こちらにも答えてみませんか?
- つい絵師様に長文の感想リプを送ってしまいます 相互でもない人からの長文の感想はやはり迷惑でしょうか
- リプ飛ばすのは躊躇われるくらいの距離感の絵師様、作家様へ感想を送ろうとしたらマシュマロ設置してなくて「詰んだ…」となることありませんか??
- 恋人を作らないのかと友達に聞かれたので「高確率でいつかは別れるし、温かさを知ってから失うくらいなら最初から付き合わないほうがいい」と答えたら理解されませんでした。このような考えの方他にいらっしゃいますか?
- 絵師様に質問です。同人誌の表紙を描いた場合、報酬の内容(物品or金銭)や相場(金銭の場合)を教えて下さい。『私はこれで受けました』という実例があればありがたいです。
- 自作PCの方いらっしゃいますか? 昔は自作できるなら自作のほうが安いとか…今は、自作も市販も価格差はあまりかわらないなど伺いますが、実際どうなんでしょう? 経験談、雑感、実際組んだ内容や差し支えなければ総額等々、詳しくお教えいただけると嬉しいです(´ω`)
- 字書き様、絵師様の小説・マンガにマシュマロで感想を送る時に、 「このシーン最高でした!」「この台詞エモすぎます……」 等、具体的に刺さった箇所をあげるのは、非常識でしょうか? 創り手のかたも、受け取り手のかたも、皆様の考えを教えてください🙇
- 絵師さまや小説書きさまへ送る感想が、いつも「最高です」「素敵でした」と似たり寄ったりなつまらないものになってしまいます。こんな貧相でつまらない感想なんか送るくらいならイイネひとつでお茶を濁したほうがマシかなと落ち込みつつ、今日もせっせと大好きな方たちにつまらない感想を送っては反省しています。受け取った人が嬉しくなるような感想を書くコツや、工夫してることがあったらぜひ、ぜひ教えてください。
- 絵師さん、文字書きさんに質問です。 Twitter上に投稿された作品や同人誌作品などに対して感想を伝えたいのですが、直リプがいいのかエアリプがいいのか引用リツがいいのか、マロなら匿名の方がいいのか名乗ったほうがいいのかいつも迷います…。 人それぞれだと思いますが、個人的なご意見でいいので嬉しい形式を教えていただきたいです!
- 絵師様に質問です。作品、HNを少し知っている程度の字書きから『あなたの絵のファンなので、同人誌の表紙を描いて欲しい』と頼まれたら嬉しいですか?迷惑ですか?頼まれた作品が得意なジャンルだった場合は描きますか?それでも断りますか?
- 絵師様の中で漫画を描いている方に質問です。よく、漫画は描けるけど小説は書けないというツイートを見ますが、漫画のお話を考えて描くのと、小説を書くのとは何が違うのでしょうか。 漫画のストーリーを考る+そこに絵を加えているので、その絵の部分を抜けば小説として出来上がるのではないのかな?と思うのですが… 答えてくださる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します🙇♀️