こちらにも答えてみませんか?
- 友達が彼氏に振られた寂しさから別の人の浮気相手になってしまっているのですがなんと声をかけたらいいのでしょう
- 友達に対する好意と恋人に対する好意の境界線が分かりません!欲情するかという観点だと、尊敬する親しい友達より全然好きじゃない人にもするし… 何か基準にされていることはありますか?
- 一年後の自分に何か声をかけてあげてください❗
- 友達から「彼女いる男子に恋をして、さらに関係を持ってしまった」と、後悔しているとの相談を受けました。なんて声をかけていいのか。怒るべきなのか。仕方ないといえばいいのか。大切な友達なので慎重に。。
- 言葉って一人一人の意味違うじゃないですか。 価値観の違いで勘違いも起こるし、自分が信じていても相手は違っていたり。。。 友達の定義も未だによく分かってません笑 皆さんにとっての、クラスメイト、友達、親友の定義を教えてください!
- 好きな人がいるのですが、どうやって声をかけていいのか分かりません、誰か教えて下さい🙏
- 転職したいなぁとぼんやりと考えています。誰かに相談したいのですが、相談できる相手がいません。 会社の人と話したことがありますが、やっぱり会社の人ということもあって辞めたらダメだよとやんわりと言われました。親には心配などをかけたくないと思って相談できません。相談できるような友達もいません。 とりあえず誰かに相談したいというか愚痴りたいというか、第三者からの意見を聞きたいのですが、誰に相談すれば良いでしょうか?
- どこのだれかもわからない、そんなあなたに届けこの声 大丈夫、一人じゃないよ
- 私は元々声が高く、+滑舌が悪いこともありつくっている声だと言われます それ自体は仕方がないのですが自分の性格上自分の声や性格についていじられたりするのがすごく怖く感じてしまうんです。 ただ、活動上の問題でどうしても人と話さなければいけない場面が多々あります。(配信などではなく裏方なので打ち合わせなどなど) 自分の声は元々嫌いでも好きでもなかったのですが、会う人会う人に声について「モノマネ」をされたり「滑舌悪いw」「作ってるw」等のことを直接言われ自分の声が嫌いになりました。 無理矢理にでも自然に低い声を作るか、それとも我慢してこの声のまま(主にネットを)生きていくか、どうすればいいかわからなくなってしまいました。 皆さんだったらどうするか、こんなわかりづらい文章で申し訳ないのですが教えていただけると幸いです。 長文失礼しました。
- 私は好きな人がいるのですが、そのことを友達に言ったら両思いだと言われました。どうやら友達は相手から好きな人を聞いたそうです。相手の好きな人を知っている他の友達にヒントをもらっても、全て私と一致していました。もうすぐバレンタインだし、そろそろ切り出したいですが勇気が出ません。どうすればいいでしょうか??