一人称、三人称、視点の書き方に自分なりの決めごと、法則はありますか? 今まで一人称しか書いてこなかったのですが、三人称でも書けるようになりたいです。
- 一人称で書かれているBL小説で、受け視点と攻め視点どっちが好みですか?
- 一人称は一人称で書き続けないといけないのは分かりますが、三人称一元視点について教えてください。 三人称一元視点における、三人称(情景描写)と一人称(心の声・心理描写)の割合はどうするのが基本ですか? 基本的に一人称で進めつつ三人称が入る。三人称で進めつつ一人称が入る。どちらも同じ割合。書き方としては三パターンあるかと思いますが、どれも間違っていないですか?それとも、どれかは視点のブレになってしまうのでしょうか。 みなさんはどうされていますか。また、どう考えていらっしゃいますか。
- 一人称で書かれた恋愛小説、誰視点のものが好きですか? 「アプローチする/される側」、「攻め/受け」、「傍観者」などなど、お好きな視点を教えてください。 その視点のこういうところが好き! も教えてくれたらとっても嬉しいです。 恋愛小説を書くときの参考にさせてください!!
- 三人称一元視点の場合、「ふと見上げると……」という文章は書いてもいいですか? 「ふと〜」するのは当人にしかわからない感覚なので一人称の場合にしか書けないと考えたのですが、三人称の小説(プロではない)に出てきたので気になりました。
- BL小説をよく読まれる方へ質問です。 一人称と三人称どちらが読みやすく感動しますか? また小説を書かれる方はどちらが書きやすかったりするのでしょうか。
- 小説書きさんへ質問です。章ごとに視点を変えているのですが、一箇所だけどこに視点を置いたらより良くなるのか悩み続けていてなかなか書き出せません。かれこれ2ヶ月悩んでます。こんなときどうしてますか?普段は一人称が好きで一人称で書きますが、神視点にトライすべきなのか……でも書いたことがないので難しそう……うーん……
- 文字書きさんに質問です。 『私はキラキラと目を輝かせた』という表現は、小説的に正しいのでしょうか? 私が読んだ小説の書き方の本では、視点の説明をしているところに『視点人物が知りえない情報が入っているのはNG』とありました。 この『私はキラキラと目を輝かせた』という文も同じで、自分で自分の目は見られないのに、その目について一人称視点で書くのは違和感があると私は思いました。 件の一文は書籍化もされているらしい作家の方のウェブ小説で見つけたのですが、商業もやっている方が書いているということは、間違った表現ではないということでしょうか?
- 自分が書いた小説を読み返して「うん??」となった事に関する質問させてください!! 私は三人称一視点で書いてるタイプの物書きなんですが途中で↓ 「(台詞)」 ↑な感じで書かれてる心情の文があります。 三人称ですが一視点であり、主人公の思考や思いは地の文でいいのに括弧を使っていて「うん??」となりました。 書いてる最中は何の違和感も覚えなかったんでしょうが、改めて読み返してみて可笑しくねと。 多分、硬い地の文に話し言葉を入れる事を無意識に嫌がったのかも。 肝心の質問内容ですが、上記にある様に三人称一視点で「(台詞)」な感じの心情があるのを見ると違和感を覚えますか?
- #ロ250170で『私は目をキラキラと輝かせた』という文について質問した者です。 その文の文脈がわからないから判断しにくいとおっしゃっていた方がいたので捕捉すると、その文は、入学したての主人公(=語り手)がこれからの学校生活にワクワクしているという場面で使われていました。 個人的には『目を輝かせる』という表現は、第三者目線からの描写だと思っています。 なので三人称で『Aは目をキラキラと輝かせていた』と書いたり、一人称なら『今の私の目は、きっとキラキラと輝いているだろう』というような書き方なら特に何も思わなかったでしょう。 私も『目を輝かせる』という言い回しが物理的なものではなく、喩えであることは理解しています。 引っ掛かっていたのは、他人視点からの言い回し(と私は思っている)この表現を、一人称の作品で主人公が自分に対して使っていることでした。 細かくてすみません。 某特命係の警部のようにこういう細かいことが気になってしまう性格なので、質問させていただきました。 前回の質問に対しても色々なご意見、ありがとうございました。