Would you like to answer these as well?
- 好きな絵柄の絵師様が2人いて、その絵師様を参考にしつつ描いているんですが、お2人とも線画も色塗りもまるで雰囲気が正反対で、どちらも参考にしようとすると難しいです。 複数の絵柄を掛け持ちしてるのは可笑しいでしょうか? また、参考にしたい(目指したい)絵柄が複数あった場合、皆さんがどうやって決めたのか知りたいです。 (長文失礼しました)
- イラストや漫画を描かれている方に質問なのですが、 構図など、やはり自分の頭では限界があると思うのですが参考本とか購入されてますか?それとも写真撮って参考にされてますでしょうか? もし、おススメがありましたら教えて下さると助かります。
- 絵描き、絵師様方に質問です。 ”自分が描きたい“絵柄・世界観と”自分が描ける“絵柄・世界観が正反対にあった時、皆さんならどうしますか? どちらかを諦める。 どちらも練習する。 など色々な意見があると思いますが、皆さんの意見を聞かせていただければと思います。 ちなみに自分が描きたいものは「雨」や「夜」など少し暗く、悲しい雰囲気のものなので万人受けするようなものではないと思います
- キャラクターイラストを描かれる人に質問です。 一年ほど前から本格的にイラストを描き始めたのですが、現在どんなデッサン人形を買えばいいのか迷っています。 求めるものとしては、大体の構図がイメージできるレベルでポーズが作れれば良く、大まかなアタリが取れたら自分で描きながら調整していけるかなと思っています。 ゼロからだとまったくイメージができない構図を描くとき、ゼロをイチにしたい感じです。 絡みを描きたいので最低2体欲しくて、あまり高額でないものだと嬉しいです。 ご存じの方いましたらよろしくお願いします。
- Vtuber様に質問です! 非常にメタな質問になってしまうのですが、配信などをする際にアバターをトラッキングをする媒体(Webカメラやスマホなど)はどの位置に置いていますか? 今自分はiPhoneをモニター上に固定して置いているのですが、身体や顔が画角から外れてすぐに固まってしまい困っています。 この位置にこういうアイテムを使って固定しているなど、もしあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 腐女子です。 推しカプで素敵なお話を書かれている作家様を知った時、めっちゃ嬉しくなり、その方の作品を漁るように読み、ニヨニヨしちゃいます。 しかし、既に沼を去られているのを知った時の悲しみは言葉に出来ません。 以前はまっていた沼で好きな作家様が、いくつかの違う沼を経て、また同じ沼にはまり同じ推しカプが好きなの知った時は嬉しくないですか? あと、推しカプで凄く素敵なお話をかかれる作家様と巡り逢えた時、同じ推しカプを好きな方に知ってほしいと思う反面、自分の中だけで留めておきたい気持ちってありません? ちょっと、片思いをしている時の恋に似た気持ちに近いものを感じるのは私だけでしょうか?
- みなさんこんにちは! 私は現在22歳の人間です。 マシュマロのみんな宛の質問で腐るほど見たイラストに関する質問です。 昔からイラストを描くのが大好きで、最近ではpiapro様にて行われている雪ミクさんのデザイン候補だったり、それ以外のプライズフィギュアの衣装デザイン等、それ以外、ゲームの衣装等、募集している物には積極的に応募しています。 しかし、私は既存のキャラクターを描くことより、自分でデザインするキャラクターを描くのが物凄く苦手なんです。 元々デザインするのが凄く苦手なので、当たり前ですが最終候補にも選ばれた事はありません。 しかし、私はいつかイラストに関わるお仕事をしてみたい気持ちを、諦められません。 某イラストレーター様が企業側の方は学歴より、ポートフォリオを重視して見ると仰られていました。 なので、その会社様の絵柄等を真似たりしていますが、全然その商業レベルに自分の絵が追いつきません。 まとめると、 ①自分でデザインするキャラクターを、魅力的に見せる方法。 ②絵の実力を商業レベルまで上げる方法。 このふたつを知りたいです… 何言ってんだ?ってなる方も多いと思います… ですが、本気なので、どうか少しでもアドバイス下さると嬉しいです🙇♂️
- 私はずっと、イラストを描いて生きていました。 描き始めたきっかけは、好きなアニメや漫画のキャラクターを描きたいという気持ちからです。 小学生くらいの時まではインターネット等にもほとんど触れず、あんまり考えずに楽しみながら描いていました。 ですが、段々とインターネットというものに触れ始めて、色んなイラストを目にするようになりました。 そこには、 「セリフもストーリーも無いのに、何故かストーリーが思い浮かぶ」様な“心を揺さぶられる”作品が沢山ありました。 それに比べて、私のイラストからは何も感じるものが無くて。 表現が難しいのですが、生きていないのです。 私は“ただ上手いだけ”のイラストより、“心が揺さぶられる”イラストがどうしても描きたいです。 色んな企画にも応募したりしました。 キャラクターの衣装デザインや、キャラクターデザイン。 もちろんですがどれも落選、最終選考にも残れません。 やはり選ばれたのは、“心が揺さぶられる”デザインばかりでした。 悔しくて仕方がありません。 どの様に、自分の作品に生を宿す事が出来るのか、全く分からないのです。 まとまらなくてごめんなさい。 思っていることを全て書きました。 どうか助言してくださいませんか。
- 絵師様に教示いただきたいことがございますので、みんな宛ての方で失礼します🙇♂️ 最近方眼ノートで絵の練習(推しのスチル画や、神絵師の絵をもちろんどこにも公開はせずひっそり模写)を始めました。色付けや漫画形式のものはまだ練習出来てません。また、1つ描くのに最短でも3日(しかも1日につき2・3時間)かかってしまっているため、服やポーズもほぼ練習出来ていません。現状、週一か週2で一つ線画(?)をシャーペンで仕上げる程度で、ペン入れとかも特にしてません。目標はデジタルで描けるようになることなのですが、まだデジタルで描ける環境もありません。(辞めるという退路を経つために)先にiPadを買っておこうかなと思っているのですが、Airとproどちらがいいのでしょうか。また、そもそもiPadより液タブや板タブの方がいいのでしょうか。(15年以上限界夢女をやっている30前の人間ですが、どうしても推しが描けるようになりたいのです…)まだまだひよっこが、電子で描きたいなんて気が早すぎるんだよ!1日1枚描けるようになってからにしろ!とか、模写しか出来ないくせに、買うのは描けるようになってからにすべきでしょ!とか、何かアドバイスあればそれも頂けると…幸いです…
- 少し他人様には重い話ですが、よかったらどなたか聞いてくれませんか? 生まれてこの方ずっと実家暮らしで生活力がまるで無いダメなアラサーなんですが、いい加減に独り暮らしに踏み切りたいと何度も考えては諦めてを繰り返しています。 母親は何でも自分でやってしまう人で、家事全般に至っては手伝いが返って邪魔になってしまい、結局任せっきり。父親はバリバリのサラリーマンで家の中には疎く、一人娘の私に甘い節があります。そんな親含め、他にも年の離れた兄達などに可愛がられ続けた結果、とんでもないヘタレになりました。正直、自分の至らなさは過半数家族のせいじゃないかとは思いつつ、自分の根本にも問題があるんじゃないかと自信も持てずに今まで来ました。 けれど、「好きなことをやればいい」と言いつつ私の好きなマンガやゲームを軽視・軽蔑したり、ニュースを見ては差別とも取れる発言の数々、母に関しては一つ反論すれば十倍返し、考えは聞き入れられずほぼ否定、結局言い包められて言い返すことも出来ず、怒りを通り越して殺意すら芽生えるほど悔しい気持ちを何度もしてきました。ハッキリ言って若干考えの古い人達だと思います。独り暮らしの話も何度かしましたが「お前には無理」「出来るものならやってみれば?」と言った感じ。精神的限界は既に数回迎えましたが、流石にそろそろ疲れました。 大好きだったはずの創作すら手が付かず、惰性でゲームをして気を紛らわせるのが精いっぱいです。どうすればこんな状況から抜け出せるでしょうか? 独り暮らしの下準備・アドバイス、気持ちの切り替え方、あるいは叱責、何でも良い…とは本心では言えませんが、よければ何か一言でも是非コメントをお願いします。