Would you like to answer these as well?
- ネットで告白されてしまいました… でもその人の事を私も好きです… ネット恋愛は肯定派ではありますが 付き合うのは少し抵抗があります どうしたらいいのでしょうか?
- 私はずっと場面緘黙(かんもく)症という、家では喋れても学校や特定の場面/状況/人の前だと喋れなくなる症状持ちです。なのでたまに「黙っていてもわからないよ」と言われるのが苦痛で仕方がありません。 「喋らない」のではなくて「喋れない」のです。私の場合、喉仏のあたりがキュッと締まる感じになり声が出なくなります。 そんな場面緘黙症について、どうお考えですか?
- Twitter上で仲の良いフォロワーから攻撃的なエアリプを受けたり、無視されてるような事があった場合どうしますか? 共通のフォロワーが多くて、リアルにも会う事がある場合です。
- 自分も相手も積極的にコミュニケーション取らない系の人間の場合どうやって距離を縮めればいいですか? 挨拶は元気にするし会話が必要な時はナチュラルに会話できるのですが…
- 最近、知人が知人自らの絵の作業ペースの遅さを理解しているわりに、 遊び呆けているところを見かけてしまいます。 締め切りを過ぎても、依頼の絵は届いていません。 皆様は趣味内での「提出物の〆切、納期など」が設定されている場合、 守るべきと思いますか?提示された期限内に依頼内容の物を提出しますか? また、納期、〆切を守らない方に対しどう思われますか? どうしても自分一人では考え過ぎてしまうので、皆様の意見を伺いたいです。
- もし自分の恋人、又は配偶者(居ない場合は想像で大丈夫です)が隠れてネット恋愛しているところを見つけてしまったらどうしますか?
- 同性(女の人)を好きになってしまいました。しかもネットの方なのでお会いしたことがありません。声しか聞いたことがないのです。でも今まで好きになった誰よりも好きになりました。皆様どう思いますか?告白とかされたら引きますか?
- 彼氏がコンカフェで働いてます。もちろんお客さんとかに彼女がいることはいっちゃダメなのでいない事になってるのですが、女の子と関わるので彼氏が他の女の子を好きになっちゃわないか心配です。どうしたら不安になったりしませんか。
- 漫画を描いている方に質問です。 コマを割る時、またはネームを描く際どんな事を考えながら描いていますか? 私は妄想が脳内で映像で流れるタイプなのですが、漫画にする際その脳内で流れたシーンをどうコマとして配置すればいいのかとても悩んでいます。 気をつけている事や自分流の描き方など教えていただけたらと思います。
- ネット恋愛で片道6時間の遠距離恋愛。そしてコロナ。 最近SNSで知り合って半年くらいの人から告白を受けました。相手には好感をもってるし一緒にゲームをしたり通話をしたり楽しいです。20を過ぎてもまだ恋をした事がなく、これが恋情かは分からないけど普通に好きです。 でもこの環境下で恋愛は難し過ぎるんじゃないかと思うんですが………皆さんだったらどうしますか?…………人に聞く事じゃないとは思うんですが自分が無知すぎて何か意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。