Would you like to answer these as well?
- 春から新社会人になります。 一人暮らし、仕事、人生設計、学生という立場の喪失、さまざまな不安に押しつぶされそうな日々です。 現在社会人として日々過ごしている方はこうした不安をどのようにして解消しているのでしょうか。
- 社会人です。一人暮らしを検討してます。荷物は少ない方ですが引っ越し代はどれくらいかかりましたか?また、一人暮らしの生活費の相場など教えてください。
- 生活圏が車社会なので普通自動車運転免許(AT)を取得しなければと思うものの、色々と不安でなかなか申し込みの段階まで踏み込めずにいます。 短期であれば最短15日程度で取得可能だそうなのですが、あまり詰め込みすぎるのは私には難しいだろうと思い、一般で受けようかと家族とも話し合っている最中です(今の時期なら混んでいないので予約も取りやすいそうです)。 みなさんが自動車教習所に通っていたときはどんな感じでしたか? アドバイスや一言背中を押していただけますと幸いです🚘
- 現在中2の不登校女です。 私は小4の頃に担任が厳しすぎる、と言う理由で一度不登校になりました。 その頃は別室登校をしたり、遠足等の行事の際は行く等していました。 そして小5になり、5月にあった遠足に行き、そこからほとんど休まず学校に行けました。 しかし、小6になってから、生理が来たり、顔の事で悩んでずっとマスクをつけていて、それについて男子に色々言われたり、隣の席になったクラスのボス的な男子に散々暴言を吐かれたりして、また不登校になってしまいました。 それから別室登校もせず、外にもほとんど出ず、勉強すらせず。 そのままだらだらと、自堕落に生きていました。 そして、中学生になって、入学式に行きました。 同じ学校だった人は「あれ?〇〇じゃーん!」くらいで接してくれて、「意外と行けるかも!」と思っていたのですが、小6の時、ロクに勉強をしていなかったので、授業はほとんど分からず…私の通っていた中学校は5月か6月くらいに宿泊研修があり、それにも参加したのですが、その後からまたまた不登校になり… 中2になってからは一回も学校に行っていません。 夜中にはこんな自分が嫌になったり、学校に行っていない罪悪感を感じたり、将来への不安、親への申し訳なさ等が重なり、泣き出して、自傷してしまいます。 そこで元不登校、現不登校の方々に質問なのですが、 1 学校にはどんな風に復帰しましたか? また、同級生に何か言われたりしましたか?どんな事を言われましたか? 2 勉強はどの様にしていましたか?教科書を読むだけで理解出来ますか?(以前勉強しようと、教科書を見たのですが、理解できず…) 3 別室登校では何をしていましたか?また、その別室に生徒が入ってくる事はありますか? 4 不登校になった理由を教師に話さなければいけませんか? 5 別室登校は制服、学校指定の鞄でなければいけませんか?(制服は無くし、鞄は埃まみれで…) ご回答頂けると幸いです。 長文、乱文、誤字脱字等失礼しました。
- 私は学生未成年ですが、イラストの有償依頼をしています。 幸いにも少なからず買い手がいて、仕事は少ないですが充実した生活を送っています。 ですが、自分の年齢を鑑みた時に買い手の方が知って失望されたらどうしよう、と時々不安になってしまうのです。 自分は割と実力主義者なので、年齢がどうであろうと絵が上手くて買い手がいるなら続けて良いと思っています。 ですが、「お金欲しさに未成年が」と言われる時もあるのでやはり心配になる時があります。 皆さんなら、「金はそこそこ取られるけど絵柄が超絶好みでお願いした絵師さん」が、未成年だと知ったらどう思いますか? 率直な意見を聞かせて頂きたいです。
- 30歳を目前にして、とあることに気がついてしまいました。自分が一番好きでやりたいことが社会に何も貢献できない自分の趣味だということです。仕事はしっかりやるべきことはやっています。しかしながら、熱中できず、とりあえずやるべきことやったら定時で帰りたいなという感じです。正直仕事にやる気が出ません。学生の頃、たくさん遊べていなくて、勉強ばかりしていたというのもあるかもしれません。燃え尽き症候群のような感じです。これはいけないことなのでしょうか。今後趣味のために家族を作る気もありませんし、仕事にも熱意を注げず、人生で誰かに何も残せないと思います。これで良いのでしょうか。人間として、という観点でアドバイス頂きたいです。またそういう人間をあなたはつまらないと思いますか?
- 一人暮らしの母親(60代)から同居してほしいと言われて悩んでいます。 私は独身で子供はいませんが、母とは性格が合わず、昔一緒に住んでいた頃からずっと気を遣って顔色を伺うような暮しをし続けなければならなかったことを思うと一緒に住みたくありません。 悪い人ではなく、こちらのことをよく気にかけてくれる優しい母だとは思うのですが、一方で私の至らない部分を見るとあからさまに機嫌が悪くなったり、怖いところもあります。長く別居が続いた後、改めて一緒に住むと、お互い一層ストレスを感じるのではないかという心配があるのです。 60代で一人暮らしを続けるのは厳しいのでしょうか。同居を断るのは冷たいですか? 今後の生活は金銭面・健康面で不安が大きく辛い、と言われると、正直断るのが可哀想にも思えて辛いです。 親側・子供側、どちらの方でもいいのでご意見お聞かせいただければ幸いです。
- 突然ですが自分は、持病で働けないことに負い目を感じています。 20代前半なのですが、周りの友達は立派に社会人をしているのに、自分だけ、さぁこれからだという時に病に倒れ、それから様々な病に襲われ、病院を転々としています。 もう一生持病として背負っていく覚悟をしなければならないのだと、何とか気持ちに折り合いを付けることは出来ましたが、やはり働けない事がかなり悔しいです。 なので、働けなくても何か出来るものが無いかと。 今まで触れたことがないものに触れたいと、思いついたのが音楽でした。 作曲をしてみたいのです。 しかし、GarageBandで簡単な曲を作ってみようとしましたが、とんでもなく怖い曲になったり、不協和音の曲になったりしてしまって、上手くいきません。 今の時代、初音ミクさんなど、VOCALOIDさん達の力を借りようとも思いましたが、この調子じゃゲームのラスボスと戦う戦闘BGMみたいなのしか作れないような気がしてならないです。、 YouTubeでも勉強してますが、専門用語を並べられてもよく分からない(覚えようと努力はしています)ので、この作曲解説してる方わかりやすいよ!って方がいらっしゃれば教えて頂きたいです… 長文になり、申し訳ないです。 どうかよろしくお願いします。
- 高1吹奏楽部員です なんと楽譜が読めません 小3から楽団系の部活に所属し今年で7年目になります。楽器は気が向いたり進学する毎にコロコロ替えています。(ユーフォニウム→チューバ→アルトサックス→B♭クラリネット(現在))チューバを始めた頃からピアノも独学でやっています。(6年目)正直ひとつの楽器をずっと続けなかったことに後悔しています。 絶対(とは言いきれない)音感があります。 情けない自慢失礼いたしました。どの楽器もさして上手くないです。それでは本題です。 楽譜が読めません。根本的な知識はあるのですが、即興で読むとか、初見で指示されたところをすぐに対応して吹くことが出来ません。それどころか、簡単なところを吹けなかったり間違えたりします。例えばレのところをミと吹き間違える、1×1=2と答えているようなものです。しょうもないミスが昔からあまりにも多いのです。どの楽器でもそうでした。 楽器を初めた当初から、貰った楽譜には音符一つひとつに音階(ドレミとか)を書いておく癖がありました。今も丁寧に書いています。♭♯にはマーカーを入れています。小学校の頃は割とそれで良かったんですが、中学校や高校になると私のようにいちいち楽譜1枚1枚に書き込みしている人は誰も居らず……… 悪い癖でしょうか。このままずっと書き続けていたらいつまで経っても自分で楽譜を読む力が付かないのではと不安になりつつあります。ましては音階を綴ってまで致命的なミスをするような始末です。楽器によって楽譜の読み方も変わってきますが、それを言い訳にしてはいけない気がします。何事も大抵他の人より上手くいかず遠回りしていくタイプです。これも言い訳にすぎませんが…… 何に心がけたらいいでしょうか。どうしたら楽譜を読めるようになりますか。ひたすら練習でしょうか。五線譜の基礎から学び直した方がいいですか。アドバイスを求みます。よろしく頼んます。音楽的な用語使えなくてごめんなさい、最後まで見てくれてありがとう
- 新高1です。部活選びで迷っています。演劇部に興味があるのですが、学業や趣味とも両立させたく、とられる時間の長さが気になります。経験者の方、演劇部員が部活に日常のどの程度を割くのか教えていただけませんか? 校風や部活の雰囲気に大きくよるところだと思いますので、少し詳しく。 部員は10名くらい。活動日は週3日、公演前は毎日。公演は年5回あり、校内での公演が主です。 見学に行って質問しましたが、所属する先輩方は「ゆるい」と仰っていました。(当日の放課後に欠席連絡をするということもあるそうです)他の文化部と兼部している方もいらっしゃるそうです。 また私は、役者よりも裏方、特に衣装と照明に強く興味を持っています。部では、最初の公演(観るのは顧問の先生や先輩など部内の方々)で一度役者をやれば後を全て裏方に回ることもできるそうです。衣装を作りたくて入部した先輩もいらっしゃいました。衣装や照明は、何日か休みながらでもできる役割なのでしょうか?通っている学習塾の日と被る曜日があり、欠席が増えてしまいそうなことが不安です。 見学した雰囲気では、部内は柔らかい雰囲気で、ガツガツした感じではありませんでした。外から見ただけではわからないこともあると思うのですが、楽しくやれそうだなという感想でした。 もしも厳しいものだった場合には、視野に入れているもう一つの部(活動日は少なめ)に入ろうと考えています。その候補の部も、自分のやりたいことを基準として選んだので、楽しめると思っています。 入部・退部は自由にできるため、一度入部してきつかったら別の部に、ということもできます。 しかし、大学生・社会人となっていく中で、演劇に関わる機会はこれ以降ないと思います。舞台衣装(特にドレスのような普段着ではない特別な服)を見るとワクワクしますし、部活見学のときに照明装置を触らせていただきましたが、照明を動かすのが楽しく感じました。自分の楽しいことをしたい、という思いが一番です。しかし、今やりたいことは他にも幾つかあり、工夫次第で両立できるのか、部活の占める時間が大きすぎて何かを我慢しなければならないのかは、全くわからない状態です。 新しいことにチャレンジするべきか。今まで通り趣味に勤しみ勉強もして、将来に備えるべきか。アドバイスしていただけますと嬉しいです。どうかよろしくお願いします🙏